
10/15 小田代が原にて
朝4時半に龍頭の滝 上部の駐車場に車を停めまだ星空なので5時まで待つ。車に積んだ自転車でライトをつけてまどろんだ景色の中、柳沢林道へ。小田代までは歩くと結構距離がある。 ヘッデンつけて歩いていた2人を追い越し、到着。 先客が2人既にいて、やはりママチャリで来ている。日が昇ってきた。東から・・しかし日の出そのものは山に隠れているのか下の方なのか見られない。寒い。半袖ポロシャツの上に長袖ジャージだから・・ちょっと軽過ぎ。皆、冬用の登山ヤッケが多い。聞くと車の中の温度1℃だったとか・・ 手袋は着用、途中足が震え始めたのでゴアのカッパを羽織った。
まず貴婦人を撮影する場所の高台に上っていたとき右足先端を激しくぶつけた。普段山道では下方にかなり気を使うのだが、景色と時間の経過が気になり、下を見ず。痛いお!
しかし、その日は痛いのはごまかして右足びっこで他の場所も回った。
帰ってからぶつけた部分見てみたら親指が紫色に腫れ上がって内出血している。次の日、整形外科にいって念のためレントゲン撮ってもらったら右足親指にひびが入っていた。ううう・・ でもテーピングして何とか歩いている。
ほぼ 同じ場所?で時系列的に変化していく湿原の景色を並べてみた。
日が昇るにつれ、霞や霧、色彩、風景が徐々に変わっていく。
AM6:10

AM6:15

AM6:24

AM6:50

AM6:55

その2
AM6:15 真中の木は1本白樺 貴婦人

AM6:40

AM6:42

AM6:45

AM6:48

その3
AM6:40

AM6:53

AM7:01

その4
AM6:29

AM6:58

朝4時半に龍頭の滝 上部の駐車場に車を停めまだ星空なので5時まで待つ。車に積んだ自転車でライトをつけてまどろんだ景色の中、柳沢林道へ。小田代までは歩くと結構距離がある。 ヘッデンつけて歩いていた2人を追い越し、到着。 先客が2人既にいて、やはりママチャリで来ている。日が昇ってきた。東から・・しかし日の出そのものは山に隠れているのか下の方なのか見られない。寒い。半袖ポロシャツの上に長袖ジャージだから・・ちょっと軽過ぎ。皆、冬用の登山ヤッケが多い。聞くと車の中の温度1℃だったとか・・ 手袋は着用、途中足が震え始めたのでゴアのカッパを羽織った。
まず貴婦人を撮影する場所の高台に上っていたとき右足先端を激しくぶつけた。普段山道では下方にかなり気を使うのだが、景色と時間の経過が気になり、下を見ず。痛いお!
しかし、その日は痛いのはごまかして右足びっこで他の場所も回った。
帰ってからぶつけた部分見てみたら親指が紫色に腫れ上がって内出血している。次の日、整形外科にいって念のためレントゲン撮ってもらったら右足親指にひびが入っていた。ううう・・ でもテーピングして何とか歩いている。
ほぼ 同じ場所?で時系列的に変化していく湿原の景色を並べてみた。
日が昇るにつれ、霞や霧、色彩、風景が徐々に変わっていく。
AM6:10

AM6:15

AM6:24

AM6:50

AM6:55

その2
AM6:15 真中の木は1本白樺 貴婦人

AM6:40

AM6:42

AM6:45

AM6:48

その3
AM6:40

AM6:53

AM7:01

その4
AM6:29

AM6:58


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます