毎年1月下旬から3月下旬まで ほぼ無休で自分の時間が作れません。
生活のためだと 解っていても
キッツーイっす!‼
で、ようやく僅かですが時間が出来たので
カーボンスチールのナイフを、黒錆加工してみました。
みなさんご存じのとおり カーボンスチールは錆びやすい だったら先に赤錆びがつかないように 黒錆びを付けてしまえ。
ということらしいです。(本当かな?)
今回試されたのはこいつらです。
オピネルはハンドルが木製なので分解します
ここまでは良かったのですが ピンがどうやっても抜けない‼
なんとか半分抜けたところで切断という荒業で刃を外しました。
加工前に 切れ味を確め必要であれば研いでおくのが良いです。
ヘビードューティーはバトンをしたりしていたので 砥石で研ぎました。
オピネルは箱だしでしたが 今一歩の切れ味だったので 革砥で研ぎました。
表面についた油分を パーツクリーナーでとります
漬け込む液ですが 紅茶と酢の割合は 8対2とか7対3 とか さまざまな様です。
私は8対2で始めて 反応が遅かったので あとで酢を少量たしました。
酢はおサイフに優しいこいつ
互いの刃が触れないようにして開始
途中様子を見ながらやったのですが 仕事をしながらだったので 気づいたら4時間以上経ってしまいました。沢山の泡が出で液の色も黒く変わりました。
オピネルはこんな感じで汚かったので 乾いてからパーツクリーナーで拭きました
きれいではありませんが、よしとします
モーラは脱脂が足りなかったのか 使ってきずが有ったからか 汚い仕上がりでした。
これは また時間があったらやり直したいな
パーツクリーナーで拭いて
こういうのは 仕事のたかてまでやってはダメですね。
やられる方は まねをしないようにしてください。
では。
生活のためだと 解っていても
キッツーイっす!‼
で、ようやく僅かですが時間が出来たので
カーボンスチールのナイフを、黒錆加工してみました。
みなさんご存じのとおり カーボンスチールは錆びやすい だったら先に赤錆びがつかないように 黒錆びを付けてしまえ。
ということらしいです。(本当かな?)
今回試されたのはこいつらです。
オピネルはハンドルが木製なので分解します
ここまでは良かったのですが ピンがどうやっても抜けない‼
なんとか半分抜けたところで切断という荒業で刃を外しました。
加工前に 切れ味を確め必要であれば研いでおくのが良いです。
ヘビードューティーはバトンをしたりしていたので 砥石で研ぎました。
オピネルは箱だしでしたが 今一歩の切れ味だったので 革砥で研ぎました。
表面についた油分を パーツクリーナーでとります
漬け込む液ですが 紅茶と酢の割合は 8対2とか7対3 とか さまざまな様です。
私は8対2で始めて 反応が遅かったので あとで酢を少量たしました。
酢はおサイフに優しいこいつ
互いの刃が触れないようにして開始
途中様子を見ながらやったのですが 仕事をしながらだったので 気づいたら4時間以上経ってしまいました。沢山の泡が出で液の色も黒く変わりました。
オピネルはこんな感じで汚かったので 乾いてからパーツクリーナーで拭きました
きれいではありませんが、よしとします
モーラは脱脂が足りなかったのか 使ってきずが有ったからか 汚い仕上がりでした。
これは また時間があったらやり直したいな
パーツクリーナーで拭いて
こういうのは 仕事のたかてまでやってはダメですね。
やられる方は まねをしないようにしてください。
では。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます