人として生きる 丁字村ブログ

この時代に 人の温もりを感じて感謝できる生き方って どんな立場であろうと同じです。幸せになるためには考え方が大切です。

闘魂三銃士Jr

2011年03月05日 07時46分05秒 | Weblog
破壊王Jr橋本大地 明日デビューです。
蝶野しみじみ「おやじの面影持っている…」
蝶野が相手を務めます。
大地は、これからのプロレス界を背負っていけるか、大切なポジションにいます。
18歳でのデビュー
親の背中見て子は育つ
蛙の子は蛙
当たってますね。
橋本真也も、変わり者でした。
好きなこと×人気のないことを選んでいると、場合によっては、“変人”となってしまうリスクがある。
変人は、面白そうなことは言うが、他人と共通言語でコミュニケーションできない。
それではまずい。
大地は、猪木ワールドを越える人材になって欲しい。。。

深田恭子亀有公園前派出所

2011年03月05日 07時38分19秒 | Weblog
深田恭子が、香取慎吾主演で国民的人気漫画を映画化する「こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 勝どき橋を封鎖せよ!」に出演
こち亀は、私がよくランチに行っていた店に漫画本があり読みましたね
大人でも、読める漫画はすばらしい
料理でも、年齢層を考えて作ります。
幅広い年齢層にうけるものは、なんでもすばらしい!
サザエさんなんかは、究極ですね。
剣で仕事をする人間が、その剣を抜かないで勝負をつけられたら、楽といえば楽だ。
そして、お互いにとって、メリットも大きい。
無駄な命も、労力も、失わなくて済むから・・・・・
きちんと一つの仕事をやってきた人の言葉には、それなりの重みがついてくるんだって・・・・・
一つの仕事をよく分かって、それを成し遂げる、っていうのは、大変なこと。
もちろん、ただ、同じ職場環境にいれば、それでいいのか、ってことでもない。
自分の仕事をちゃんとやれている人の空気、たしかに、違いますからね。
やれていない人の空気と比べれば、明らかに違う。