いい爺ライダー旅日記

人生再出発!人生の第二ステージに乗り出した爺のバイク旅を紹介します。

いい爺ライダー 春を求めて飯盛山城へ

2016年03月26日 | 季節を求めてバイク旅

3月26日(土)

桜の蕾が膨らみ今にも咲きそうな今日、やたらとバイクで走りたい気分です。
何処を走ろう・・・手近な場所で春を感じることのできる場所は・・・

去年の今頃、バイクで飯盛山城へ行ったのだが、そこは大阪の市街が見下ろせて桜の木がたくさん植わってた。
そこの桜はどんなだろう・・・早速バイクを走らせて行ってみることにします。 


《ネット調べ》

★飯盛山城→Wikipedia《標高315.9mの飯盛山に築かれた城》

★南北朝時代→Wikipedia《足利尊氏が擁立する光明天皇(京都)と後醍醐天皇(吉野)が対立した時代(56年間)》


走行路と紹介地点
 
写真紹介の地点を番号で示しますので、参照の上ご覧ください。


 出発(3月26日[土曜] AM10時:30分) 

絶好のツーリング日和です。桜の開花が待ち遠しい…春を探しに出発!
 
出発ODOは21858


 地点① 

第二京阪自動車道の高架下のR1号を走る。
 
R1からR163へ入ります。
 


 地点② 

R163を右折してR170(外環状線)へ入り南へ。
 
道路左側の深北公園をバイクを走らせながらチラッと見たが、公園横の桜は咲いてない。
 


 地点③ 

R170を左折して府道8号(阪奈道路)へ入る。
 


 地点④ 

生駒山越えの道、急カーブの上り坂が続きます。
 
 
 
 


  地点⑤ 

ここは阪奈道路の生駒山のてっぺんに近い地点です。
 
楠公寺の看板のある方へ左折


  地点⑥ 

楠公寺への道路沿いに大阪桐蔭高校のサッカーグラウンドや大阪産大の野球練習場路があります。
 


  地点⑦ 

正面の大阪桐蔭高校の野球練習場前を右へ…、細い道を入ります。
 
大東市立青少年野外活動センターの横を通り抜けて、さらに進みます。
 
木立の中の細い道を注意しながらゆっくり走る
 
ようやく楠公寺の前へ到着…
 
楠公寺の境内に入り、境内の脇道を通り抜けて…なおも進む
 


  地点⑧ 

楠公寺からさらに登り、テレビ塔へ通じる三叉路を過ぎると飯盛城石垣跡の案内表示看板が…
 
城の天主跡への登り口下へ到着。バイクを停めて、後は歩いて登る
 
城の天主まであと少し。登る途中には桜の木が多く植樹されていて、蕾も膨らんでる。
 
あの石段を登り切れば天主…
 
飯盛山城の天主へ到着!
 
大阪の市街を一望できる絶好の眺望ポイント。ここでコンビニのお握りとお茶で昼食を摂る。
 
天主跡のこの桜はチラホラ咲きといったところだが、大半の桜はまだ蕾の状態だった。
 
多くのハイキング愛好家で賑わってました。
 

ゆっくり休んで昼も食べたし、そろそろ帰ろう・・・府民の森公園の横を抜けて、R163を通って帰ることにする。 


  地点⑨ 

楠公寺から戻って阪奈道路へ再度入ると、そこはもう生駒山脈のてっぺんです。
 
信貴生駒スカイラインの入口の手前… 、 なぜかこの道路はオートバイは走行禁止です。(-_-メ)

 
阪奈道路を左折して府道701号へ入る
 


  地点⑩ 

府道701号道路沿いには「四条畷市立野外活動センター」、「府民の森緑の文化圏むろいけ園地」などがあり、
キャンプやハイキングなど大阪府民の憩いの場所です。

この先の突き当りの左折は土日のバイク走行禁止ですので、右折してR163へ向かう。
 
この先を左へUターンするようにしてR163へ合流します。
 


  地点⑪ 

帰路を大阪方面へ向けR163のトンネルを走行中です。
 


 帰着しました (PM3時:15分)

 ODOメータは21899
今回の走行距離は41km


天気が良くて、飯盛山城の天主跡では桜の花を見れて、春を満喫したバイクツーリングでした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。 




コメントを投稿