月に一度は干潟に行ってみようと思い、GW明けの5月7日に訪れました。シギやチドリ類は種類が多く、素人の私には判別が難しいので、見つけるのも大変です。やはり定期的に通い、少しずつ慣れて勉強するしかないようです。
※名前が間違っていたら、教えていただくと助かります。
※名前が間違っていたら、教えていただくと助かります。
◆
▼ハマシギやトウネンなどの群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/39/bb32cd1961f13e42a3e838591a0c8a48.jpg)
▼群れの中に
違った種類もいるんだろけど...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8e/d8500bb1684d0dcc0e14f416c17e035b.jpg)
◆
▼メダイチドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3a/f1f86dd3dfe8621d80adf0699674a215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/df/076fa4cf4d20a522b46489094aa66924.jpg)
▼姿や色が可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/16/ed62d949d0510907fe695ab7db9f8980.jpg)
◆
▼トウネン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6a/a0665e457cd2b0112387df56667899d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/7d8e10c37fa0cc96bac57fd7cbc9cd82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f5/2c0d5b1cf967501a01ab0fad70a089e7.jpg)
◆
▼オオソリハシシギ 右上2羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/74/0aab6b371c446a498e1ffda84b578110.jpg)
▼白黒は夏羽のダイゼン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/39/7ed23d6ae4e86b8598aaf9ee948ee51b.jpg)
◆
▼コオバシギ 嘴が短い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a7/9ea71837cd1ba6f0d9fc23632184c441.jpg)
◆
▼ウズラシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/8c4ef9cc0dc0a29649dc1be752d4c3f8.jpg)
◆
▼ホウロクシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c9/752475e8a655ff945929d9a30d08047f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/31/1e5d7b4d6f3e85086a5247fc30a31802.jpg)
ご覧いただきありがとうございます