各局こんばんは。
最近渓流釣りにハマってしまっている当局は
本日 夜の夜中の2時起床。
今日は 夜明けと同時に竿をだすつもりだったんで
3時起床の予定でじゅうぶん間に合うんですが 渓流にいける
ワクワク感のあまり フライングしてしまいました。
02:40常置場所スタート。
03:20 宍粟市(JCC#2728)着。すき家で朝定をチャージ。
夜明けを待って 伊沢川入渓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2e/00b1fd7ada118c502c4732518553c64c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/0fb19a6caae5180db5c756a2ae79c225.jpg)
ほんま渓流はええとこです。
18センチのアマゴ。きれいでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/5dff6f43d71825cf53f73c0fd35fdc62.jpg)
これは15センチの岩魚。ギリ キープサイズでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/90/6cc54356f124e21cf7f98f6d4c379177.jpg)
ちびアマゴ この子達は渓に帰っていただきました。(他にこのサイズが3尾)
もう少し大きくなってからお越しくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7e/30c24400e2e09e027f4277d0810ebb2b.jpg)
09:30納竿。1人で5時間渓流をさまよってました。
常置場所カムバックで少しお昼寝の後 YU-3198あかねの湯加古川 に
向けて 15:00 レッツゴーです。
・・・・ところが
西日がとんでもなく暑いのとコンディションの悪さで
30分ほどで 痛恨のギブアップ。
これで3連続でのBFな移動運用です。くやしいなぁ~。
最近は やはり早朝か夕暮れ時の運用でないと無理みたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/93/1c6ff79bdb8687b93e02225a298e7794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/96/e27b53674013c4cde53cd2dd479460f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/67/1a89df86ec90da3dbe6f9e5936a31ca9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/2b89f2f541615e827cd393dd563101f4.jpg)
でも休みの早朝は渓流に行きたいし 夕暮れ時は一杯飲んじゃってるし…。
両方やろうと思えばやはりアルコール摂取の時間帯を遅らせるべきですよね。
来週土曜日 夕方(18:00ごろ)から 運用してみます。
各局 宜しくお願いいたします。
にほんブログ村
追加です。 ナイトは恒例の稲美町プチ宴会でした。
JL3LGN OMいつもお世話になって 有難うございます。
いつもながら楽しい時間を過ごさせていただきましたよ。
あまりにお腹がすいてたので ほとんどデジカメ撮影を忘れて食っちゃいました。
“まいう~”画像少しだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6d/7e7daba10454727782d687ac7572d9bc.jpg)
ビールも撮る前にグイッといってしまいました。酒飲みはこれやから…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/54/dbd98b72846d1f79a8043a5a6980db5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9c/6e9c72cbb566ac75cd31e45e38611e78.jpg)
06/30 家島諸島男鹿島で遊んできました。
明日ブログupいたします。時間がありましたら
また ご覧になってくださいね~~。
最近渓流釣りにハマってしまっている当局は
本日 夜の夜中の2時起床。
今日は 夜明けと同時に竿をだすつもりだったんで
3時起床の予定でじゅうぶん間に合うんですが 渓流にいける
ワクワク感のあまり フライングしてしまいました。
02:40常置場所スタート。
03:20 宍粟市(JCC#2728)着。すき家で朝定をチャージ。
夜明けを待って 伊沢川入渓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2e/00b1fd7ada118c502c4732518553c64c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/0fb19a6caae5180db5c756a2ae79c225.jpg)
ほんま渓流はええとこです。
18センチのアマゴ。きれいでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/5dff6f43d71825cf53f73c0fd35fdc62.jpg)
これは15センチの岩魚。ギリ キープサイズでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/90/6cc54356f124e21cf7f98f6d4c379177.jpg)
ちびアマゴ この子達は渓に帰っていただきました。(他にこのサイズが3尾)
もう少し大きくなってからお越しくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7e/30c24400e2e09e027f4277d0810ebb2b.jpg)
09:30納竿。1人で5時間渓流をさまよってました。
常置場所カムバックで少しお昼寝の後 YU-3198あかねの湯加古川 に
向けて 15:00 レッツゴーです。
・・・・ところが
西日がとんでもなく暑いのとコンディションの悪さで
30分ほどで 痛恨のギブアップ。
これで3連続でのBFな移動運用です。くやしいなぁ~。
最近は やはり早朝か夕暮れ時の運用でないと無理みたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/93/1c6ff79bdb8687b93e02225a298e7794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/96/e27b53674013c4cde53cd2dd479460f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/67/1a89df86ec90da3dbe6f9e5936a31ca9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/2b89f2f541615e827cd393dd563101f4.jpg)
でも休みの早朝は渓流に行きたいし 夕暮れ時は一杯飲んじゃってるし…。
両方やろうと思えばやはりアルコール摂取の時間帯を遅らせるべきですよね。
来週土曜日 夕方(18:00ごろ)から 運用してみます。
各局 宜しくお願いいたします。
![](http://taste.blogmura.com/ham/img/ham88_31.gif)
追加です。 ナイトは恒例の稲美町プチ宴会でした。
JL3LGN OMいつもお世話になって 有難うございます。
いつもながら楽しい時間を過ごさせていただきましたよ。
あまりにお腹がすいてたので ほとんどデジカメ撮影を忘れて食っちゃいました。
“まいう~”画像少しだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6d/7e7daba10454727782d687ac7572d9bc.jpg)
ビールも撮る前にグイッといってしまいました。酒飲みはこれやから…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/54/dbd98b72846d1f79a8043a5a6980db5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9c/6e9c72cbb566ac75cd31e45e38611e78.jpg)
06/30 家島諸島男鹿島で遊んできました。
明日ブログupいたします。時間がありましたら
また ご覧になってくださいね~~。
FBな一日でしたね、当局は佐用で農作業でした。
暑かったでしょ~?NXG局のタフさにも
脱帽です。
当局 遊ぶ為に日々CMに励んでる次第でございます。週1、2ぐらいで行く移動運用、釣りがとても楽しみです。
佐用町渓流情報ございましたら是非
お教えくださいね。