ブログ
ランダム
ブログを作成
ウェブ検索
社交ダンスのプロ選手会のブログです!
JPCL・blog
goo ブログ
ブログの作成・編集
編集画面にログイン
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2010年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
カテゴリ
日記
(3833)
アンケート(男性)
(21)
アンケート(女性)
(13)
ここまでの投稿者
(38)
JPCL CUP
(22)
動画
(115)
フォトアルバム
(9)
その他
(97)
最新の投稿
近藤寛之
笹彩子
中村綾
西本圭佑
水口理佳子
麻戸洋輔
藤原全史
保坂佳奈
森昌太
木下聡明
最新のコメント
仲出川 光雄/
岡崎可寿智
もとこ/
本田和代
Unknown/
寺内和美より。。。
武内要/
武内要
bell/
武内要
Unknown/
加地卓
Unknown/
富田町子より。。。
えみより。/
町田恵深
Unknown/
札京子
Unknown/
町田恵深
ブックマーク
JPCLホームページ
プロ社交ダンサーブログ@西荻窪
JCFのホームページ
イシカワヒロユキダンススタジオ・blog
☆sumiyoのひとりごと日記
片山ダンススクール・HP
山野ダンススクール・HP
海宝ダンススクール・HP
ケヅカテツオダンスアカデミー・HP
シンカワ・ダンススタジオ・HP
イシバシケンタダンススタジオ
石原正三・渋谷透子HP
ユーロ・ダンスファッションHP
Dance Dance☆ Kouki&Nori ☆
プロダンサー藤原全史&増田恵実 dance!dance!dance!
Flower VillageのBlog
スズキイチロー・ダンスアカデミー
ダンススタジオナカイズミ
東部総局スマートサイト
eyeVio
YouTube
過去の記事
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
最新のトラックバック
プロフィール
goo ID
jpcl
性別
都道府県
自己紹介
JPCLの会員で更新していきます。
内容はなんでもあり!
ダンスの事、仕事からプライベートまで。
検索
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
増山誠記より。。。
2010-11-17 22:40:00
/
日記
何気に渋さが光る大野雅俊先生からバトンを受け取りました。
ますやませいきダンススクールの増山誠記です。
以前、音楽編集ソフトの紹介をしたところ反響がありましたので、
デモ曲編集向けお役立ちソフトのご紹介第二弾をします。
通常MDやサウンドエディターなど切ったり張ったりが殆どの使い道かと思われます。
マルチトラック編集でのリズムやベースコード等の素材作りに簡単便利なソフトがあります。
■HYDROGEN■
リズムパートなど作成するドラムマシン。ドラムマシンとはドラムパートを自動的に演奏させるための電子楽器の総称です。
フリーソフトでもいろいろとありますが、中でもこの「Hydrogen」はオープンソース(有志で開発しているフリーソフト)
で開発されており、Windows・Mac OS X・Linuxで動作可能です。
サウンドのサンプルとして「.wav」「.au」「.aiff」の各形式に対応しており、FLAC形式による圧縮も可能です。
パターン数には制限がなく、マルチレイヤーをサポートします。作成した曲はWAVE形式かMIDI形式で出力可能です。
『Hydrogen WEBSITE』
どのような感じで作成できるかという方はデモサンプルもダウンロードして聴くことができます。
『デモサンプル』
■MUSIC STUDIO PRODUCER■
MIDI(ミディ、Musical Instrument Digital Interface)による作曲や編曲、
オーディオのマルチトラックレコーディングやマスタリングなど、音楽製作や編集に必要な機能を高度に統合した音楽製作ソフトです。
楽曲にマルチトラック編集で利用する追加したいメロディーライン、リズムや効果音なども作成できます。
MIDIシーケンサー機能・デジタルオーディオワークステーション機能・マルチチャンネルサラウンドへの本格対応
(Standard/Independence)・ASIO Driver対応・充実したプラグイン機能等。詳しくはウェブサイトを参照してください。
『Music Studio WEBSITE』
最後にスタジオの音響の事を書きます。営業中はパソコンで音楽を流しています。
上記で紹介したソフト等で編集した楽曲を作りパソコンから直接MDに転送します。
レッスンなどで音楽を使うときピッチコントロールをリアルタイムで出来るソフトもあります。
WAVE, MP3, Ogg Vorbis, WMA, M3U などの各種フォーマットに対応した、
再生速度・再生周波数・音程を自由に変更できる MP3 プレーヤとして公開中のオープンソースのフリーソフトです。
『聞々ハヤえもん』
こんな感じで音響システムと連動しています。
次はダンススタジオ千葉の千葉真一先生に丶(^u ^)ノバトンタッチします。
【管理人からのお願い!】
(↑フリーソフト使っている人、クリック!)
コメント (
2
)
|
Trackback ( )