いい爺ライダー旅日記

人生再出発!人生の第二ステージに乗り出した爺のバイク旅を紹介します。

いい爺ライダー 国道308号(暗峠)を走る

2015年12月17日 | 探検・冒険のバイク旅

12月17日(木)
寒い季節のバイクツーリングはなかなか辛いものがあるのですが、今日は比較的に温かい日和ですので本年最後のバイクツーリングのチャンスかもしれません。
そこで、国道308の全路(東大阪市の国道170交差点から奈良市の国道24交差点まで)を走ろう・・・と、急遽思い立ちました。

国道308は大阪と奈良を結ぶ古い道で、酷道と云われるほど狭く急坂が続く道です。
私は今まで、国道308の大阪側の国道170交差地点と奈良側の国道168の交差地点までの間は何度か走っていますが、
国道168を越えて奈良方面へは走ったことがありません。
今回は国道308の全路走破を目指すことにします。 


《ネット調べ》

★国道308号⇒大阪から奈良に至る一般国道 →Wikipedia《国道308号》

★暗峠(くらがりとうげ)⇒闇峠 →Wikipedia《大阪と奈良の県境に位置する峠で標高455m》


走行路と紹介ポイント地点の図
 
紹介ポイント地点を番号で示しています。
その地点をドライブレコーダーから取り出した静止画とバイクを降りてのカメラ写真で紹介しています。
以下、参照の上ご覧ください。


 出発(12月17日[木曜] AM10時:00分) 

今日は雲一つない真っ青な空、絶好のツーリング日和です。
 
出発ODOは21134

冬の落ち葉を蹴散らしながらのバイクツーリングへ出発!


 地点① 

ここはR170からR380へ入った60m地点の5差路交差点(箱殿東)です。
 
茶色の建物の右側の道がR308だが、正面の狭い道(旧道)へ直進します。


 地点② 

旧道は細い生活道路ですが、急坂を登った地点に近鉄奈良線の踏切があります。
 
額田駅と枚岡駅間の踏切です。

踏切を越えて50~60m先の道路左側にR308の入口案内がありました。
 
この三叉路を右折します。


 地点③ 

30~40m走ると、ここを左折して急坂を登ります。
 
この交差点より右側の下りは大阪方面への一方通行…
なので、奈良方面へはここを左折するルートだけです。


狭い急坂を登り、家並みが途切れた地点…左側が枚岡公園、右側は枚岡神社です。
 
この先もず~と狭い急坂が続き、これが国道?…といった感じです。

対向車が来た! でも、こちらはバイクなのですれ違いは問題なし・・・
 
何しろ狭い道路なので車同士だとすれ違いは無理なのでは…


 地点④ 

すっごい急坂のS字カーブが続く…慎重にバイク走行しなければ・・・
 
左カーブの次はすぐに右カーブが…
 
目の前の急カーブが一番のきつい坂かな… 斜度26…?
 
路面にはタイヤのスリップ痕跡がたくさんあります。そして、さらに急坂が続く。
 
まだまだ、この先も急坂を登ります。


 地点⑤ 

S字カーブを過ぎて道路の右側にハイキングコースの入口と案内標識が・・・
 
歩いているのはハイキングの人かなぁ…


この先に弘法大師を祀った水場 ”弘法の水” があります。
 
バイクを降りて、バイクと一緒にパチリ…

”弘法の水”の説明板
 
昔の人達も、ここの水で一服したそうです。


 地点⑥ 

R308は左の細い道を登ります。もうすぐ暗峠
 
峠の手前に祠が…
 
すぐ先が峠のてっぺん。この先10mからは道路が石畳になってる。


 地点⑦ 

ここが県境の峠です。石畳の道の右側に茶屋”すえひろ”があります。
 
ちょっと一休みして…
甘いぜんざいを食す。

 
上の道路は信貴生駒スカイラインですが、R308と合流点が無く行き来することができません。

峠の茶屋”すえひろ”を出発。信貴生駒スカイラインの下をくぐり抜けます。
 
急坂のトンネル道をくぐり抜けると、ここから先はR168までずっと下ります。


 地点⑧ 

左上に本陣跡の石柱がある先の三叉路を左へ…あえて旧道を走行
 
本陣跡ということは…宿場だったようです。

50mほども走れば元の道へ合流します。
 
国道168の通る生駒市小瀬町辺りの街並みが見下ろせる。
 
下り道路の右下側には段々畑が広がってます。


 地点⑨ 

狭い坂道の両側に民家が並ぶようになってきた。
 
ようやく急坂が終わるといきなり道幅が拡がったが…又すぐに道が狭くなります。
 
広い道は50m程しかない。


 地点⑩ 

細い道を進むと、一方通行で直進できない。左折して家並みを抜けます。
 
この先の中学校横の道路との交差点で右折して下ります。


 地点⑪ 

消防署が左角にあるR163との交差点へ出た。(大登大橋西隣交差点)
 
直進しようとしたが、この交差点の正面の道路は車両進入禁止なので右折してR168を走行。
 
R168を約200m走行し、業務スーパーの角にある交差点(新神田橋交差点)を左折。
 
50~60m走行して橋を渡ったら、すぐ先に近鉄の踏切が…
 
踏切を越えてR308へ合流するべく、住宅地の中の狭い道を走行… 


 地点⑫ 

街中の狭い道を走るうちに、突き当りのR308らしき道へ右折。
 
この道R308?…地図で確認すると…どうやら正解のようです。このまま住宅が立ち並ぶ坂道を登り抜ける。


 地点⑬ 

広い道路へ出た、R308はここで右折
 


 地点⑭ 

さっきの右折地点から300m走行した信号交差点を左折します。
 
左折して広い道路を登っていくと…見晴らしの良い高台へ出た。
 
右側には生駒市立老人福祉施設「やすらぎの杜」が…

老人福祉施設を過ぎると…いきなり道が狭くなり、灌木の茂る山道になります。
  
時折り民家が散在している山道が続いています。さらに進んで行くと…


 地点⑮ 

右側に警察犬訓練所の看板が見えた。さらにその先に三叉路があった。
 
 
ここで右折した。
この後、どんどん山中の細い道へ入ってしまった。どうやら右折したのが間違いだったようです。
引き返そう…と思いながらUターンせず、そのうちどこかに抜けるだろう・・・と狭い山道を走り抜けた。

やっと山道を抜け出た。東へ走るべき…と影の方向から判断して左折する。
 
国立奈良高専学校の横へ出た。
 
どうやら進路が南方向へ間違っていたようで、ここは大和郡山市です。


 地点⑯ 

富雄川沿いの県道7号へ出てそのまま北方向へ走行すると…第2阪奈道が見えた。
ここからR308へ復帰できる
 
R308へ入る交差点は…第2阪奈道を越えた先? 


 地点⑰ 

R308の道路標識が見えたので、ここを右折
 
この後約1km地点で第2阪奈道の下をくぐりさらに約1km先が地点⑱の交差点です。


 地点⑱ 

R308は直進。そのまま直進します。
 
ここで左折すれば阪奈道路(県道1号)へ出るので、そのまま帰ろう…とも思ったのですが、
帰るにはまだ早いので…とりあえず唐招提寺辺りを回ってみることにした。

唐招提寺の前です。右へ行くと正門と駐車場ですが、ここは左折します。
 
近鉄の踏切を越えて唐招提寺の裏側を北へ…

細い住宅地を抜けて垂仁天皇の御陵前へ出た。
 
ここは前に唐招提寺を訪ねた時にも来ています。


 地点⑲ 

垂仁天皇御陵から再度R308へ戻った。
 
ここは先に通過したR308です。左折してR308を西へ走行ます。

この先の交差点は大阪側向きの地点⑱です。右折して帰路につくことにします。
 
昼食がまだ…帰り道にどこかで昼を食べて帰ることにしようと思います。

交差点を右折後300m先の交差点。左折で阪奈道路(県道1号)へ入ります。
 


 地点⑳ 


阪奈道路を大阪方面へ向けて走行しています。
 
阪奈道路に入ってしまったので昼食は後回し…しばらくこのまま走る…
結局、昼食は大東市まで戻ってから
食べた。 


 帰着しました (PM3時:15分)

 ODOメータは21211
今回の走行距離は77km、道に迷いながらも走行距離が短く、
時間的にも余裕がありバイクツーリングとしては少し物足りない感じがしました。

《編集後記》
今回はルートの下調べ不足でR308を完全走行するという目的を達成できなかったのですが、好天の晩秋を道に迷いながらのバイクツーリングを楽しみました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



いい爺ライダー 秋を求めて林道を走る

2015年12月10日 | 季節を求めてバイク旅

温かい日が続いたせいなのか、今年は街路樹の紅葉も色づきが悪く、近所の公園のモミジは赤くならないで枯れた葉が目立ちます。

今日12月8日(火)は朝から抜けるような青空が広がり、秋の紅葉を求めてのツーリングには絶好の日和です。
そこで、京都府の南に位置する和束町、笠置町、南山城村を貫き、三重県の伊賀市まで続いている三国越林道を走ることにしました。

但し、今回は出発が遅くなったので、三重県伊賀市まで続く三国越林道ですが、南山城村の押原へ降りて帰路に向かうことにします。
国道163号の木屋で左折して府道62号を走り、曲がりくねった山道の急な登り坂を登り切ると、茶畑が広がった辺りで右折して三国越林道へ入ります。

三国越林道は今までに春夏秋と何度かのツーリングをしていますが、ここは私にとって癒しのツーリングルート、樹林に囲まれた道をのんびりと走れば心楽しくなるコースです。


走行路と撮影地点を書き込んだ図
 
バイクにドライブレコーダーを取り付けています。ドライブレコーダー動画からの静止画キャプチャー画像と手持ちカメラの撮影写真を併せて掲載しました。以下、参照しながらご覧ください。


 出発(12月8日[火曜] PM1時:10分) 

今日は雲一つない真っ青な空、絶好のツーリング日和です。
 出発ODOは21022
秋の紅葉を求めて出発!


 地点① 

国道163を木津川沿いに伊賀方面へ走り、府道62の道標が見えた。(時刻は午後2時前)
 
府道62へ左折すると… いきなり!
 斜め左後方へ急坂を登る…
この後も曲がりくねった山道をどんどん登ります。


 地点② 

山道を登り切り茶畑が広がった地点に三国越林道入口の道標が見える。
 見落としそうな道標
右折して三国越林道へ入る。
 三国越林道へ…
周辺は茶畑が多い。


 地点③ 

どんどん登る途中、眼下に広がる茶畑が見えた。
 
カメラ撮影をしようと直線路でバイクを左へ寄せてバイクを降りる。
 道路の左上へ登り、撮影ポイントを探す。
さらに高い位置にある茶畑まで登って見下ろすと、山の斜面に茶畑が広がっている素晴らしい風景が…
 パチリ
北東の方向だと思うが、山の斜面に広がる茶畑の右奥には和束町の家並みが見えます。


 地点④ 

道路の右側に何か標識が見えた…?
 
バイクを停めて確認…和束町と南山城村の管理区分標識だった。
 
ここから先は南山城村なのか…。


 地点⑤ 

民家が並ぶ童仙房地区
 
民宿「童仙房山荘」の前で写真をパチリ
 
一度のんびりと民宿に泊まってみたいものだな~


 地点⑥ 

三国越林道は直進ですが、今回はここで右折して国道163方向へ進みます。
 
直進すれば県境を越えて三重県の伊賀の里まで林道が続きます。
 
バイクを入れて写真をパチリ
 案内板の地図をクローズアップ
ここからは押原まで山道を下ります。


 地点⑦ 

右側に展望が開けた。
 バイクを停めて…
南西方向に広がる展望が素晴らしい!
 
方向から考えると…はるか遠くに見えているのは奈良県の吉野辺りの山並みかな?


 地点⑧ 

押原へ到着! トラックが止まっている所は食堂レストランの駐車場
 正面が国道163
国道の手前、左手に案内板があった。
 
ここでも案内板地図をクローズアップ

 90度回転させて北を上にして掲載
ちょうど午後3時になった。
 右折して国道163へ
ここからは国道163で真っすぐ帰ります。


 帰着しました (PM4時:15分)

 ODOメータは21134
今回の走行距離は112km、好天の晩秋をバイクツーリングで楽しむことができました。


《編集後記》

ドライブレコーダーからポイント地点の静止画をキャプチャリングする作業の時に思ったのが、バイク走行の動画を掲載したいな…でした。
しかし、当ブログは動画を掲載できません。
動画ファイルを別のホームページ上に置いてリンク表示する方法があるものの…動画のファイルサイズが大きい為に必要なメモリも大きくなります。
やっぱりお金を掛けなければできないようです。
残念ですが…(^^;) 

最後まで読んでいただきありがとうございました。