
昨日の休日は蕎麦が食べたくなり
近いのに未だ行った事のなかった、

内子町にある「下芳我邸」に行ってきました。
築140年の木蝋で栄えた豪商の屋敷だそうです。

店内は畳と土間があり、店員さんが選ばせてくれてます。

平日の12時前でも、お客さん結構いました。
すいている 土間の方に座る事に。

メニュー

しらす蕎麦も気になりながら。。。

何故、焼き豚玉子飯セット?!と思いながらも、食べたくなり

焼き豚玉子飯セットに決定

そして梅蕎麦。
食べていると、
案内人の方が二階も是非観覧して帰ってくださいとのこと
食べたら、早速二階へ

ひな人形が綺麗に飾られ
この建物の技術や工夫を先ほどの案内人の方が教えてくれます。

「この部屋では通常では無い変わったところがありますが、
どこだかわかりますか?」と質問される。
答えは是非、行ってご覧ください。
言われたら、わりと直ぐにわかりますが
言われなかったら、きっと気づかなかったと思います。
そして

欄間が3つ それぞれ違う模様などなど、説明してくれます。

歴史のある建物の勉強もできたし

体に良い昼ご飯で、ゆっくりした休日を過ごしました。