
10月から始めたダイエットが2ヶ月経ちました。
グラフの折れ線の上は10月。その下が先月の11月。一番下は5年前です。
最初はトントンと落ちていたのに、臨時休業や美味しいものの誘惑で多少乱高下気味。
でも、牛歩でも少しづつ努力の効果は現れているようです。念願の腰周りが少しスッキリなってきた気がしています。
あともう少し、12月いっぱい頑張ってみようと思っています。

昨日の夕食です。

鯛のアラ煮

目の前に100円の大きな鯛のアラがあると、つい買ってしまいます。
本当は休肝日なのにアラ煮だとお酒がいるのですって!!だから昨日はお酒の日になりました。
でも久しぶりのアラ煮、やはり美味しかった~

冷や奴

ダイエットのつよ~い味方です。香味野菜をたっぷり添えました。

かぼちゃの照り煮

KANAちゃんがココで紹介していたこの方法、手軽でとても美味しくできます。
茹でたほうれん草が残っていたので、ついでにこれも投入しました。旨い、旨い!
ありがとね~、KANAちゃん。
ダイエットしようと思い立ったきっかけは、10月はじめの健康診断でした。
その診断で不本意な数値がでて、”よし!いっちょヤッタルか?”って始めたダイエットです。
kebaさん、今のままの状態で検診を受けて、数値と対面してみるのもいいかも知れませんね。
でも、クリスマスでしょ、お正月でしょ。食べ物の誘惑が多い季節になりますね~
目盛りは1㌔刻みです。
5年前とすると5㌔ほど増えて、しかもぐいぐい増量中でしたので、ヤバイと思って始めました。増えるのをストップするだけでもなかなか出来なかったのが、宣言して始めたら自分でも驚いています。
目標は5㌔減をチョット緩めて4.5㌔減です。
12月に達成するかなぁ~
あたしも少し減らして文京区の健康診断受けに行かなきゃ~
(前年の健診結果を持って受けに行くので、何キロ増えたかばればれなんです・・)
縦の目盛りは1キロ刻みですか?
10月と11月の差は歴然としてますね。
5年前まで もっていくつもり?
頑張って。
私はずーっと 体重は1キロくらいしか変わっていません。
でも 皮下脂肪や内臓脂肪に変化があるとおもいます。
ウエストが増えたから。
それが問題なんですよね。