9月9日の記事で、オオルリ(雄)の若鳥との出会いを惜しんだことを書いています。あの日、1枚しか撮れず、少しがっかりした気持ちで観察を終えたのですが、その後、まるで私の気持ちを察してくれたかのように、雄の若鳥に3度も会うことができました!
美しい青色の若鳥の姿を再び見ることができたので、これらの出会いを記録に残しておきたいと思います。
美しい青色の若鳥の姿を再び見ることができたので、これらの出会いを記録に残しておきたいと思います。
◆
出会いー1
9/9の記事に掲載したもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a5/6473af43e1452f4f3818b6e807e46294.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a5/6473af43e1452f4f3818b6e807e46294.jpg)
◆
出会いー2
沢から枝に飛んで来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/36/1a3aaca3f8124b76175a07566db8d999.jpg)
◆
出会いー3
日が差し込まない暗い環境なので
ピントも含め、写りは今ひとつです
ピントも含め、写りは今ひとつです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c8/2108b25b54e0f06c2daac5ec1898a161.jpg)
この色、親鳥よりイケてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ad/2c09bb4d71cbee4d8e8a433f07e96f4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0a/81f4b384f42703becab243577ccf1bb8.jpg)
近くにお父さん
同じ青でも色合いが違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f6/f51efc882c646137926c398a2e9954c1.jpg)
残念な1枚
どちらにもピントが合わず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/49/0053a7bf98f6f77ace74c55af588ceac.jpg)
◆
出会いー4
調子に乗って再び行ってみる
今回は若鳥と言うより幼鳥でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b5/24fbe458aeabfc7bcd1e27e4118dc4e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/50/8426da944dd3a40043e42aa9b23bbf96.jpg)
近くで見守るお父さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e1/c653d479f8ec97b8b09191b06e234e70.jpg)
ご覧いただきありがとうございます