ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

鶏ムネ肉の柔らかバーグ

2012年06月27日 | その他の料理

昨日の休肝日メニューです。
鶏ムネ肉はタンパク質たっぷりな上にお財布に優しい食材だから、つい余分に買ってしまいます。
このムネ肉も以前に買って、用途が決まらないまま塩麹をまぶしておきました。
ムネ肉を包丁で叩いてバーグにすると、とてもジューシーな仕上りになりました。

材料 2人分
鶏ムネ1枚 ネギ微塵切り2~3T マヨネーズ2T 昆布茶1t 片栗粉1~2T
作り方
①ムネ肉は皮を取り除き包丁で叩いて、ネギの微塵切りと調味料を加え手で良くこねて小判型に整える
②フライパンにサラダ油を熱し、両面に中火~弱火で焼き目をつける

おろしポン酢で食しましたが、驚くほど柔らかかったです。
そしてここでも、添え物の炒め野菜にマスタードを少し使いました。


先日はムネ肉が100g19円!!まとめて買って、色々な鶏ハムにしています。

左は塩・胡椒とバジル、右は梅肉と紫蘇


今回は、醤油麹、塩麹、梅肉のみの3種類を又ラップに包んで、待機中です。


沸騰したお湯にラップに包んだまま入れて、入れたら弱火に落として4分。そのまま鍋ごと冷まして出来上がり。
バジルの鶏ハムです。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちかちか)
2012-06-27 17:01:42
鶏ハムはほんとに重宝しますよね。
私は、バジルは外側に張りつけて、切る時はずしてるけど、少し混ぜ込んだ方がいいみたいですね。
塩麹は、お肉を軟らかくするようですね。
返信する
Unknown (さるるこ)
2012-06-27 20:45:33
美味しそう~!(^^)!

バジルの鶏ハムは作ったことがないので是非チャレンジしてみたいです

返信する
ちかちかさんへ (ちらり~ん)
2012-06-27 20:59:51
ちかちかさんのお陰で、鶏ハムに興じて只今火遊び?中(笑)
でも、ほんとおつまみにもサラダにもパンにも何でも利用出来るので助かってます。

塩麹に漬けて茹で時間を余熱を利用すると、しっとり柔らかに仕上がる様ですね。
返信する
さるるこさんへ (ちらり~ん)
2012-06-27 21:04:14
バジルやもマスタードや大葉など、色んな物で試しています。
是非作ってみて下さい。
そしてさるるこさん流の珍しいのが出来たら教えて下さいね。
返信する
Unknown (keba)
2012-06-27 21:37:51
我が家もオリーブオイル塩麹(ブラックペッパーとレモン果汁入り)を頂き、
遅ればせながら塩麹利用者の仲間入りしました。
うちのはもっぱら野菜のディップとして使ってますが、
時間ができたらいろいろ試してみようと思っています。
チキンバーグ、おろしポン酢とはヘルシーですね。
参考にしまぁ~す
返信する
kebaさんへ (ちらり~ん)
2012-06-27 22:02:13
オリーブオイル塩麹・・・ですか~
そんな塩麹もあるのですか。ハイカラな感じがします(笑)
でも、野菜のディップにはもってこいですね。
鶏肉に少しまぶしておくと、オリーブオイルも含んでいるので、より柔らか・しっとりなるような気がします。
このムネ肉バーグ、ヘルシーで柔らかでオススメです。
ポン酢でなくてどこかのタンクの醤油でもイケルかも(笑)
返信する
グラム19円! (まろ)
2012-06-27 22:49:44
価格comじゃないけど、最安値ではありませんか?
ムネ肉はシパシパしていますけど、麹の威力ですね。美味しそう。
醤油こうじのハムは想像つかないです。食べたら教えてください。
番外。kebaさんの塩こうじはいいヒントですね。オリーブ油を今度試してみたいです。
返信する
まろさんへ (ちらり~ん)
2012-06-28 10:04:16
そう、最安値ですね。国内産鶏と表示がありましたので買いました。
安いと失敗しても惜しくないから、ジャンジャン色んな実験?ができます。

ムネ肉は包丁で叩くとパサパサ感がなくなりますよ。
その他にもしっとり仕上がるもう一つの方法を今日UPしますね~
返信する

コメントを投稿