私たちの住むマンションは自主管理をしています。
以前、共有部分の清掃は外部に委託していましたが、自分たちで清掃した方が隅々まで目が行き届くということで、居住者で清掃委員を設け毎週2回清掃しています。
清掃管理費として外部委託料の半額相当分を廻していますが、その他にも玄関の花を入居者のお花の先生に頼んで材料の原価で活けて貰っています。
お陰でとても綺麗に気持ちよく住むことが出来ています。
こうすることで会話が生まれ交流が深まったり、又防犯上にも役立っていると自負しています。
そして年一回、みんなが一同に顔を合わせる 大掃除 があります。

日頃の掃除では手の届かない場所を旦那さんがたが頑張って下さいます。頼もしい

ほら、どぶ掃除も

駐車場や駐輪場の屋根も

身の軽い中学生のボクも張り切っています。
(危ないから梁の部分に乗るんだよと声がかかります)

あら、ここでは2歳の○○君もお手伝い。
(去年はよちよち歩きだったよね。水遊びがたのしいね!)

そして、女性軍はまあ、軽作業を・・・・
というより、もっぱらおしゃべりに花が咲きます。頑張っているのは男性群!!
いい光景です。自慢の光景です。
もうずーと続いている師走のわがマンションの風物詩となりました。
天気予報では
でしたが、掃除の午前中は天候に恵まれ絶好の掃除日和でした 
そして掃除が終わると、参加した世帯にはケーキを配ることも恒例の行事です。
今年は「アンクル・ベアー」のケーキにしました。みんなどれにしようかと決めるのに迷ったと言ってました。
我が家の選んだのは

チーズケーキ
美味しかった~~~~
以前、共有部分の清掃は外部に委託していましたが、自分たちで清掃した方が隅々まで目が行き届くということで、居住者で清掃委員を設け毎週2回清掃しています。
清掃管理費として外部委託料の半額相当分を廻していますが、その他にも玄関の花を入居者のお花の先生に頼んで材料の原価で活けて貰っています。
お陰でとても綺麗に気持ちよく住むことが出来ています。
こうすることで会話が生まれ交流が深まったり、又防犯上にも役立っていると自負しています。
そして年一回、みんなが一同に顔を合わせる 大掃除 があります。

日頃の掃除では手の届かない場所を旦那さんがたが頑張って下さいます。頼もしい


ほら、どぶ掃除も

駐車場や駐輪場の屋根も

身の軽い中学生のボクも張り切っています。
(危ないから梁の部分に乗るんだよと声がかかります)

あら、ここでは2歳の○○君もお手伝い。
(去年はよちよち歩きだったよね。水遊びがたのしいね!)

そして、女性軍はまあ、軽作業を・・・・
というより、もっぱらおしゃべりに花が咲きます。頑張っているのは男性群!!
いい光景です。自慢の光景です。
もうずーと続いている師走のわがマンションの風物詩となりました。
天気予報では


そして掃除が終わると、参加した世帯にはケーキを配ることも恒例の行事です。
今年は「アンクル・ベアー」のケーキにしました。みんなどれにしようかと決めるのに迷ったと言ってました。
我が家の選んだのは

チーズケーキ

お掃除すると愛着も湧くでしょうし、毎年一度マンションの様子を区分所有者がチェックできるのも、修繕計画の情報収集としても役立ちますよね。
うちが昨年引っ越してきたマンションは、新築ということもありまだ「初期設定」のままです。これから管理組合の理事の交代などを経て、少しずつ「自分たち流」に変えていければ良いなぁと思っています。
昨日は暖かでお掃除にはもってこいの日和でしたね。
ご褒美がアンクルベアーのケーキって、凄くうらやましいです♪
このマンションは築18年で、15年目に大規模改修をしました。でも、日頃から手入れをしているのでとても綺麗だと、他所から見える方に言って貰えてます。
自主管理を始めた当初から理事を引き受けていますが、それぞれが役割を持ってみんなで管理していこうという意識が芽生えて来ました。
いい意味でのまとまりをもてた集合体になりました。マンションの価値は建物自体と、管理の良さも付加価値として認識されつつありますね。
あら、クラリスさん!忙しかったのでしょうか?
寂しかった~~
実はね、去年のケーキは哲心の二代目君に12ヶ月のお菓子を無理言って注文したのですよ。
http://oisweee.exblog.jp/6815433/
とても手のかかる作業で徹夜で仕上げてくれたようです。でも、彼の仕事を父君がこれで認められたようでした。
ここは、200世帯以上のマンションなので住人もほとんど知らない人ばかり。
この間の総会では、管理費のお金の使い方をもうちょっと考えたほうがいいという意見がだされたばかりです。
みなさんがこうしてお掃除をされたら、住んでいるマンションにも愛着がわくでしょうね。
とてもいい風景で微笑ましいです。
作業のあとのケーキもいいですね^^
当時、う、うらやましい・・・と指をくわえてながめておりました。
先週、年越しそば&年越しお菓子を注文がてら御蕎麦とお菓子を頂いてきました(残念ながら、画像なしです)
ようこそお越し下さいました。
小豆さんのブログは可愛い猫達とお料理が素敵ですね。
とても参考になります。これからもどうぞよろしくお願いします。
二代目君がどの方がクラリスさんか分からないので、お店に見えたときに声掛けしてほしいと言われてましたよ。