各局 こんにちは
本日は 姫路 御旅山へ・・。
秋祭りで神輿をぶつけ合う広場の観覧席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/f7407e6c4a33edfd8668b37354bddaa6.jpg)
駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/44/0a7e8465e86ff7be98b8dc3556f29840.jpg)
今回は祠の左側から登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ff/fad16344e87e1ede5de8ef820c63d482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d1/c4e2f5e0d23e0f9a558831ad9636c0a6.jpg)
イワイワなトレッキングコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/94/47d6084da45074088156be8856763a32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/3a1e85424ff5d43f02dcfb86f1119211.jpg)
上り始めて 3分
ムチャクチャいい運用場所 発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/0eea760abc3f6fc1ba7fff5e10c7f005.jpg)
ほんとの目的地は 画像中央
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/f14294e1a1dadf69e8203fff7fb1a020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f1/075a9bb082270636e5521315db145acd.jpg)
山頂にも東屋があるんですが
ここのテーブルと椅子の誘惑に負けました
ロケーション
東
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7a/4edf83caafc642924e140cb0418baad4.jpg)
東南
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/99/59747a02e7f52545faeeb673115e883c.jpg)
西
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/a573f3a079c8bcbf2236b5255e848f37.jpg)
北西
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/aa/036ecea27a2676d2ce0ddac622144de8.jpg)
北方面は駄目やね
運用開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c4/b5724d81ab2efa86f1e2d5e8c9e11190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/da5ab6c6c013bf0884021e0238357feb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/daa56e5ee3219e818bb7b87592f99eb3.jpg)
電源入れて3分ほどで
JG3MBL局のCQコールがTH-55から・・。
スケジュールを組んでもないのにね ビックリしながら交信
1200MHzで59のレポートをいただきました いつもtnxです
ここ 東方面はいいみたいやなぁ
430MHzは 相生 万葉岬移動のJP3JCU局と交信 59/59 tnx!!
144MHz JP3OVF局
CB運用のテストにお付き合いいただいて 感謝いたします
駄目でしたね~ 残念
次回 交信できることを楽しみにしています
これで持っていったリグの各バンドで残ったのが 11mバンド
午前中は コンディション良くなかったな
そんな中 CQ連呼の当局を拾ってくれた おかやまRS59局
・・44/53 交信ありがとうございました またよろしくです。
各バンドとも制覇
11時過ぎ 気がすんだので 下山。
駐車場は 花見の人がたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/08/d6f36363698543321ec1df0ae926e762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/85/89ae47ee21921217e6061d8213334b81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c2/18ea235c7301965cfd95a49f323562c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/33/67abed4fe8e7b0d7b18125c7b989f8fa.jpg)
CM関係でいただいた電源もup
壊れてるからって貰ったけど
接点復活材をプシューで 完動品に・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6e/d8863a296173f2aa85721d54fea2643f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/df/9e291a281b10122923b37ee71606a106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d5/0f1dc3c8105849e42d701ce659c2976e.jpg)
・・・もうかったなぁ~~!
ちなみに2mリニアアンプもヤフオクで 1,110円でゲット。
出品者がオーディオアンプだと思って そのカテゴリーにup
ライバルがいないから 楽勝で落札
・・・はじめはPTTを入れたらNGランプばかり
これもTR側コネクターを手入れしたら 復活しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/45/3b9a16c7d7d87a43cffb74ed546a5df4.jpg)
FT-280 LOWパワーで入れたら 20W
ちょうどいいわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/41/6715e509aa6e504ee2f3b55f4718ccc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e7/ec77725a145ba42492178c302e62bc86.jpg)
各局 ありがとうございました。
本日は 姫路 御旅山へ・・。
秋祭りで神輿をぶつけ合う広場の観覧席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/f7407e6c4a33edfd8668b37354bddaa6.jpg)
駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/44/0a7e8465e86ff7be98b8dc3556f29840.jpg)
今回は祠の左側から登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ff/fad16344e87e1ede5de8ef820c63d482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d1/c4e2f5e0d23e0f9a558831ad9636c0a6.jpg)
イワイワなトレッキングコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/94/47d6084da45074088156be8856763a32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/3a1e85424ff5d43f02dcfb86f1119211.jpg)
上り始めて 3分
ムチャクチャいい運用場所 発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/0eea760abc3f6fc1ba7fff5e10c7f005.jpg)
ほんとの目的地は 画像中央
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/f14294e1a1dadf69e8203fff7fb1a020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f1/075a9bb082270636e5521315db145acd.jpg)
山頂にも東屋があるんですが
ここのテーブルと椅子の誘惑に負けました
ロケーション
東
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7a/4edf83caafc642924e140cb0418baad4.jpg)
東南
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/99/59747a02e7f52545faeeb673115e883c.jpg)
西
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/a573f3a079c8bcbf2236b5255e848f37.jpg)
北西
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/aa/036ecea27a2676d2ce0ddac622144de8.jpg)
北方面は駄目やね
運用開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c4/b5724d81ab2efa86f1e2d5e8c9e11190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/da5ab6c6c013bf0884021e0238357feb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/daa56e5ee3219e818bb7b87592f99eb3.jpg)
電源入れて3分ほどで
JG3MBL局のCQコールがTH-55から・・。
スケジュールを組んでもないのにね ビックリしながら交信
1200MHzで59のレポートをいただきました いつもtnxです
ここ 東方面はいいみたいやなぁ
430MHzは 相生 万葉岬移動のJP3JCU局と交信 59/59 tnx!!
144MHz JP3OVF局
CB運用のテストにお付き合いいただいて 感謝いたします
駄目でしたね~ 残念
次回 交信できることを楽しみにしています
これで持っていったリグの各バンドで残ったのが 11mバンド
午前中は コンディション良くなかったな
そんな中 CQ連呼の当局を拾ってくれた おかやまRS59局
・・44/53 交信ありがとうございました またよろしくです。
各バンドとも制覇
11時過ぎ 気がすんだので 下山。
駐車場は 花見の人がたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/08/d6f36363698543321ec1df0ae926e762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/85/89ae47ee21921217e6061d8213334b81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c2/18ea235c7301965cfd95a49f323562c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/33/67abed4fe8e7b0d7b18125c7b989f8fa.jpg)
CM関係でいただいた電源もup
壊れてるからって貰ったけど
接点復活材をプシューで 完動品に・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6e/d8863a296173f2aa85721d54fea2643f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/df/9e291a281b10122923b37ee71606a106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d5/0f1dc3c8105849e42d701ce659c2976e.jpg)
・・・もうかったなぁ~~!
ちなみに2mリニアアンプもヤフオクで 1,110円でゲット。
出品者がオーディオアンプだと思って そのカテゴリーにup
ライバルがいないから 楽勝で落札
・・・はじめはPTTを入れたらNGランプばかり
これもTR側コネクターを手入れしたら 復活しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/45/3b9a16c7d7d87a43cffb74ed546a5df4.jpg)
FT-280 LOWパワーで入れたら 20W
ちょうどいいわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/41/6715e509aa6e504ee2f3b55f4718ccc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e7/ec77725a145ba42492178c302e62bc86.jpg)
各局 ありがとうございました。
無線でも話しましたがFBですね。 私も、低電圧電源が欲しいです。
こちらこそいつも1200Mhz移動運用でボーズにならずに助かってますよ ありがとうございます。
この間話した TS-700GⅡ 完全ジャンクでした 残念。
無線機の棚に飾って楽しみます。