![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/d21a03f28f676e2be9cf773f1e77dd0a.jpg)
2021 3/11 福島県会津若松市
この日は三春町より会津若松市に移動し、夕方近く 会津若松城(鶴ヶ城)の桜を見た。
ちょうど満開だった。今年はどこも満開になるのが10日程早い。ずいぶん前に来たときは5月の連休中いに満開だったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/59/8104378ed660b3c3d22ab1136d60f394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/cbb3c91487de56b4aae90c308008429d.jpg)
桜に包まれル白い城。 ソメイヨシノが場内に1000本とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/03e8e25776f3d895bd950544f7e678ee.jpg)
江戸時代からあった天守閣は、幕末の戊辰戦争で傷んでしまったので、明治7年に取り壊されてしまいました。
現在のお城は昭和40年9月に復元されたもので、平成23年には「赤瓦」へのふき替えが完了し幕末当時の姿を再現し、現存する天守閣では国内唯一の赤瓦の天守となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/73/7fd05c75fa59142d8e2bfc051d732cf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/0964ef65d2428063df91261d8384b77a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/dd089c2a857a73457319bb3423cf9050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/b9f021e202b5a65d31d257e69ed5dc12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/268a5f85261616c2149efa0da1638e4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/70/3aefb48e3cc8ff1e27246fe760158bf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1f/38ac6200ed7f66a707bea134f41e59b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/46cf10d3c55620b7a428231dd2815d2e.jpg)
やがて日没
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/42/abbda3f785810042c8602c6e013d480a.jpg)
鶴ヶ城の桜は「全国さくらの名所百選の地」にも指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a9/d3183c4afa61375765a1f61ee05506b7.jpg)
この日は三春町より会津若松市に移動し、夕方近く 会津若松城(鶴ヶ城)の桜を見た。
ちょうど満開だった。今年はどこも満開になるのが10日程早い。ずいぶん前に来たときは5月の連休中いに満開だったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/59/8104378ed660b3c3d22ab1136d60f394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/cbb3c91487de56b4aae90c308008429d.jpg)
桜に包まれル白い城。 ソメイヨシノが場内に1000本とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/03e8e25776f3d895bd950544f7e678ee.jpg)
江戸時代からあった天守閣は、幕末の戊辰戦争で傷んでしまったので、明治7年に取り壊されてしまいました。
現在のお城は昭和40年9月に復元されたもので、平成23年には「赤瓦」へのふき替えが完了し幕末当時の姿を再現し、現存する天守閣では国内唯一の赤瓦の天守となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/73/7fd05c75fa59142d8e2bfc051d732cf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/0964ef65d2428063df91261d8384b77a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/dd089c2a857a73457319bb3423cf9050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/b9f021e202b5a65d31d257e69ed5dc12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/268a5f85261616c2149efa0da1638e4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/70/3aefb48e3cc8ff1e27246fe760158bf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1f/38ac6200ed7f66a707bea134f41e59b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/46cf10d3c55620b7a428231dd2815d2e.jpg)
やがて日没
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/42/abbda3f785810042c8602c6e013d480a.jpg)
鶴ヶ城の桜は「全国さくらの名所百選の地」にも指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a9/d3183c4afa61375765a1f61ee05506b7.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます