「prompt」の用例

2024年07月08日 | 英語学習
「prompt」は、
動詞として「促す」「刺激する」、
形容詞として「迅速な」「即座の」、
名詞として「きっかけ」「促し」といった意味で使われる。

1. 動詞としての「促す」「刺激する」

- 行動を促す:
- 「彼のコメントは、私に即座に行動を起こすよう促した。」
- His comment prompted me to take immediate action.
- 「そのニュースは、政府に対策を講じるよう促した。」
- The news prompted the government to take measures.

- 反応を引き出す:
- 「質問は生徒たちの議論を促した。」
- The question prompted a discussion among the students.
- 「彼の発言は、笑いを引き出した。」
- His remark prompted laughter.

2. 形容詞としての「迅速な」「即座の」

- 迅速な行動:
- 「彼は問題に対して迅速な対応をした。」
- He took prompt action in response to the problem.
- 「彼女の返答は非常に迅速だった。」
- Her response was very prompt.

3. 名詞としての「きっかけ」「促し」

- 会話のきっかけ:
- 「彼女は会話のきっかけとして質問をした。」
- She asked a question as a prompt for the conversation.
- 「そのシナリオは、俳優たちの演技のきっかけとして使われた。」
- The script served as a prompt for the actors' performances.

日本語での具体的な用例

1. 動詞としての「促す」「刺激する」:
- 「上司のアドバイスが私を決断に促した。」
- My boss's advice prompted me to make a decision.
- 「その出来事は、彼女にキャリアチェンジを考えさせた。」
- The event prompted her to consider a career change.

2. 形容詞としての「迅速な」「即座の」:
- 「彼の迅速な対応に感謝しています。」
- I appreciate his prompt response.
- 「彼女の即座の判断が、事故を防いだ。」
- Her prompt decision prevented an accident.

3. 名詞としての「きっかけ」「促し」:
- 「その記事は、彼が新しいビジネスを始めるきっかけとなった。」
- The article served as a prompt for him to start a new business.
- 「教師は生徒に作文を書くきっかけとしていくつかの質問を与えた。」
- The teacher gave the students some questions as prompts to write an essay.

促す、刺激する、迅速な、即座の、きっかけ、促しといった意味を持つ。

「notion」の用例

2024年07月08日 | 英語学習
「notion」の用例:
文脈によって意味が変わる。

1. 概念・考え
- The notion of time travel has fascinated scientists and writers for centuries.
- (時間旅行の概念は何世紀にもわたって科学者や作家たちを魅了してきた。)
- She couldn't grasp the notion of infinity.
- (彼女は無限の概念を理解できなかった。)

2. 意見・見解
- He has a peculiar notion about how to solve the problem.
- (彼にはその問題を解決するための独特な見解がある。)
- The notion that all politicians are corrupt is a misconception.
- (全ての政治家が腐敗しているという見解は誤解だ。)

3. 気まぐれ・思いつき
- I had a sudden notion to go for a walk.
- (突然散歩に行こうと思いついた。)
- She often acts on whims and notions.
- (彼女はしばしば気まぐれや思いつきで行動する。)

「notion」は抽象的な概念や思いつきなど、広い意味で使われることが多い。

「sensible」の用例

2024年07月08日 | 英語学習
「sensible」は「分別のある」「賢明な」「実際的な」という意味を持つ形容詞。

用例

1. 判断力や分別に関する用例
- She made a sensible decision to save money for emergencies.
- 彼女は緊急時のためにお金を貯めるという分別のある決断をした。
- It’s sensible to bring an umbrella in case it rains.
- 雨が降る場合に備えて傘を持ってくるのは賢明です。

2. 行動や選択に関する用例
- Wearing comfortable shoes for a long walk is a sensible choice.
- 長い散歩のために履き心地の良い靴を履くのは実際的な選択です。
- Eating a balanced diet is sensible for maintaining good health.
- バランスの取れた食事をすることは健康を維持するために賢明です。

3. 意見やアドバイスに関する用例
- His advice was sensible and easy to follow.
- 彼のアドバイスは分別があり、従いやすかった。
- It's sensible to listen to the opinions of experienced professionals.
- 経験豊富な専門家の意見に耳を傾けるのは賢明です。

4. 感覚や感情に関する用例
- She is sensible to the needs of her patients.
- 彼女は患者のニーズに敏感です(よく気が付きます)。
- He has a sensible approach to handling stress.
- 彼はストレスに対処するための実際的なアプローチを持っています。

状況に応じて「分別のある」「賢明な」「実際的な」といった意味で使うことができる。

「apt」の用例

2024年07月08日 | 英語学習
「apt」は「適切な」「〜しがちな」「賢い」という意味を持つ形容詞。

用例

1. 適切な、ふさわしい(appropriate)
- That comment was very apt for the situation.
- そのコメントは状況に非常に適していた。
- Her dress was apt for the formal dinner.
- 彼女のドレスはフォーマルなディナーにふさわしかった。

2. 〜しがちな、〜する傾向がある(likely, inclined)
- He is apt to forget things when he is busy.
- 彼は忙しいと物事を忘れがちです。
- Children are apt to imitate their parents' behavior.
- 子供は親の行動をまねる傾向があります。

3. 賢い、理解が早い(intelligent, quick to learn)
- She is an apt student who quickly grasps new concepts.
- 彼女は新しい概念をすぐに理解する賢い生徒です。
- With his apt mind, he solved the puzzle in no time.
- 彼はその賢い頭脳で、すぐにパズルを解きました。

### 追加の用例

1. 適切な、ふさわしい
- The movie's ending was apt, considering the story's themes.
- 物語のテーマを考えると、その映画の結末は適切だった。
- Her response was apt and addressed all the concerns raised.
- 彼女の返答は適切で、提起されたすべての懸念に対処していた。

2. 〜しがちな
- People are apt to take their health for granted until they fall ill.
- 人々は病気になるまで健康を当然視しがちです。
- He is apt to make the same mistakes if not guided properly.
- 適切に指導されなければ、彼は同じ間違いをしがちです。

3. 賢い、理解が早い
- The young prodigy showed an apt ability in mathematics.
- その若い天才は数学において優れた能力を示した。
- An apt pupil can often outperform others with less effort.
- 賢い生徒は、しばしば他の生徒よりも少ない努力で良い成績を収めることができる。

「apt」は状況や文脈に応じて「適切な」「〜しがちな」「賢い」という意味で使うことができ、幅広い表現に役立ちます。