
昨日の夕食です。
昨日はりんりん館の忘年サイクリングに参加した旦那さん、多分疲れて帰ってくるだろうから、久しぶりにお酒の日メニューです。

またまたMちゃんから戴いたシメサバ。本当に美味しい!!

イサキの煮付け
我が家では魚の煮付けはサラッと煮るのが好みです。

これもMちゃんから大きなイサキを戴いたもの。1匹丸ごとでは食べきれないので2枚におろして半身は酒粕漬にしました。

和風ローストポーク
中がほんのり桜色の仕上がりになって上出来のローストポークが焼けました。
下にほうれん草のバター炒めを敷いて、和風ソースをかけたらさっぱりとして、お酒にも合う味になりました。
醤油4T 酒 みりん 黒酢 各1T 砂糖1t 白ネギ微塵切り・玉葱摺下ろし・おろし大根 各少々


豚ロース肉にニンニク・塩・胡椒・乾燥ハーブスプリングをすり込みたこ糸で縛ります。

玉葱と皮ごとリンゴを摺下ろして豚肉を30分ほど漬込みます。豚とリンゴって相性がいいのでリンゴの摺り下ろしを使うと肉がより美味しくなるみたいです。
私はジップロックに入れ密封して2~3日保存しておきました。こうしておくと後は焼くだけなので来客の時などに便利です。
200度で25分、裏返して25分。竹串を刺して様子をみますが、焼きすぎないように気をつけました。



箸休めは胡瓜と糸巻き大根の酢の物と胡瓜の辛子漬けと大根のお漬物です。
残念ながら、私はアルコール類が全くダメなんです。なのにお酒に合う料理って多分カンというか、旦那殿の旨い不味いの言葉に鍛えられて作っています。
飲めたら世界がもっと拡がるのでしょうけれど・・・