会社帰りに一駅前で降りて15分ほど歩いて帰宅した。
その途中に、都会の中の畑があるのだけど、そこは街灯がないので、星が見える貴重な場所だ。
その場所で、南東の空にいつも綺麗なオリオン座が見え、その傍に冬の大三角形とその一つを構成するシリウスがはっきりと見えた。
今日は満月だったので、2等星くらいまでしか見えなかったけど、いつも見慣れている星はどこに位置するか大体わかる。
今日は西の空にも眼を移すと、そこに大きな明るい光が見えた。
等級でいうと1等星よりも明らかに明るい。シリウスの倍か3倍くらい明るい。
近視と乱視持ちなので、はっきりとは見えないが、それにしても明るい。
そのすぐそばを上空を通過する赤い点滅が見えた。これは飛行機の運航灯だろう。
とすると、この明るいものはなんだろう。
しばらく歩くとご婦人が4名ほど空を見上げていた。
みんなこの明るい光のことで盛り上がっていた。
UFOではないか、とも言っている。
早速、ご婦人の立ち話に参加。
明らかに星ではない。
でも恒星でもないだろう。
ではなんだろう。
帰宅してから早速家族を外に連れ出した。
みんな馬鹿にして、星だよ、の一言。
そうだよな、と自分でも納得した。
ところが、それから1時間後に外出しようとして再び空を見る。
すると、その明るい光が見事に消えていた。
雲はかかってなく、1時間だから地平線にしたに入るわけもない。
やはり、UFOなのだろうか。 観てしまったのだろうか。
その途中に、都会の中の畑があるのだけど、そこは街灯がないので、星が見える貴重な場所だ。
その場所で、南東の空にいつも綺麗なオリオン座が見え、その傍に冬の大三角形とその一つを構成するシリウスがはっきりと見えた。
今日は満月だったので、2等星くらいまでしか見えなかったけど、いつも見慣れている星はどこに位置するか大体わかる。
今日は西の空にも眼を移すと、そこに大きな明るい光が見えた。
等級でいうと1等星よりも明らかに明るい。シリウスの倍か3倍くらい明るい。
近視と乱視持ちなので、はっきりとは見えないが、それにしても明るい。
そのすぐそばを上空を通過する赤い点滅が見えた。これは飛行機の運航灯だろう。
とすると、この明るいものはなんだろう。
しばらく歩くとご婦人が4名ほど空を見上げていた。
みんなこの明るい光のことで盛り上がっていた。
UFOではないか、とも言っている。
早速、ご婦人の立ち話に参加。
明らかに星ではない。
でも恒星でもないだろう。
ではなんだろう。
帰宅してから早速家族を外に連れ出した。
みんな馬鹿にして、星だよ、の一言。
そうだよな、と自分でも納得した。
ところが、それから1時間後に外出しようとして再び空を見る。
すると、その明るい光が見事に消えていた。
雲はかかってなく、1時間だから地平線にしたに入るわけもない。
やはり、UFOなのだろうか。 観てしまったのだろうか。