各局 こんにちは
この週末は久々の書写山トレッキングに行ってきました
10:00前
古民家 出発
稜線の重なった真ん中を目指すルートを登ってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dd/44be4c88a4fc48614e36624db7d7d097.jpg)
登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/72/db7b1ba98663e0c32671340e7a5c4621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/51/2ae4ee00673e116619a4833c96472633.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/fa97034b4954c2caa4eef4530bc25689.jpg)
はじめの10分ぐらいは緩斜面をノンビリトレッキング
・・・ウォーミングアップにちょうどいいわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/70eac560336443fe98f0fc7cfc143e70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/1eb883a843837197c9247566f7156430.jpg)
この沢を渡ってからもう一度沢を渡るあたりまでは
ちょっとしんどいかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/eb/da77eb90adaf81e04ad72106ffda9c84.jpg)
でもまたそれからは 余裕のハイキングコースです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b5/84cfb2b953943a279c996d355cbe16ef.jpg)
ヒノキの人工林に囲まれた登山道
・・・気持ちいいわぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ac/d69e970309ebb1814cef9b98e12c7773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/61c86e63e831f74ed2000f3aac24f2ee.jpg)
トレッキングはちょっとしんどいけど
なまった体にいいし
なにより“絶対頂上に行くぞ”っていう
“負けないハートの維持管理”!! これやね やっぱ。
当局 最近いつも楽なほう選んでしまうから
やっぱり 山登りで鍛えないとなぁ・・。
・・・まあ 基本 登山は気持ちいいからやってんねけどね~。
小鳥の看板も途中にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/29/e535520b56362e7b6474b946ab4ee60a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/7edab5a80fcc4b020dc99d4bbc6d7742.jpg)
ホオジロ・・“一筆啓上たてまつり候”って鳴くらしい
・・・ホンマかいなぁ? 1回 聞いてみたいわ。
鳥が “そうろう”とか言う?
ぶ、武士なんですかぁ?
10:30頃
圓教寺境内 奥の院 着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/03/a5074adb7cf622317ca1021a2e2c1995.jpg)
そのまま 食堂(じきどう)へ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/03/4305ed7d1339499957dbb23631f72c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/f4ce1655eda669d7c42c9b3e07cb94d0.jpg)
摩尼殿とあたりの紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/45/12c0db6164df74490b26a36b02b65efe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/049867c57f3ba6f56f90c1e8e8ebf1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bf/f1501318df139088743db3076ffb9f37.jpg)
はづき茶屋
お腹がへっても ここがあるから安心!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/5569b3f8bd0aaf8ad282c50cf15d8eff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/39/dd72e7c8623f6b7ce4c1e73d8e9c226d.jpg)
食堂ちかくの紅葉・・ここが1番綺麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9f/3f7c6415ad0ecf8df0afceda358e08f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/25/daf8bdebe447f5b6032ee4c45765f0e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/69cba326bf9dc03c14e54f5ca20311f2.jpg)
1年がグルッとまわって
今年もまた圓教寺の紅葉を楽しめたなぁ~
とりあえず来年の紅葉を見る事をめざして
また1年を頑張ったりしてみようと ちょっとだけ思いました。
にほんブログ村
この週末は久々の書写山トレッキングに行ってきました
10:00前
古民家 出発
稜線の重なった真ん中を目指すルートを登ってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dd/44be4c88a4fc48614e36624db7d7d097.jpg)
登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/72/db7b1ba98663e0c32671340e7a5c4621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/51/2ae4ee00673e116619a4833c96472633.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/fa97034b4954c2caa4eef4530bc25689.jpg)
はじめの10分ぐらいは緩斜面をノンビリトレッキング
・・・ウォーミングアップにちょうどいいわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/70eac560336443fe98f0fc7cfc143e70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/1eb883a843837197c9247566f7156430.jpg)
この沢を渡ってからもう一度沢を渡るあたりまでは
ちょっとしんどいかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/eb/da77eb90adaf81e04ad72106ffda9c84.jpg)
でもまたそれからは 余裕のハイキングコースです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b5/84cfb2b953943a279c996d355cbe16ef.jpg)
ヒノキの人工林に囲まれた登山道
・・・気持ちいいわぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ac/d69e970309ebb1814cef9b98e12c7773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/61c86e63e831f74ed2000f3aac24f2ee.jpg)
トレッキングはちょっとしんどいけど
なまった体にいいし
なにより“絶対頂上に行くぞ”っていう
“負けないハートの維持管理”!! これやね やっぱ。
当局 最近いつも楽なほう選んでしまうから
やっぱり 山登りで鍛えないとなぁ・・。
・・・まあ 基本 登山は気持ちいいからやってんねけどね~。
小鳥の看板も途中にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/29/e535520b56362e7b6474b946ab4ee60a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/7edab5a80fcc4b020dc99d4bbc6d7742.jpg)
ホオジロ・・“一筆啓上たてまつり候”って鳴くらしい
・・・ホンマかいなぁ? 1回 聞いてみたいわ。
鳥が “そうろう”とか言う?
ぶ、武士なんですかぁ?
10:30頃
圓教寺境内 奥の院 着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/03/a5074adb7cf622317ca1021a2e2c1995.jpg)
そのまま 食堂(じきどう)へ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/03/4305ed7d1339499957dbb23631f72c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/f4ce1655eda669d7c42c9b3e07cb94d0.jpg)
摩尼殿とあたりの紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/45/12c0db6164df74490b26a36b02b65efe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/049867c57f3ba6f56f90c1e8e8ebf1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bf/f1501318df139088743db3076ffb9f37.jpg)
はづき茶屋
お腹がへっても ここがあるから安心!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/5569b3f8bd0aaf8ad282c50cf15d8eff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/39/dd72e7c8623f6b7ce4c1e73d8e9c226d.jpg)
食堂ちかくの紅葉・・ここが1番綺麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9f/3f7c6415ad0ecf8df0afceda358e08f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/25/daf8bdebe447f5b6032ee4c45765f0e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/69cba326bf9dc03c14e54f5ca20311f2.jpg)
1年がグルッとまわって
今年もまた圓教寺の紅葉を楽しめたなぁ~
とりあえず来年の紅葉を見る事をめざして
また1年を頑張ったりしてみようと ちょっとだけ思いました。
![](http://taste.blogmura.com/ham/img/ham88_31.gif)
紅葉 もう来週あたりはダメでしょうね
・・ギリセーフでした
銀杏ね~ あれも綺麗ですよね~