”経営のため!?” 関西電力が原発を動かしたい理由
この夏、原発ゼロになると誰が困るの?
(大阪市統合本部 古賀茂明特別顧問)
原発部門がなくなると、2年後には、必ず関西電力は破綻する
(自民党 河野太郎議員)
困るのは原子力ムラなんだと思うんです。
おいしい原子力利権が福島の事故で壊れそうになった。
別に原子力はいらないよね という議論が強くなってくることを
非常に恐れているのが”原子力ムラの住人”といわれている人たち
つまり経済産業省の人間、電力会社
あるいは、東大をはじめとする原子力工学の先生方
あるいは、原子炉メーカーもそうかもしれません。
あるいは電力の労働組合の支持をしてもらっている民主党の議員
献金をもらってきた自民党の議員
そういう人たちから見ると原子力の利権というのが
どこかに飛んでいってしまうということになりかねないから、
やっぱりどこかで原子力発電所が動いていて
そのおかげで電気がついているんだというフィクションを維持することに
彼らは意義を感じているのかもしれないと思います。
つまり国民を脅して、国民をだましてやってしまえば、それでいいんだという
これが実は原子力ムラのカルチャーそのものだったんじゃないか
要するに国民の信頼を取り戻して信頼される原子力をやろうなんて人は
実はムラの中にほとんどいないんじゃないか
関西は、夏場のピークでも原発ゼロで乗り切れる
作家の広瀬隆氏が、関西電力のホームページで公表されている電力供給力の数字を基にして、原発すべてを止めても、今夏のピークは乗り切れる、ということを証明しました。
管理人も、大まかに計算してみましたが、関電は水力発電の発電量を異常に低く見積もって「需給逼迫を偽装」しているのですが、火力発電所を今から手入れすれば、夏のピーク時には、フル稼動が可能になり、電力は原発ゼロでも事足りることが分かっているのに、関西電力にはそれをやるつもりがないことが分かりました。
わざわざ原発を動かすために、火力発電所を休眠状態にしておくのです。
関西電力という会社は、まったく信じられない犯罪企業です。
すべて⇒http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1273.html