おこわ的な食べ物。
駅弁だと量が多いかなと言う時にはちょうどいい量。
昔々にベースの宗さんに教えてもらってからちょいちょい買って食べてる。
とん蝶の中には小梅が二つ入っています。
この小梅がいいアクセントでおこわを飽きさせない。
小梅をかじってタネを置いておきます。
おこわを全部食べ終わった後に小梅のタネを歯でかじって割り、タネの中の実をデザートとして頂きます。
これまた見事な塩加減で美味しいんです。
梅干しの種の実の事も教えてもらった事なんだけど自分としては衝撃的な感じでした。
梅干し一粒で二度美味しい。
タケノコみたいなの何だろう?と横目で見つつ、たこむすを購入♪満席の飛行機でほおばりました(^o^)
梅干しの種の中身美味しいですよね(^^)v
小さい頃種の中身ばかり食べていたのに、大人になってから誰かに記憶力がなくなるよ、ナンテ言われ、それ以来口にしていません。
そんなことないのかなぁ。、、また食べようかな、、でも、大きい梅干しの種は、歯がやられてしまうかも(((・・;)気を付けよう、うん、気を付けよう( ・∇・)
今日はこれから舞台を2本観に行ってきまーす、
楽器を演奏したり、歌ったり踊ったり、演じたりとみなさん素敵だなぁ、楽しそうーと。
自分が出来ないものを観たり参加することで楽しむことができ、いつも感謝しています(*^-^*)
いつも素晴らしい演奏ありがとうございます♪
大好きな下ネタギャグがありましたら送りますねー(笑)昨日もみなさん楽しそうでめちゃめちゃ楽しかったです。
ではでは、また来週(^-^)/
確か大竹しのぶさんの好物だったと記憶しています。素朴な味で美味しいですよね。大阪に行くと必ず買います。(ちなみに私は名古屋)