人として生きる 丁字村ブログ

この時代に 人の温もりを感じて感謝できる生き方って どんな立場であろうと同じです。幸せになるためには考え方が大切です。

トルシエ・ジーコとの違い

2011年09月06日 08時10分34秒 | Weblog
ザック監督「スタイル変えない」=敵地ウズベク戦で前日会見―サッカー日本代表

得するだろうってことで、人は、本当の自分じゃない何かの「フリ」をしてしまうことがある。
悪のフリだったり、金持ちのフリだったり、がんばるフリだったり、賢いフリだったり・・・
「馬鹿を見ることを 死ぬほど恐れている馬鹿」っていう表現は、痛烈です。
ザック監督は、フリがない。
迷いを感じさせない
トルシエ・ジーコなどは、迷っている姿をよく見ました。
迷うこと、選べないこと、決められないこと。
そういう自分を感じると、なんだか、情けなく思ったりする。
ほかのみんなは、どんどん決めて、ずんずんと前に進んでいる気がする。
学生にしてみれば進路、適齢期には結婚するかどうか、イヤな仕事を前に続けるか辞めるか、などなど・・・・・
私たちは、今あるものを失う怖さと、新しいもの(こと)も欲しいから、迷ってしまう。
ブラジルへの道 まだまだ、これから試練がやってくる。
そこで、日本の成長が世界を驚かす!!!

十分に、女子サッカーは、驚かせた!!
体格に勝るオーストラリアを、繋ぎで交わした女子サッカー
オリンピックでの、メダルは金色


2011年09月06日 07時52分53秒 | Weblog
米カリフォルニア州サクラメントで1日、酒に酔って知人が飼っている体長3─4メートルのニシキヘビに噛み付いた疑いで、54歳の男が逮捕された。噛まれたニシキヘビは手術を受け、快方に向かっているという。

ヘビも痛かったでしょうね!
夢でヘビがでてきたことありますか?
白へびの夢はいいんです!
縁起が良く金運に恵まれる
黒ヘビは
体力低下、損失の兆し
「蛇を殺す夢」は良い前兆や悪い物から断ち切ると言われています。
逆に「蛇に殺される夢」は悪い事が起こる前兆だそうです。
寝てるとき、夢見てもお金は要りません。
なら、良い夢みたいですね。
夢で合いましょう・・・・