![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/16c6ea1666465c4d1def71302edf2f3a.jpg)
各局 こんばんは。
本日は JF3BFF,JF3BFF XYL,当局の3局で
常置場所から約80km ちくさ高原スキー場で遊んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0183.gif)
トップ画像は ID-31。
GPSもついてて とても便利です。
各機能をFBに使いこなせば 登山などにも重宝すると
思うんですが 買ってからほぼ常置場所での使用。
・・・使いこなせてないんですよね。これが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
今日はちょっとだけ活躍していただきました。
ID-31でみると ちくさ高原のリフト終点で標高1100m。
JP3YCO姫路レピーター(439.900MHz)で 第2神明 玉津ICあたりを
走行中のJI3OWW局と交信。
当局の JP3YCO姫路レピーター 最高アクセス距離でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
JI3OWW局 QSO tnx!!
現地 12:00少し前に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
3連休の真ん中で 降雪直後のいい天気。
予想はしてたものの すごい混雑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
満杯の駐車場と 約30分程のリフト待ちをしてる人たち。
この後当局たちも あわれ この中に・・・orz..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/c06106fe904be506a9c077936560e313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/71/cb19cf13662f941cb60c75bd9e4133a8.jpg)
お昼の食事時間帯でも これです。
リフト待ち20分、滑走“アッという間”。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9d/aad06bd07e9bb990b36ac93b6002dcec.jpg)
もうすぐ山頂。当局の前のリフトは 後姿の仲良しお二人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/bd052ee9dfc91a1edb5448706bb25e0e.jpg)
山頂から駐車場近辺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/272f6a9cb6b4e686341fa1cb9d88eb86.jpg)
雪質と緩急あいまっての1枚バーンは VY FB.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/aa/a7f3432f8245bfb90b01f270a96f0728.jpg)
ちょっとイチビッて頑張りすぎたので 今現在 既に筋肉痛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
毎シーズン 勘が戻りはじめたあたりで 雪山クローズ。
オッサンボーダーの当局ですが 毎年少しずつでいいから
ステップアップしたいもんねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0059.gif)
今シーズンは ・・・ど、どうかなぁ~??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
3人とも お昼ごはんも食べずに滑ってたので 15:00ごろ滑走終了。
かなり遅いお昼を RS兵庫04 ちくさ でとりました。
当局的には 移動運用でいつもお世話になってますので
食事、おみやげは やはり 道の駅 で・・・。
醤油ラーメン 700円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/38/a8c7be7ae0ae8991f2785c328f875ff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/41d613a790ac2757664cc9a1a19bf5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a0/2b41af0f623c4de95ea868595b200665.jpg)
![](http://taste.blogmura.com/ham/img/ham88_31.gif)
3連休 ブログ村各局のブログupが楽しみです。
2時間30分程度の運用で120局で次の奈良県山添村へ移動しました。
徐々に早朝の寒さも和らぎ、車中での運用も楽になってきましたね。
魚屋のオッサンボーダーですか
年を重ねてくると反射神経が鈍くなりますので、体力・気力・技術の維持で精一杯かも知れませんね。
怪我をしないように楽しんで下さい。
私も
今週末は移動計画はありませんが、来週はローカル局と移動します。
せっかちなもんですから 3エリアが浮き出したもんですから 慌ててコールしてしまいました。
とても 落ち着いたオペレーティングでしたねぇ~。
魚屋オッサンボーダーの当局と えらい違いでした。当局も年相応に落ち着かないと・・・。
でも雪山と登山と素もぐりは なかなかやめれないんですよね。仰るとおり体力と相談しながら ぼちぼちやっていきます。
OM も あんまり無理しないようにしてくださいよ。
移動で OMのサフィックスが聞こえてくるのが とても楽しみです。
それでは またお空で・・。tnx!!