昨日は椿山~油津~日南海岸の113km走ってきました。
詳細はヌル旦がアップすると思いますが、久しぶりの100km越えで、今日は足の筋肉が張っています。
椿山の入り口で今回も又タイムを計ろうと、勇んでスタートした直後!

右目の端にこんな張り紙がチラッと映りました。

なもホース像の手前の所です。
危うく見過ごしてしまいそうでしたが、しっかり 「いちご 100円」 の文字がヘルメット越しに入り込んできて、タイム計測は中止!!引き返しました。
後ろから写真を撮っていたヌル旦は何事かと思ったらしいです。

こんなにりっぱなイチゴが100円です。
リュックに入れると潰れるかもしれないけど、買わずにはいられません。
丁度側を通りかかった車のおばさんが、2パックお買い上げ。残りは2パックになりました。
近所なら又買い求めたいのになぁ~
又出てるかもしれないので、この記事をご覧になった方、椿山に向かわれたら要注意!です(笑)
これだからポタリングは止められない!!
もう一つのポタリングの楽しみは、気に入りの光景に出会うこと。今回も通りました。

椿山を越えて北郷を通り過ぎ、油津に入ってホテルシーズンズ日南の手前の広渡大橋を渡った直後に左折した所です。

穏やかな砂浜が広がり、左前方の小山を過ぎると一転して波打ち際がすぐそこまで迫っています。

でも、それよりももっと素晴らしいのは、もひとつの小山を過ぎると・・・

ホラ、こんな苔むした岩と

亀が沖に向かっているような、あるいは濡れそぼった犬が陸地に向かっているようにも見える岩があったり、

右から二つ目の岩はヘビの頭の様な形に見えませんか?
潮の干満で表情を色々変える岩を、その時の見る人の気持ちで又色々と想像を膨らませるのも楽しいものです。

そして、アラ!誰かが左手を上げて呼んでいるような・・・・近づいてみよう

ついこちらも片手を挙げて「な~に?」と応えたくなります。
こんな全く観光化されてない素晴らしい景色があるのですよ。
ぜひ足を運ばれて、それぞれの気持ちで眺めてみて下さい。
自転車関連はヌル旦担当ですが、大好きな場所なので画像を横取りして紹介してみました。

ここを過ぎると上り坂が待っています。登った所に右に降りる道があったので初めて通ってみました。
気ままに横道にそれるのもポタリングの楽しみですね。でも・・・・
後はヌル旦のブログをご覧下さい。
詳細はヌル旦がアップすると思いますが、久しぶりの100km越えで、今日は足の筋肉が張っています。
椿山の入り口で今回も又タイムを計ろうと、勇んでスタートした直後!

右目の端にこんな張り紙がチラッと映りました。

なもホース像の手前の所です。
危うく見過ごしてしまいそうでしたが、しっかり 「いちご 100円」 の文字がヘルメット越しに入り込んできて、タイム計測は中止!!引き返しました。
後ろから写真を撮っていたヌル旦は何事かと思ったらしいです。

こんなにりっぱなイチゴが100円です。
リュックに入れると潰れるかもしれないけど、買わずにはいられません。
丁度側を通りかかった車のおばさんが、2パックお買い上げ。残りは2パックになりました。
近所なら又買い求めたいのになぁ~
又出てるかもしれないので、この記事をご覧になった方、椿山に向かわれたら要注意!です(笑)
これだからポタリングは止められない!!
もう一つのポタリングの楽しみは、気に入りの光景に出会うこと。今回も通りました。

椿山を越えて北郷を通り過ぎ、油津に入ってホテルシーズンズ日南の手前の広渡大橋を渡った直後に左折した所です。

穏やかな砂浜が広がり、左前方の小山を過ぎると一転して波打ち際がすぐそこまで迫っています。

でも、それよりももっと素晴らしいのは、もひとつの小山を過ぎると・・・

ホラ、こんな苔むした岩と

亀が沖に向かっているような、あるいは濡れそぼった犬が陸地に向かっているようにも見える岩があったり、

右から二つ目の岩はヘビの頭の様な形に見えませんか?
潮の干満で表情を色々変える岩を、その時の見る人の気持ちで又色々と想像を膨らませるのも楽しいものです。

そして、アラ!誰かが左手を上げて呼んでいるような・・・・近づいてみよう

ついこちらも片手を挙げて「な~に?」と応えたくなります。
こんな全く観光化されてない素晴らしい景色があるのですよ。
ぜひ足を運ばれて、それぞれの気持ちで眺めてみて下さい。
自転車関連はヌル旦担当ですが、大好きな場所なので画像を横取りして紹介してみました。

ここを過ぎると上り坂が待っています。登った所に右に降りる道があったので初めて通ってみました。
気ままに横道にそれるのもポタリングの楽しみですね。でも・・・・
後はヌル旦のブログをご覧下さい。
観光化されてない自然が、こんなにも美しくて嬉しくなります。
ここでは色んな感じ方が出来るので、しばし休憩タイムで遊んでいます。
股関節、その後いかがですか?
私も整骨医から「運動量に筋肉が追いつかなくて股関節に直に力が伝わる時があるので、緩やかな運動を」と言われています。
その点、ポタリング程度の緩やかな自転車は最適ですよね。
もっとも100km越えは緩やかな運動には入らないかも(笑)
見る人によってそれぞれ表情が変わると思うので、是非ともなるさんをお連れしてみたいです。
なるさんはどんな風に感じられるか、お聞きしたいわぁ~。
写真がよく撮れているので、海岸線の魅力が十分に伝わりますわ。
海岸と反対側の中学校?高校?、うらやましい環境ですよね。"日本一素晴らしい通学路"かもね。
それにしても100km強・・・、よく頑張りましたね(感心)。
車からしか見ないので、こんなに表情のある岩たちだったなんて!
ちらり~んさんの感性も素敵です。
ん~113キロ・・・
すごいな~
こういう観光化されてない、自然の残った海っていいですよね~
半分はサイクリングの道中で食し、持ち帰った分で苺大福作ろうと思っていましたが、リュックの中で潰されてたのでそのまま胃袋直行でした。残念!
いいですね、宮崎の海
こないだまで出張していたカタールの海よりも
ず~っと風情があります。
イチゴ、どうされたかアップ楽しみにしてま~す
いちご、いいでしょ。苺大福作りた~い!
そしてリンゴケーキも作りた~い!
ランやロードでは持ち帰ることが出来ないから、ママチャリであの場所まで買い占めに行かれては?
でも、また置かれているかなぁ~
桜と春の景色を思う存分楽しませてもらいました
そろそろ冬眠から目覚めなくっちゃですね( ̄▽ ̄;)
それにしても美味しそうなイチゴ♪♪
買占めたい(笑)