
昨日の夕食です。休肝日ですよ~

今年は休肝日が多いので、冷や汁の出番が多くなりそうで嬉しい!!
栄養満点で、サラッと食べられて、これ食べてると夏バテ知らずになります。
焼き味噌を作っているので、パパッと出来るのも嬉しいですね。

餡かけ納豆オムレツ
ネットで検索していつかは作ってみたいと思っていたものです。トマトをトッピングした八方餡かけが新鮮に思えました。
トロトロっとしたオムレツにトマトのほのかな酸味の餡を絡めて、う~、美味しい!!と食べていたら、旦那さん、しきりに首をかしげていました。
「どうしたの?」
「ウン、まぁね、納豆入りがチョイ苦手かなぁ~・・・」


それじゃぁ、次回は納豆の代わりにツナとか海老に代えて作ってみましょ。
餡は私には少し味が濃い気がしたので、次回は薄口醤油に変えたり少し調味料を減らして薄めの味にしてみようとおもいました。
この餡かけオムレツ、オススメです。

簡単松前漬け
お昼に漬けて夕方にはもう食べられます。これも冷蔵庫にある野菜の整理になりますよ。
リンが戸棚の前で鼻をクンクン鳴らしていたので何だろうと思っていたら、年末に買ったするめいかが沢山残っているのに気がつきました。
それでこの松前漬けを思い出して久しぶりに作ってみました。
作り方は ココ で載せていますが、今回は数の子なしです。
生まれて食べた事がありません(爆)
冷や汁はネットでお世話になっております。
一昨日の突発的発熱の翌日、微熱はありながらものろのろと家事をしてましたら、昼過ぎには平熱に戻り、その夜、前々から友人夫婦3組との飲み会の日だったので、前日には体調不良の為あたしだけキャンセルの連絡をしていたのにも関わらず、「熱が下がったんやったらこいこい」のしつこいよーな、ありがたいよーな友人からのお誘いがあり、さらにお迎えまで付いたもので、昨晩は飲み会出席でございました。
kebaさんのアドバイスどーりたっぷり水分摂りました。あ、ビールですが・・・
お陰で今日は絶好調!!
お騒がせしました~
そうですか。納豆はダメなのですね。
冷や汁はお好きなのですか?
それじゃぁ、わが家の冷や汁お試し戴きます。今味噌を色々変えて作っているところです。今しばらくお待ち下さいね。
>たっぷり水分摂りました。あ、ビールですが・・・
オイオイ、でも爆笑しました!!
でも、絶好調になってよかった、よかった(嬉)