各局 こんばんは。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
本日夕方 16:00スタートで 姫路市東部にある
麻生山(小富士山:標高170m位)へ JP3YCO姫路レピーターの
メンテナンスに行ってまいりました。
麓 集合の各局。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c3/0382aec2292372c1b816cec50739449e.jpg)
これから登る麻生山です。標高のわりに急登斜面、岩場が多く
トレッキングのトレーニングにはいい感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/11/a987ea4aa2a6d83e69b811cf3b514d46.jpg)
小富士山の名の通り 格好のいい山です。
登山口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/4f3d58a62265a4d8007605403286212d.jpg)
途中 鎖場も・・・。普通の登山には使いません。
山頂に 宗教関係の施設がありますからその方々の修行場かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/95/3ed71ee2aca2b454c9e0623f074cb35b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/33/5dc6cf0daebc7213882501b64c17264b.jpg)
登山途中にこんなところも・・。
レピーター設置工事時(30年程前) この水を汲んで
レピーターケーシングの基礎のコンクリートを練ったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/f73b02925b40b8ff5b5d112903f0f511.jpg)
凄いな。
山頂近くから 姫路別所方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/4fa2272270db160f6f72a08d3a866158.jpg)
本日参加の6局+α 順次 山頂到着画像up。
JL3JLC局です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/79888b7f0a24e9f5a177f4f9f5341bb1.jpg)
JF3HNO,JK3RWA,JL3BUP各局。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/22/3a24d2362732a49c6158f0990c336ace.jpg)
JO3CTL局+α(2nd:保育園年長さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/36fb102d8d6dda06de081e3f7be5d4cb.jpg)
年長さん よく頑張って登ってきたねぇ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
当局。なんかオカマチックなポーズやね。
しかも 足 短かぁ~~。その分 みんなより歩数が多いから
山登りは不利かも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ef/6d8028085d9ab60ebed6d1ff1dd00cb7.jpg)
今回リフレッシュのレピーター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/13ec79bde81331d380a73cd57a7fe6e8.jpg)
シリアルナンバー 0000002は凄いんじゃないんですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/72b7edb92530b4836e46a3f81c63b7d8.jpg)
D-STAR。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/66d986078dd2ce16ebd2bf9013602f06.jpg)
一般の方々へのインフォです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/6959ed2cc65a3fa06887a1a65b627cea.jpg)
各局 作業中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/c7493ee1b219c560f6181d146550ea84.jpg)
17:00すぎ 作業終了。
“さあ 帰るべぇ~。”・・みたいな感じかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/20/2914843286246040dfb462d560cf91e9.jpg)
17:30ごろ 麓 到着。
近くのおうちのアジサイ 盗撮。きれいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/32/17bb395c2b26393e610e6155228b8a97.jpg)
JK3RWA局のモービルに張ってたステッカーも盗撮!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/10/b24115bf3d9c0212e3766d3f857a0946.jpg)
山登り各局 お疲れ様でした。
いい運動になりました。また誘ってくださいねぇ~。
とんでもなく長くなりそうなので 渓流釣りはダイジェスト版で・・。
夜中02:30起床 03:00姫路から宍粟市に向けてレッツゴー。
04:00 JI3OWW局と宍粟市で待ち合わせでした。
道の駅 みなみ波賀(RS-09)ですこし休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/12/dc35f0710536e18e08700f98ec14f7c1.jpg)
渓流画像連続up.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/2bdded196f0bd20bf802c4a70370744e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/98/22a1eb8b7204cbc65f414fd64644f81a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e6/99e70f1231a1714ec08832d91ad33ddf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/b972fc57acbb866ad2f6df55432d46de.jpg)
・・・いいとこでしょ? ほんと ストレス消えますよ。
でも釣果はこれだけ・・・orz.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a5/6d25bfa2741bf437aec79834bb3e9be4.jpg)
朝の5時から昼前まで 渓流で遊んでました。
JI3OWW局 諸々ご指導 有難うございます。
とても楽しかったです。
いいなぁ~~。渓流釣り!!
40mバンドも最近 午前中、昼間はコンディションよくないし
今度の休みは 朝は渓流釣り 夕方にアワード対象地から運用 の
パターンでいこうかな?
各局 聞こえてましたら宜しお願いいたします。
皆さん 長文にお付き合いいただき tnxでございました。
・・・・さすがに少し眠いです。
このあたりでファイナルをお送りしておきますね。
・・・73&88 tnx.
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
本日夕方 16:00スタートで 姫路市東部にある
麻生山(小富士山:標高170m位)へ JP3YCO姫路レピーターの
メンテナンスに行ってまいりました。
麓 集合の各局。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c3/0382aec2292372c1b816cec50739449e.jpg)
これから登る麻生山です。標高のわりに急登斜面、岩場が多く
トレッキングのトレーニングにはいい感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/11/a987ea4aa2a6d83e69b811cf3b514d46.jpg)
小富士山の名の通り 格好のいい山です。
登山口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/4f3d58a62265a4d8007605403286212d.jpg)
途中 鎖場も・・・。普通の登山には使いません。
山頂に 宗教関係の施設がありますからその方々の修行場かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/95/3ed71ee2aca2b454c9e0623f074cb35b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/33/5dc6cf0daebc7213882501b64c17264b.jpg)
登山途中にこんなところも・・。
レピーター設置工事時(30年程前) この水を汲んで
レピーターケーシングの基礎のコンクリートを練ったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/f73b02925b40b8ff5b5d112903f0f511.jpg)
凄いな。
山頂近くから 姫路別所方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/4fa2272270db160f6f72a08d3a866158.jpg)
本日参加の6局+α 順次 山頂到着画像up。
JL3JLC局です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/79888b7f0a24e9f5a177f4f9f5341bb1.jpg)
JF3HNO,JK3RWA,JL3BUP各局。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/22/3a24d2362732a49c6158f0990c336ace.jpg)
JO3CTL局+α(2nd:保育園年長さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/36fb102d8d6dda06de081e3f7be5d4cb.jpg)
年長さん よく頑張って登ってきたねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
当局。なんかオカマチックなポーズやね。
しかも 足 短かぁ~~。その分 みんなより歩数が多いから
山登りは不利かも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ef/6d8028085d9ab60ebed6d1ff1dd00cb7.jpg)
今回リフレッシュのレピーター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/13ec79bde81331d380a73cd57a7fe6e8.jpg)
シリアルナンバー 0000002は凄いんじゃないんですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/72b7edb92530b4836e46a3f81c63b7d8.jpg)
D-STAR。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/66d986078dd2ce16ebd2bf9013602f06.jpg)
一般の方々へのインフォです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/6959ed2cc65a3fa06887a1a65b627cea.jpg)
各局 作業中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/c7493ee1b219c560f6181d146550ea84.jpg)
17:00すぎ 作業終了。
“さあ 帰るべぇ~。”・・みたいな感じかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/20/2914843286246040dfb462d560cf91e9.jpg)
17:30ごろ 麓 到着。
近くのおうちのアジサイ 盗撮。きれいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/32/17bb395c2b26393e610e6155228b8a97.jpg)
JK3RWA局のモービルに張ってたステッカーも盗撮!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/10/b24115bf3d9c0212e3766d3f857a0946.jpg)
山登り各局 お疲れ様でした。
いい運動になりました。また誘ってくださいねぇ~。
とんでもなく長くなりそうなので 渓流釣りはダイジェスト版で・・。
夜中02:30起床 03:00姫路から宍粟市に向けてレッツゴー。
04:00 JI3OWW局と宍粟市で待ち合わせでした。
道の駅 みなみ波賀(RS-09)ですこし休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/12/dc35f0710536e18e08700f98ec14f7c1.jpg)
渓流画像連続up.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/2bdded196f0bd20bf802c4a70370744e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/98/22a1eb8b7204cbc65f414fd64644f81a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e6/99e70f1231a1714ec08832d91ad33ddf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/b972fc57acbb866ad2f6df55432d46de.jpg)
・・・いいとこでしょ? ほんと ストレス消えますよ。
でも釣果はこれだけ・・・orz.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a5/6d25bfa2741bf437aec79834bb3e9be4.jpg)
朝の5時から昼前まで 渓流で遊んでました。
JI3OWW局 諸々ご指導 有難うございます。
とても楽しかったです。
いいなぁ~~。渓流釣り!!
40mバンドも最近 午前中、昼間はコンディションよくないし
今度の休みは 朝は渓流釣り 夕方にアワード対象地から運用 の
パターンでいこうかな?
各局 聞こえてましたら宜しお願いいたします。
皆さん 長文にお付き合いいただき tnxでございました。
・・・・さすがに少し眠いです。
このあたりでファイナルをお送りしておきますね。
・・・73&88 tnx.
![](http://taste.blogmura.com/ham/img/ham88_31.gif)
今日は田舎で草取りを1日中していました、雨が降ったり、
やんだり、晴れたり空は忙しいそうでした。
姫路と同じくムシムシしてるんでしょうか?
また梅雨が終わったら “ぷち”アワード(佐用町)の移動運用でお邪魔するかも・・・。
渓流釣りが出来るところがあれば さらにFBですよ~。
※今回プチトマト栽培は大成功でした。おいしいプチトマトを毎日少しずつ食べてます。
やっぱり1位はよろしいですね。