スーパーで買ってきた空洞ありのスイカ。
切ってみたが、空洞は無かった。
ラッキー!
目的はもちろん種取。
品種は不明。
千葉県産。
美味しく頂いた後はお待ちかね・・・
洗って干しておいたら芽が出た!
芽が出たのは6個ほど。
急いでポットへ。
早速芽が出た。
このポットはトウモロコシの種を蒔いたけど、発芽しなかったポット。
中にトウモロコシが入っているけど気にしない。
栄養になるかもねw
まあ、時期的にスイカは無理。
とりあえず、実験と言う事で。
今住んでいる山の家には場所が無いので、海の家に植える予定。
スイカの種はかなり高い。
100円で3粒とか。
安い物でも100円8粒。
でも、スイカ1玉からはかなりの種が採れる。
スイカ単独では栄養不足だけど、炭水化物はかなり多い。
水分も多いので、綺麗な水が手に入らない時には良いかも。
デメリットは栽培に広い場所が必要な事。
単位面積当たりのカロリーでは他の野菜に劣ってしまう。
まあ、火が無くても食べられる事は大きなメリットかな。
果物として見た場合、種が多く、1株から何個も取れる事も大きなメリットだ。
ただ、収穫時期が短いのが難点。
しかも保存も難しい。
皮を漬物にするくらいかな?
種の寿命は最適環境下で5年とか。
種の保存期間が長いのも良い。
あとは、栽培が簡単かどうか?
これは来年には実験できると思う。
海の家の近くには耕作放棄地が多いので、借りてスイカ作ってみようかな?
でも、食糧難になったら一番に泥棒が来るだろうね。
これからは泥棒対策が重要になるね。
でも、1年もすれば、いや、ひと冬越したらいなくなるかもね。
今、界隈では備蓄を秘密にするように警告されている。
キリギリスたちがドアを叩くからだ。
決して開けてはならない。
備蓄は秘密に。
家庭菜園は技術を習得するために、と割り切る事が重要。
本格稼働はキリギリスが消えた後に。
まあ、トランプ大統領の件で、世界が大きく変わるかもしれない。
どうなるか分からないけど、我々は家庭菜園の手を休めず、植物と会話する能力を。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます