今朝,テレビで見たので早速やってます。
自己流で半年ほど前からやっていたのと、偶然同じで驚きました。両肩を後ろに引いて胸を張って前に突き出す感じかな
その姿勢を20~30秒維持してから、脱力すると血行が良くなるのが分かります。肩が凝ったナーと思ったらやると速効性あるんです。両手を後ろで組むところは違うけど、肩胛骨を背骨の中心に寄せるのは同じでほとんど肩こりなくなりました。痛み止めは飲むことも無くなり、たまーにアンメルツのお世話になるくらいですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
十年いろいろ肩こり体操試したけれど、どれも効果無かったですから
今幸せ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
私はたまーにしかやらないけれど、あさイチに出ていた先生は一日20回以上って言ってました。猫背から来る肩こり、首こり、頭痛に効果があるそうです。
埼玉県秩父市荒川
田舎の材木屋
有限会社小林製材所
自己流で半年ほど前からやっていたのと、偶然同じで驚きました。両肩を後ろに引いて胸を張って前に突き出す感じかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
十年いろいろ肩こり体操試したけれど、どれも効果無かったですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
私はたまーにしかやらないけれど、あさイチに出ていた先生は一日20回以上って言ってました。猫背から来る肩こり、首こり、頭痛に効果があるそうです。
埼玉県秩父市荒川
田舎の材木屋
有限会社小林製材所