9月21日、日本ベジタリアン協会和歌山支部「カルパの月」を開設しました。
会員間の情報交換(ワイワイしゃべれる)場所が欲しいとの要望が多く、
本年7月から和歌山のレストラン「カルパの月」を拠点に準備を進めてきました。
支部会員は13名集まり、当日出席は7名でしたが本部から理事2名が参加。
まず本部から「カルパの月」橋本オーナーに支部証を授与。
会員からの要望があった「大丈夫?気になるベジタリアンの栄養」の講演を
渡部先生(ホームページ料理レシピ制作)からやさしく教えて頂きました。
その後は和気あいあいの食事会。楽しい時間をすごしました。
10月からは各地に支部を開設していく予定です。御期待ください。
事務局 高田武彦
時々ブログ読ませてもらっています。
近くに支部が開設が出来れば
参加させていただき
少しずつでもベジタリアンに
なりたいと思っています。
支部の広がりが各地で展開されるようで、とっても楽しみにしています!
リンク集やレシピ集にもリンクして頂いているブログサイト「神子屋(かみこや)教育」には、我が家の不殺生菜食メニューを掲載しています。
自分なりの情報発信ができればと思い、始めたブログでした。
先日、お気に入りのラジオ番組にレシピ投稿をしたところ採用して下さり、その後レシピ大賞ということで再度取り上げて下さいました。
その度、私の書いた『我が家の食卓は、生命を生かすことを選択し肉食を控えた野菜中心メニューです。』というコメントが読まれました。
『生命を生かすことを選択し肉食を控えた』というところをアナウンサーの方が繰り返し読んで下さり、「素晴らしいですね!」と仰って下さいました。
些細なことかも知れませんが、公共の電波にのって自分の食(生命)への姿勢が表明されたことは、私にとってはとても嬉しいことでした。
これからも、個人支部として自分なりの姿勢を、いろんな場面で表明して行けたらなあと思っています。
私の住んでいる近くにも
支部が出来ることを
楽しみに待っています。
※その時にはぜひ参加してみたいと思っています!
やはり、皆がワイワイ喋れる、情報交換の場所が欲しいと言う意見が多く聞かれました。
現在、全国のレストランへ支部参加の書類を出しています。
さっそく、名古屋から1件申し出がありました。
早く、全国に支部が作られ、今日は○○支部で会合があり、明日は△△支部で会合となれば良いのですが。
会員の皆さんで盛り上げてください。
みこさんの素敵なブログも発見しましたよ.みこさんはとても工夫のお人なので,驚きや感心しながらブログのレシピを見てします.不殺生菜食者の考えがきちっと生活のなかで活かしておられるスタイルに心がひかれます.ラジオにも採用されたとのことで,さもあらんという思いです.
私も子供たちも相変わらず私流の菜食生活をしておりまして,旦那も仕事で外出のときは別として,少なくとも自宅ではお肉類を食べなくなって久しいです.
お昼ごはんはみこさんのブログも参考にさせてもらっています.旦那はなんだかわびしいと言っていましたが,最近はおいしいから,あれ作ってくれと注文があるくらいです.
私はこれからも私流の菜食スタイルを淡々と続けていくでしょう.みこさんも頑張ってブログを続けてくださいね.
自分のことばかり書いて申しわけありません.これからもベジタリアンのページもみこさんのブログも拝見させていただきます.
コメントありがとうございました!!
クニ子さん流のスタイルを続けておられるようで、この事もとても嬉しかったです。
100人いれば100通りの地に足ついた自分流スタイルを、一人一人が淡々と続けていけば素晴らしい世界が展開して行くでしょうね、きっと!
神子屋(かみこや)のブログレシピも見て頂いているとのこと、本当にありがとうございます!
実は、不殺生菜食のレシピに関して言えば、クニ子さんが私の背中を押してくれたようなものなのですよ~!
以前(1年半前)クニ子さんとのやり取りの中で、「自分なりのスタイルを周りに伝えて行って下さい」という励ましのお言葉や、「みこさんの工夫や新しいレシピがあればいつかの機会に教えてくださいね」と仰って下さったお言葉が、不殺生菜食者としての我が家のレシピ掲載の根底にあるのです!
クニ子さんとのあの時の会話があったからこその、大いなる賜物なのですよー!
そのクニ子さんが、実際に見て下さって参考にして下さっているとすれば、非常にとても嬉しいことです!(とってもアバウトなレシピで申し訳ない部分も多々ありますが・・)
この場をお借りして、クニ子さん及びこのような場を提供して下さっているベジ協会に、心からお礼を申しあげます!
クニ子さ~ん、これからもよろしくお願い致します!
ちなみに、採用して頂いたのは、NHKラジオ第一の「ラジオビタミン」という番組の中での「愛情レシピ」というコーナーで、リスナーから投稿されたレシピを週に一度、パ-ソナリティーの村上アナウンサーが実際に作るところを放送するというものです。
(ラジオビタミン http://www.nhk.or.jp/vitamin/index2.html)
私が投稿したのは、しょう油ベースの丼で「枝豆きのこ丼」です。
「週に一度はベジタリアン」運動じゃないですが、ベジへの理解や仲間や意識を広げるためにも、皆さんの自己流ベジレシピを自分の思いや考えと共に、こういった番組に投稿されてみてはいかがでしょうか?
菜食に関する思いや考えやレシピなどが増えれば、取り上げられる頻度も増えるでしょうし、ベジに対する認知度や意識も高まるのでは?と思います。
ベテランベジのお二人が登場されると、なんだか私も一言お声を掛けたくなりました。
お二人の共通点は、淡々と自分流のライフスタイルを持続しておられることではないかと、フト思いました。ある種の人生訓を見るようです。
NHKのラジオビタミンのページを覗いて見ましたが、なんと、みこさんのレシピが大賞をとっておられましたね。ラジオで取上げられたとサラリと仰ってましたが、さすがですね。応募された「枝豆きのこ丼」一品で賞をとられたのではなく、多量のレシピの体験蓄積に賞が与えられたという風に私には思えてなりません。
これからもお二人の素晴らしいライフスタイルに心より応援いたしたいと思います。
私もみこさんとこのような場でつながっていてとても心丈夫に思います.私はみこさんのように徹底した菜食者ではありません.でもみこさんのオーラのお陰で自信がでてきました.過去の私にとって何が悩みだったかというと,この菜食スタイルでいいのだろうかと不安に陥り歩幅が乱れることでした.鹿児島のこの辺りは農村地帯で,菜食はごく自然な形に見えますが,だからこそ肉食しなければ!といいうプレッシャーを感じさせる地域に思えます.これは地域の文化かもしれません.せっかくいい環境に住んでいるのにもったいないことです.私もそんな目に見えないプレッシャーを長いこと抱えていたように思います.でも最近は旦那が菜食(肉食を減らす)を理解しはじめ,私の考えに馴染んでくれるようになりました.これは我が家にとって大きな変化で大きな進歩です.
みこさんのラジオビタミンの「わたしの愛情レシピ」を見せてもらい,早速ソックリさんを作りました.とてもおいしかったです.感動しました.家族全員がお代わりの要求がありあわててしまいましたが,都会的なレシピだと思いました.私もラジオビタミンに応募してみようかとふと考えましたが,毎日田舎料理ばかりの生活で発想が広がりませんでしので直ぐにあきらめました.(笑)
NHKに菜食クッキングの番組があればいいのにな!と最近思います.
みこさん,ありがとう.
そんな風に見守って下さる方がいるのだと思うと、とても嬉しいです!!
元々お料理が得意ではない方なので、私の作るレシピは特別な具材や調味料は使っていませんし簡単なものばかりで、決して自慢出来るものではないのですが・・。
でも、そんな料理レシピもこうして数が集まれば、結構それなりのものになるものなんだなあと、我ながら感じております。
チャレンジ精神で作るものもあれば、昔ながらの定番で作るものもあり、お陰で不殺生菜食をはじめた頃は同じ料理が単純に順繰り回っていたのが、最近はほとんど毎日が違った感じのものを食べられるようになり楽しいです!
これからも続く限り、不殺生菜食メニューをアップできればいいなと思っております。
これからもよろしくお願い致します!