整理手帳を使っている他の方々は、いったいどう決着をつけているのか知りたいところなのだが、この整理手帳のダイアリーは「今日(today)」が大変わかりづらい。
昨年まで使っていたBindex-Nのダイアリーは見開き一ヶ月だったので「今日(today)」を探すのに悩んだことなんかなかったんですがね。
で、なんか栞(しおり)のようなものを挟めばokかと思い、文庫本に付いてくる栞(しおり)を挟んでいたら、整理手帳の縦長の形が災いして中に入り込んでしまいどこに行ったか分からなくなった。
じゃあ長いテープのようなモノでも挟みますかと思ったり、クリップでも留めて目印にと思ったりして実践してみたが・・・とても不細工。仕方なしに付箋を張ったりしてますが・・・。
ノグラボのオリジナル平ゴムバンド(コアラバンドって言うんですか?)は、栞(しおり)の役目も持たせることが出来るのかと(漠然と)思っていたのだが、そうじゃないですね。少なくとも今日の日付が用紙の表側にあるときは栞(しおり)として機能させることも出来ますが、今日の日付が用紙の裏に回るとお手上げです。(2005/2/25 加筆:お手上げではありません。「裏面を使う場合はこの線を谷折りにしてください。」に従えばコアラバンドは栞の役目を充分に果たします。。。)
で、今を知るために過去を消そうという話ですが、せめて過去なのか今日を含めて未来なのかを「今日(today)」がある週単位で区別できるよう、ダイアリーの上部の「月」の表示をその週が終わったら線を引いて消して使っている、というお話です。単純なことなのですがコレが案外分かりやすくて役に立つんです。
お探しのものは見つかりましたでしょうか?
↓人気blogランキングにご協力ください↓