いい爺ライダー旅日記

人生再出発!人生の第二ステージに乗り出した爺のバイク旅を紹介します。

いい爺ライダー 月ヶ瀬湖へ梅を観にへ行く

2016年02月15日 | 季節を求めてバイク旅

2月11日(木)

建国記念日の今日は温かくて絶好のバイクツーリング日和です。
何処を走ろうかな・・・いつものツーリングコースですが国道163から高山ダムの湖岸を走ってみることにしました。

もしかして、高山ダム湖岸の月ヶ瀬の梅が見頃かも・・・
月ヶ瀬の梅林から後は成り行きで、天気と時間に合わせて気の向くままのツーリングをすることにします。 


《ネット調べ》

★高山ダム→Wikipedia《淀川水系の名張川に建設されたダム》

★月ヶ瀬観光協会 →Wikipedia《月ヶ瀬梅林は我が国最初に名勝指定された梅の名所》


走行路と紹介ポイント地点の図
 
写真紹介の地点を番号で示しますので、参照の上ご覧ください。


 出発(2月11日[木曜] AM10時:30分) 

絶好のツーリング日和です。
 出発ODOは21218
梅の見頃にはチョット早いかも…
梅の名所、月ヶ瀬を目指してバイクツーリングへ出発!


 地点① 

高山ダムで休憩・昼食の後、ダム湖を左に見ながらツーリング、湖岸道路からの写真です。
 
この「月ヶ瀬湖」と称しているダム湖の左岸道路を軽快に走行します…


 地点② 

道路脇には梅の木が並んでるが、まだ蕾のままで全然咲いてない…
この駐車場も空っぽで車がいない。駐車場にあった月ヶ瀬観光案内板です。
 
案内図をクローズアップしました。 
 


 地点③ 

地点②から100m余り走ると八幡橋のたもと「湖畔の里つきがせ」へ到着です。
多くのバイクが集合してました。
 
「湖畔の里つきがせ」には道の駅のように産直販売と食堂があります。
 
バイクを停めた場所の目の前の木は桜だが…当然のことながら芽吹いていません。
 
橋の手前の高見へ登ってみると…膨らんだ蕾とチラホラ咲いた梅を見ることができた。
 
高山ダムができる前までは、この橋「八幡橋」のある場所に沈下橋があったそうです。


 地点④ 

月ヶ瀬橋を渡った地点に資料館があり、その駐車場から橋を振り返って見ています。
 
資料館前の駐車場脇に石碑がありました。
 
国学者、富岡鉄斎を紹介する文字が刻まれています。
 
刻まれた文字のクローズアップ
 
この先のバイク走行路を案内板の写真に書き込んでみました。

梅の花はまだ咲いてないので梅林は人通りが少なく、バイクで一回り…
この後はR25へ向けてルートをとります。


  地点⑤ 

名阪国道R25を大阪方面へ…針インターの道の駅へ立ち寄る。
ここでもバイクが大集合してました。
 
ちょっと休憩…
このまま帰るにはまだ早いので、R369を南へ走りR165へ出て橿原市へ抜けることにする。


宇陀市榛原辺りのR369とR165の交差点です。
 

R169へ直進、桜井市→橿原市→柏原市→八尾市を抜けて、無事に帰着しました。 


 帰着しました (PM3時:15分)

 ODOメータは21384
今回の走行距離は166km、時間に余裕があったので高速道路は使いませんでした。


《編集後記》

梅の花を求めての冬のバイクツーリングでしたが、残念ながら観梅には早すぎました。
でも、冬の好天に恵まれて、楽しく、気ままなバイクツーリングでした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。