01/04
神鍋高原2日目の朝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/07/4e8b9e03e216f97c52a0c2f11a2afa9c.jpg)
07:30
いつも楽しみな朝食スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/55/2c78a4b39c94556796cefb76c1633f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d1/cff6cf7d76836541bb0984ef4274e585.jpg)
味噌汁・・美味しかったなぁ~
みんなで食後のコーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/31/bada361a92e948f494e355dc28c2ed75.jpg)
神鍋ハイランドホテルの皆さん
お世話になりました。
いつもFBなおもてなし 感謝しています
帰りに蕎麦で有名な出石町へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/50/5910b9af020ba2059222c03c4b78065d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/82/72a80df3223a1f9333b8ed00d76fc66a.jpg)
蕎麦は“本陣”さんで・・・食す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4f/2ebc61aa91284e809194393151106bda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b9/362b5ea67be70e21de94b57e268de1d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/45/876ac415ffd6298e6d1bc1b0d610c73b.jpg)
さすがに・・・ 美味しい。
一人6皿受け持ちだったけど 多分その倍はいけると思うな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/a76c445480ad16d904dd3a84606688d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/18/9c9397ec0e56d2765f878bf3d694bc20.jpg)
お土産はやっぱりこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6b/b823f94aa00aec9e246487751215cda1.jpg)
おなか一杯になったので運動がてら
出石城跡に登ってみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/98ea470eae5708ba5845f54da46bd339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/00/d9737f47b4255c2209622337c0cc63a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3b/c11e0f35a96caf40231ec26d007d1f1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/9dc3135e089e8fc5bba0aeaa1a9dc43c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9a/c661ff32987c5ef6c0fdd08b8a4452b7.jpg)
階段が雪でツルツル。
けが人が出てないのが不思議なレベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/24/3c7e589346c081bc39359ee590cb36f0.jpg)
蕎麦が美味しかった出石町にサヨナラして
和田山までカムバック
“海鮮せんべい但馬”でお買い物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c4/f509d3159418791567c47bbc9d83dba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/ef481c4f318b499e60ed15ea94ab318d.jpg)
ここで養父市へ蟹を買いに行ってた
JJ3QES局とグッドタイミングでアイボール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/da/8440c0324f5c4c241d82ab8eb17d681f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/5407be48ad1f9df649d6babe31badda6.jpg)
アンテナ 有難うございました。
今年も 恒例になってきた神鍋高原雪遊びは
楽しく終了。
当局 2月の誕生日が過ぎると
シニア料金で行けるゲレンデもある様なので
渓流釣りが始まるまで 雪遊びも頑張ってみようかな?
各局 ご覧いただいて有難うございました
にほんブログ村
神鍋高原2日目の朝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/07/4e8b9e03e216f97c52a0c2f11a2afa9c.jpg)
07:30
いつも楽しみな朝食スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/55/2c78a4b39c94556796cefb76c1633f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d1/cff6cf7d76836541bb0984ef4274e585.jpg)
味噌汁・・美味しかったなぁ~
みんなで食後のコーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/31/bada361a92e948f494e355dc28c2ed75.jpg)
神鍋ハイランドホテルの皆さん
お世話になりました。
いつもFBなおもてなし 感謝しています
帰りに蕎麦で有名な出石町へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/50/5910b9af020ba2059222c03c4b78065d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/82/72a80df3223a1f9333b8ed00d76fc66a.jpg)
蕎麦は“本陣”さんで・・・食す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4f/2ebc61aa91284e809194393151106bda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b9/362b5ea67be70e21de94b57e268de1d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/45/876ac415ffd6298e6d1bc1b0d610c73b.jpg)
さすがに・・・ 美味しい。
一人6皿受け持ちだったけど 多分その倍はいけると思うな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/a76c445480ad16d904dd3a84606688d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/18/9c9397ec0e56d2765f878bf3d694bc20.jpg)
お土産はやっぱりこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6b/b823f94aa00aec9e246487751215cda1.jpg)
おなか一杯になったので運動がてら
出石城跡に登ってみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/98ea470eae5708ba5845f54da46bd339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/00/d9737f47b4255c2209622337c0cc63a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3b/c11e0f35a96caf40231ec26d007d1f1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/9dc3135e089e8fc5bba0aeaa1a9dc43c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9a/c661ff32987c5ef6c0fdd08b8a4452b7.jpg)
階段が雪でツルツル。
けが人が出てないのが不思議なレベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/24/3c7e589346c081bc39359ee590cb36f0.jpg)
蕎麦が美味しかった出石町にサヨナラして
和田山までカムバック
“海鮮せんべい但馬”でお買い物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c4/f509d3159418791567c47bbc9d83dba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/ef481c4f318b499e60ed15ea94ab318d.jpg)
ここで養父市へ蟹を買いに行ってた
JJ3QES局とグッドタイミングでアイボール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/da/8440c0324f5c4c241d82ab8eb17d681f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/5407be48ad1f9df649d6babe31badda6.jpg)
アンテナ 有難うございました。
今年も 恒例になってきた神鍋高原雪遊びは
楽しく終了。
当局 2月の誕生日が過ぎると
シニア料金で行けるゲレンデもある様なので
渓流釣りが始まるまで 雪遊びも頑張ってみようかな?
各局 ご覧いただいて有難うございました
![にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ](http://taste.blogmura.com/ham/img/ham88_31.gif)
楽しい2日間でしたね、お疲れ様でした。
出石蕎麦 美味しかったですよ!
もうね スピードが怖くなってきたお年頃なものですから 怪我しないことが1番なんですよね~。
OMも早朝のモービル出勤 お気をつけくださいよ~。
神鍋高原 楽しい2日間でした
是非 来年はご一緒くださいね。