人として生きる 丁字村ブログ

この時代に 人の温もりを感じて感謝できる生き方って どんな立場であろうと同じです。幸せになるためには考え方が大切です。

引き付けるコメントには、夢がある!

2011年09月24日 07時24分45秒 | Weblog
中日・高木次期監督、イチローにオファー
これが、ファンを引き付けるコメント
中日に、イチロー
もともと、名電卒業のイチローは中日ファン
可能性が、0ではないはず!
時期も良い!

後、福留・川上を引き戻すくらいの器量の人なら・・・・
名古屋に、万博再来

もし、求めているものが、手に入れようとしているものが、実は「存在しない」ものだとしたら…
ちょっと怖い気もします。
きっと、それに気づいた瞬間からそれまでの人生を投げ出すか、人生が変わる転機になるでしょう。
何かを求める必要はある。何か変わることも避けられない。それにともなって、何かを失うことも定められている。
何を求めればいいか、その答えは分からない。
自分の何を変えればいいのか、それも正解はないだろう。
何を捨てればいいか、何だったら失われてもしょうがないか、そんなことは、何かを得てみなければ、結論など出せるわけがない。
けれど、すでに、得ているものがある、手に入れている幸せがある、と気づいたら、求めるもの自体から変わってくるんじゃないだろうか。
何もない、と言う前に、気づきの悪い自分を自覚しなければ、どんなものを手に入れたとしても、意味がないわけです。