‥ぼちぼちやろかなぁ。

アマ無線,合法CB,バイクツーリング,トレッキング,
BCL その他です。

移動運用 中止でした。

2012-06-10 16:51:48 | アマチュア無線
各局 こんばんは。

前回 移動運用のお知らせをしてたんですが
所用により(二日酔いを含む) 断念いたしました。

もしかして 移動行ったのかな?と思われて
ご覧になってる皆さん ごめんなさい。

変わりに シャック ANTの画像upでご勘弁ください。

まずシャックです。


室内側からの 干渉しまくりのANT達です。




HF--L.W+ATU(釣竿)
HF(21.28MHz)--短縮DP 水平逆V
6m--DP
2m--5エレシングル
430MHz--5エレ スタック
1200MHz--12エレスタック

以上です。

外からの画像です。



以前もご紹介したとおもうんですが 少しバージョンupしてます。
ご覧のとおり 建物のバックになる北西、西、南西方面は V.Uは
とても弱いです。ACTIVE NET各局 当局がOPのときは
ご容赦くださいね。

これはこれで どこまでやれるか 楽しんでますが・・・。
今のところ これが限界のアパマンhamのシステム紹介でした。

各局 TNX.




コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10mAM、11mAM(合法CB)姫路... | トップ | 6/24(日) 高御位山~桶居山... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (LGN)
2012-06-10 20:16:55
Skypeがついているのでおかしいな?と思っていました。
返信する
Unknown (JG3MBL)
2012-06-10 20:34:53
430の5エレは、ヘンテナですかね・・・?
しかし、無線への意気込みが分かりますね。
「凄い。」の一言です。
返信する
MBL局 書き込みtnxです。 (RIH)
2012-06-10 21:40:16
JG3MBL局 お褒めいただき 光栄です。
そうですね。430は JL3LGN OMからいただいた
ヘンテナです。
これが いい調子で 2エリアは 磐田市まで
いけました。
この設備ですから ほんと 嬉しかったですねぇ。6、10、15mもL.W ANTではあまり 受信感度がよくなかったんですが JK3QBU OM,JF3BFF 各局のおかげで FBに運用できてます。
自分で頑張ったこと5% 皆さんのご協力95%で
やってます。他力本願すぎるかな?

MBL局 また お空でよろしく。
ハイバンド いいみたいやから
頑張ってねぇ~~。

返信する
Unknown (jk3qbu)
2012-06-13 17:49:55
大裕のヘンテナですね。
八木より利得があるんでしょうね。
返信する
JK3QBU局 こんばんは。 (RIH)
2012-06-13 20:01:51
OM 書き込みありがとうございます。
CMが 連月記録更新の生産量で 忙しく
疎遠になり 申しわけございません。

10,15mDP ANT FBに活用させていただいてます。ベランダから1mほどバランをつきだし
ワイヤー先端を 手すりにひっぱてます。
もちろん 両バンドとも チューナー範囲内に
SWRは落ちております。問題の受信感度も 釣竿ANTよりFBです。なにより ノイズが少ないですね。ほんとに ありがとうございました。

※ 430ANT おっしゃるとおりです。
  ベランダからつきだしますので
  とにかく短くて利得のいいのが
  ありがたいです。

返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事