ゆっくり動物園散歩~ちいくま写真館~

動物園に行きたくなるような動物の写真や野鳥、野良猫などの写真をを載せていきます

まるで…

2023-11-24 17:42:59 | 動物園
千葉市動物公園のライオン



まさに百獣の王

寝返りや寝ている場所が暑くなって移動する以外は15時くらいまでは寝ていることが多いです。

起きるとカッコいいんですよ

ねっ

この日は風が強く雲が流れていたので夕日はあたらないかなぁと思っていたのですが、バッチリあたりました

あくびが終わる瞬間

こちらは曇ったときのカット

夕日があたるとまるで映画のワンシーンみたいな作品に。この日一番のカットでした。

ちなみに、1時間ほど展示場で観察をしていたという…

千葉市動物公園は15時以降はお客さんが極端に減るんですよねぇ。不思議です



エジプトハゲワシ

2023-11-22 17:55:27 | 動物園

生息地は中東やヨーロッパ、アフリカなど幅広く生息しているのですが、絶滅危惧種の中間に位置している猛禽類です

現地ではダチョウの卵や動物の死骸を食べているそうです。

なんか襟がフサフサ

野生の写真を見ると首回りはこんなにフサフサしていない。個体差によるのかな…

動物園で初めて見た衝撃は忘れられない。だから片道2時間以上かけて千葉市動物公園に足を運ぶ…




力比べ

2023-11-21 17:46:30 | 動物園
ゴールデンターキンの力比べ


左側が子供のミカゲ、右側が父親のロウ

体重差100キロ
飼育員さんによると息子のミカゲから力比べを挑むそうです

観察をしていると体重差を何とかしようと体勢をいろいろ変えながら挑んでいました。たまにゴツっと響く角が当たる音。凄い迫力。ぜひ生で見てほしいです


ゆるっとズーラシア散歩

2023-11-20 17:38:36 | 動物園
目的は

シシオザルの子供達の撮影。2頭いるのですが、10月に生まれた子供は親が警戒しているせいか顔が見えなかった…

あとはゆるく

遠目からシマウマ

紅葉というか、黄色

ホッキョクグマ

ドール

アムールヒョウ

この時期は人も多いし、展示場は軒並み日陰なのでベストショットはなかなか撮れない…


猛禽類

2023-11-19 19:32:19 | 動物園
千葉市動物公園は猛禽類の宝庫?

ちいくまが時々千葉市動物公園に足を運ぶのは猛禽類が近い

例えば

多摩動物公園のオジロワシを500ミリで撮ると胸辺りまで写りますが、千葉市動物公園だと

ここまで寄れる。そして900ミリになると

顔のアップが…

これを踏まえて他の猛禽類を


エジプトハゲワシ

ヘビクイワシ

も、至近距離で撮影が可能。ヘビクイワシなんかは目の上のまつ毛が非常に長いとか判ります

ちなみに猛禽類ではないのですが

ハシビロコウなんかも見れます

カメラがなくでも檻まで2メートルあるかないかの距離なので猛禽類を近くで見たい方は良い動物園だと思います