阿部薫 どびん茶瓶かおる便

ドラマー、カメラマン阿部薫のBlog
本家は http://k-abe.org

ここ数日は

2007年11月16日 23時55分55秒 | Weblog
個人練習したりなんだかんだしてましたわ。
溜まりに溜まったメールの返信とか(ちなみに、まだ全部終わっていない(^▽^;))
ちなみに、何通か帰って来てしまう。受信拒否かΣ(; ̄□ ̄A

一昨日練習に行って、夜中の1時頃終わって、スタジオ出て車に荷物置いて近くのコンビニに買い物行こうと思ってスタジオの方を向いたら、練習終わったばかりのバンドさんの固まり発見。
その中に見た顔が。

阿部「あ~れ、なにしてるのマッチ?」
マッチ「師匠、なにしてるの?これから?」

みたいな会話が飛び交いましたわ。
マッチは、近藤真彦のマッチではなく、ミッチーのツアーやコーラスのリエちゃんのバンド、ワイルドピーチでベースを弾いていたのね。今は他のツアーをサポートしているのね。
で、毎年恒例のミッチーのカウントダウンライブの時、必ずと言っていい程上半身裸に、新年の年号を胸に書いて登場するのね。凄く面白いベーシスト。天真爛漫で凄くいい人なんだよな。2年位前に浜崎あゆちゃんのレコーディング一緒にやったな。
そんな偶然の遭遇を夜中にやってましたわ。



それでもって、今日は渋谷に買い物に行ったんだけど、何も買わずに帰って来た。
って言うか、買おうと思っていたものが無かったのよね。
散々歩き回って探したんだけどね。クタクタになりましたわ。
関係ないけど、洋服屋さんでいつの間に出来たのって言うお店があって思わず入ってしまいましたわ。
いつか買いに行きますわよ。はい。
そして本日も個人練習に行ってきましたわ。


先日globeのKEIKOちゃんのお父様が急に亡くなってビックリしてた。
あまりに急と言うか、まだ60代前半なのになんて急なんだろうって。。。
確か福岡でKEIKOちゃんのソロライブが終わった後に、舞台セットそのままで、お父様が白いタキシード着て、小林明や、森進一の歌を当時のKEIKOバンドの演奏で歌ったんだよな。
陽気で気さくなお父さん。臼杵に行った時は、生まれて初めておいしいフグを食べさせてもらいました。
それまでフグはおいしいと思った事が一度も無かったけど、本当に美味しかったです。
白いタキシード着て歌っていたお父さんを思い出します。
今でも福岡の屋台「やまちゃん」にその当時のポスター貼ってあるのかな。
ここ2年位行っていないから、まだ貼ってあるか確かめにいくかな。

ご冥福を祈ります。

見事な快晴

2007年11月13日 23時55分55秒 | Weblog
見上げると青空に吸い込まれる感じだったな。

この頃、寝ても寝ても寝足りない感じだわ。
1時頃何とか起きだしましたの。
前の晩と言うか、明け方まで昨日撮影したデータをちょこっと編集して取りあえずコンピュータ閉じましたの。
で、今日起きて、DVDにそのデータを焼いて、ディスクの表面にプリントして出来上がり。
納品用と自分の保存用に二枚ね。

事務所に行く用事があったので、納品がてら家を出ましたわ。
事務所について、ちょっと打ち合わせなんかして、それから共通の知り合いで本当に急なご不幸があって(もの凄くビックリしたのであります)、お通夜、告別式に出られないのでお香典を託しましたの。



なんだかんだしているうちに、歯医者に行かないと間に合わない時間になってきたので、事務所を後にしましたわ。
歯医者さんに行くのは、7年以上ぶりだな。歯石を取ってもらったのが最後だったな。
今回の歯医者さんは、ネットで検索して評判の所を探したのね。
予約時間のちょっと前に着いて、初診受付してもらって、アンケートを書き込んでいるうちに前に治療していた患者さんが出てきた。
直ぐに通されて、椅子に座って直ぐに診察。
こちらも内容を話して、詰め物が残っていればそれをそのままはめましょうという事だったんだけど、家に置いてきたし、十歳に診察してみたら、かぶせた中が虫食っていたので削る事に。
神経が抜かれた所じゃなかったので、先生曰く「麻酔しますか?ここは、これから削っていくと治療中に傷み出ますけど、どうしましょうか?」ちょっと考えて、「麻酔無しでやってください。以前、麻酔無しで神経抜かれた事がありますから。」
って話したら、よく我慢しましたねってビックリされた。炎症が酷くてどうにもならないとき、仕方なくそういう治療になる事があるそうだ。
久しぶりに、ドリルの「キュゥィ~~~~~~~~~~~~~~~ン」という事と、削られる音を聞きつつ、先生が「ここから痛くなりますからね。もし痛くなったら左手挙げてくれれば、麻酔を打って治療を続けましょう。」ってなんて優しい先生なの。



案の定、久々に感じる身体を貫きそうな感じの鈍痛がピキィ~~~~~ンときましたわ。
でも昔はこれ位の痛みで麻酔なんか使わなかったと思うんだけどな、って思いながら、痛み感じつつ成り行きを見守っていましたわ。
そうこうしているうちに、削り終わって「麻酔しないでやれちゃいましたね。」って。
後は型を取っておしまい。
手際良くて、待ち時間無く、説明もちゃんとされて凄く良い感じ。
予約時間に行ってもなかなか呼ばれなかったり、治療室に入ってもなかなか治療されなくて待たされたりする事も無く、無駄な事も無くアッと言う間に終わった感じ。
型が出来るのが来週の月曜日なので、遅い時間に予約入れてもらいましたの。
そう、治療時間も遅くまでやってくれているのがなんとも嬉しいのであります。
治療代も初診料込みで安かった。(昔の事忘れちゃったけど、初診の時はこんな料金じゃなかったはず)


詰め物をしてもらって、本屋さんに寄って家に戻りましたわ。
しかし、眠いな~
寝ても寝ても寝足りないのは
私だけ?
どんだけ?ほんだし?
もんだみん?おしりとーる?へみたいなにおい?
エンゲルベルトフンパーディンク?フンバルトウンコデール?

何が?

慌てず急いでゆっくり素早く

2007年11月12日 23時55分55秒 | 撮影関連
無事に撮影してきましたわ~

前の晩、ベッドに入ってからなんか身体が落ち着かなくて変な感じだったんだけど、いつの間にか寝たのね。
でもちょっと寝不足気味。
天気も良かったから、スカッとした感じで起きたんだけど、その後ちょっとボケッとした感じだわ。



1時ちょっと前に迎えにきてもらって、機材を一式積んでスタジオ方面へ。
なんか、車に乗ったらちょっと気持ち悪くなりそうだったわ。
窓開けて、外の空気入れたりして紛らわしているうちに、スタジオ近所まで来て、入るにはまだ早かったので、近所のリンガーハットに入って軽く腹ごしらえ。ミニ皿うどんセットを注文して食べたんだけど、美味しかったな。
リンガーハットで食べたのって10年以上ぶりで二回目位かな。
長崎に行った時は必ず食べるんだけどね。



腹ごしらえ後は、スタジオに行って機材を搬入して中を下見。
一階と二階を見て回って、一階の窓が無い方に、持ってきたコメットとタングステンランプを準備。
ヘアーメークさんの準備が終わるまで、仮のライティングをして人物無しで試し取り。

準備ができて、一階と二階を行き来しながら慌てず急いでゆっくり素早く撮影出来ましたわ。
2時から6時の4時間でカット数も十分撮れましたわ。
終了時間の15分前には終わって、片付けしてスタジオを出て、途中サウンドホライズンの事務所に寄ってもらって、撮影ファイルを納品してきましたわ。



家まで送ってもらって、機材を降ろして本日は終了。
取りあえず飯食って、2時間程テレビ付けたまま爆睡しちゃいましたわ。
起きてから今日撮ったファイルを取り込んでボチボチと編集作業に入りましたわ。

先日、パシフィコ横浜で撮ったTMの写真は、ツアーパンフとしてCCレモンホールの時から売られるようですわ。
カメラマンの三浦麻旅子氏と一緒に撮ったものですわ。
当日買ってみるもよし、友人が買ったものを見るもよしですわ。
良い感じでしたわよ~

明日は久しぶりの歯医者でございます。

左奥歯の

2007年11月11日 23時55分55秒 | Weblog
詰め物が取れちゃったよ。
銀なんだけどね。
でも、28年近く保っていたんだよな。凄いわ。

この間のリハで演奏している時、フィルをした時、左奥歯の方を思いっきり噛み締めているのに気がついたのね。
こんなに噛み締めたっけか?って思いながら、意識して噛み締めるのやめたんだけど、その時の付加が相当かかったのかな。
その部分は、滅茶苦茶な思いをした所なのね。

当時虫歯が酷くなって、どうにもこうにも我慢出来なくなって、歯医者さんに行ったわけ。
とにかく診てもらって、直ぐに治療しましょうという事になって、時間的に遅い時間だから、麻酔をかけて治療すると血が止まらなくなる可能性があるから、無しでやるけど良い?と聞かれ、もうどうにでもなれって!ってお願いしますと。
もうね、あの時の激痛は忘れられませんわよ。麻酔無しで、神経を低速のドリルで取りつつ、ほじりつつ。
全身突っ張るわ。でもね耐えられましたの。
子供の頃は、親に歯医者に連れて行かれてワンワン泣いて、歯医者さんに「もう来なくていい!」って言われる位歯医者さん嫌いだったけど、この時の痛みに耐えられてから全然平気になったのよね。
何かかれば直ぐに歯医者さんに行って治療してもらう。削られるのも大丈夫。

歯医者さん自体、もう何年も行ってないんだけど、最後に行った時は、歯がしみていたから治療してもらおうと思ったんだけど、診てもらったら虫歯無しだった。
今回はどんな診断になるかな。
初めて行く歯医者さん。

明日はハウススタジオでの撮影。
自然光が入る場所もあれば、全くない部屋があるからコメット持ち込み。
部屋のバリエーションが似ているからスタジオに着いてからデザイナーの人とあれこれ考えなきゃいかんな。
時間はタイトでございます。
慌てず急いでゆっくり素早くだな。

リハ明けの今日は

2007年11月10日 23時55分55秒 | Weblog
写真家の立木義浩氏のトークショーに行ってきましたの。

リハのお笑いの疲れがドット出たのか、朝起きるときしんどかったわ。
何とか起きだして出かける準備しましたわ。
起きた時は結構寒かったけど、着替えて外に出たらそんなに寒くは感じなかったな。

乗り物乗り継いで品川駅で降りて、小走りでCanon S Towerへ。
家を出るとき、電話がかかってきたり、グズグズしていたからちょっと焦った。
起きた時に、しんどさに挫けて行くのやめようかなとも思ったんだけど、なんかに引っ張られるように最後は家を飛び出していきましたわ。

立木さんの事は当然ながら昔から一方的に知っていて、何気ない写真が好きだったりして、そして写真集も持っていたりするんですわ。
今回何故に行く事になったかと言うと、トークショーの案内メールが来ていて、抽選で入れるとの事。
駄目元で応募したら、当選通知が届いてこれまた意外。くじ運悪いのに当たっちゃいましたの。
なんか嬉しかったのね。
立木さんの話が、直接聞けるなんて滅多に無い。こんなチャンスは逃しちゃ駄目よね。

ちょっと疲労感がたまっている身体では有るけど、どんな話が聞けるのか心の中はわくわくなかんじ。
三階のホールに入ったのは3分前位だったわ。
司会の女性が話し始め、直ぐに立木さん登場されて、写真を投影しつつ話が始まりましたの。

予定時間より20分程オーバーしてトークショーは終了しました。
帰りがけに、写真集を買ってサインをいただいて一言二言、他愛も無い話をして握手していただいて S Towerを後にしましたわ。
右手は大きくて柔らかな感触でしたわ。
なんか帰りは、ポカポカした気分でしたわ。
楽しいお話でした。色んな意味でうなずく事があってちょっと嬉しかった。

帰りの電車は、物思いに耽りながら、昨日のリハの音源を聞きながら、途中居眠りブッコキながら帰りましたわ。
家に着いて一休みして、それから倉庫行って撮影機材を積み込んできましたわ。
流石に夜になるとだいぶ寒いな。

そして、鼻水はだいぶとまりましたわ。

一週間続いた

2007年11月09日 23時55分55秒 | リハーサル
リハーサルも取りあえず一旦終了。

本日は、バンドリズム隊の入り時間が3時だったので、久しぶりにお昼位まで寝ましたわ。
だけど、流石にちょっと疲れ気味みたいで、身体が重い感じでしたわ。
寝起き悪い感じね。



何とか起きだして、カーテン開ければ曇り空。
昨日までの青空が見えなくなっちゃった。
ノロノロと準備して、食事したり、着替えたりして、と言いつつも、ちょっと早めに家を出発しましたわ。
当然の事ながらスタジオにはちょっと早く着いて、お昼から作業しているブラスセクションと龍太にプチご挨拶をして、荷物を置いてから、財布を持って銀行へ。
ちょっとだけお金を下ろして、その足で薬局へ。
風邪薬が無くなったので、それの買いたしと栄養ドリンクをお買い上げ。
そのままナチュロに行っておにぎり2個とお茶をお買い上げ。
そして通りすがるようにモスバーガーに行ってコーヒーシェイクをお買い上げお持ち帰り。
モスのコーヒーシェイクは昔から好きなのよ。



スタジオに戻って、おにぎりなんかをいただきつつ、スタジオで作業中のブラス隊と龍太達を見守りましたわ。
三時半頃に作業も終わって、ブラスチームの休憩の間、着替えたりなんかして準備しましたわ。
久々に全員揃ったリハーサル。
今日は決めごとを確認しつつ一曲目から全部やりましたわ。



リハーサル終わって直ぐに、サックスのハジメちゃんが「ハッピーバースデイ」を吹き出して、それに合わせるように他のメンバーも音を鳴らしましたの。
8日は龍太、9日はチェーホフの誕生日。
2人合わせた誕生日のお祝いをやりましたの。スタッフさんが美味しそうなケーキを二つ買ってきましたの。
それぞれの、ケーキのロウソクを吹き消しましたわ。おめでたいおめでたい!



楽器のバラシがなんとなく始まりだしたので、それにまぎれるようにスタジオを後にしましたの。
外に出たら、小雨ぱらつき始めてましたわ。
取りあえず、家に戻って一息つきましたわ。

明日はトークショーを聞きに行ってきますわ。


連チャンのリハーサルも

2007年11月08日 23時55分55秒 | リハーサル
明日で取りあえず一旦お休み。また一週間後にスタートですわ。

本日は、キーボード、バンマスの龍太の誕生日。
午前零時過ぎ位に誕生日メールぶち込んでおいたけど爆睡していたらしいわ。
そんな龍太は、自身の誕生日でありながらも、黙々と進行して我々を操っていましたわ。(偉い!)



本日も天気良く、気温的にも過ごしやすく、ちょっと2度寝しちまった。
急いで餌食べて、着替えて準備して車に載って、リハのMD聞きながらスタジオへ。
駐車場ぶち込んで、スタジオに着いたら、隣のスタジオから先々月サウンドホライズンでPAのオペレートをしていた方と遭遇。この方は、私が昔々「杏里」のサポートをしていた時に一緒に仕事をした事が有って、再会したときビックリしましたの。
再会した時はカメラマンの姿で再会しましたからな。

そのスタジオではシャムシェイド(カタカナで書くなってか?)のリハでしたわ。
確か、ベースのナッチンは面識有るのよね。後で挨拶に行こうと思ったけど、扉しまっていたから覗けなかったわ。



スタジオ内に入って、皆に「こんにちは~~」と、ご挨拶をしつつ、荷物を置いてナチュロへ直行。
本日は、肉まんとウーロン茶。そして何故かアイスクリーム。店頭のポップにやられて無償に食べたくなったのでありますわ。
でもオイラの中では、肉まんはセブン、アイスクリームはミニだわ。
スタジオに戻って、軽く食事しながら、暫く作業が終わるのを待ちましたわ。

作業終了して、龍太もちょっと休憩してからリハスタート。
途中からミッチーも参加して、細かい所を煮詰めつつリハやっていきましたわ。
間1回休憩入って、オヤジ(宗)、リエ、オイラの三人はサブルームでちょっと待機。
その待機中に笑って疲れちゃいます(^▽^;)
金魚鉢の向こう側では、龍太とミッチーと浦々が打ち合わせつつ何やら進行していて、その向こう側ではアラケンが同じ姿勢でギターをかき鳴らしている感じね。でもこちら側ではくだらないことで腹抱えて笑っている感じ。
今日はこんな役割でございましたわ(どんな役割よ!?)



で、今日のリハは8時頃?終わりましたわ。
明日はブラスチームも合流でございます。
そしてがに股ツルも増えていくのでありましょう。

連日のリハで

2007年11月07日 23時55分55秒 | リハーサル
ございますわ~~
流石に疲労もちょっと溜まってきているようですわ。
でも皆頑張っていますの!



しかし今日は久々にスカッとした青空見たような気がするのは私だけ?
昨日は、なんか疲れきっていて、早めに風呂入ったりなんかして、早めにベッドに入ったつもりだったのね。(と言っても普通の人よりかなり遅い)
いつものように寝付き悪く、寝返り売ったりしていたのね。
で、なんかゾクゾクしだして「ん?ヤバいな。熱でも出だしたかな?」と思って、布団にくるまってみたりしたんだけど、身体がソワソワして気持ち悪いので、起きだしたのね。
体温でも計ってみるかと、体温計を脇に挟んで待つ事3分位?
熱があるだろうと思っていたらその全く逆。34.8だって!おい!低体温じゃねーか、おい!
冷えきっていたわけでもないのに、何じゃそりゃってか!
暖かいものを飲んで、寝直したらグッスリ寝たらしいわ。
たまになるんだよな、低体温。基礎代謝が下がっているのかも。アゲアゲにしていかないといかんね。

日々増殖のがに股ツル(携帯では見られませんです)

そんな夜の翌朝は、わりとスッキリ目が覚めたりなんかして。
でもって天気良いから気持ちいいし。
車走らせて、スタジオの野外駐車場に止めて、スタジオ内へ。
龍太がデータの編集作業を浦々とやっていて、暫くかかるとの事だったので、本日もナチュロに行って軽食を買ってきましたわ。
音出しが始まるまで、サブルームでベースのオヤジ(宗)、リエ、オイラ、スタッフさんも混ぜて、先に腹筋割れる話をしてましたわ。始まる前にヒト涙流しましたわ。腹も痛かったわ(くだしたわけではない)。

新種が一匹でました(携帯では見られませんがなです)

本日も龍太指導のもと一曲ずつ煮詰めつつやりましたわ。
合間は、笑いつつね。アラケンも合間合間に突っ込みを入れてくるようになりましたわ(^○^)
明日明後日とリハは続いて、一旦休みになりますわ。
明日も頑張るわし。って言うか、しっかり疲れとらなきゃね。
んだんだ。


12時半頃に

2007年11月06日 23時55分55秒 | リハーサル
スタジオに入りましたわ。
いつもの野外駐車場に車を入れようと思ったら満車。
仕方ないので、取りあえずスタジオに直接行って、受付の人に後で移動してもらう事に。

起きたのは10時半頃。
昨日より少しはましに起きられたけど、怠さは変わらん感じだわ。
飯食って準備して玄関のドアを開けて外に出たら結構寒いじゃないの。
丁度マンションを掃除してくれているオネー様にご挨拶しつつ、駐車場に行って車に乗ってスタジオへゴー!
昨日のように日差しがないから、目がやられる感じもなく、街中が殺気立っている感じも無く、昨日のリハMDを聞きつつ行きましたわ。



スタジオに入ったら、龍太とアラケンが打ち合わせていて、もうちょっと時間かかるから、食事もでしててと言われ、んじゃあと言う事で、近所のナチュラルローソンへ買い出しに。
最近のお気に入りは、ナチュラルローソンでお買い物。
食べ物が美味しいのよね。ちょっと高いのかもしれないけど、焼きたてのパンとか、スープとか、サラダとかね。
あと飲み物類も面白いのがあって楽しい。冒険する気になれないものもあるけど、アサイーとか好きだな。
ここ最近のブームは、やっぱり焼きたてのパンかな。あと、ナンに照り焼きチキンマヨネーズを挟んだものとか、カルボナーラを挟んだもの。フルーツジュース類もなんか充実していて嬉しい。
ドリンクや食べ物、スープを買って、アラケンもおにぎりが食べたいというので、ついでにお買い上げ。
スタジオに戻って、打ち合わせしている前でお食事。

音出しは1時半過ぎだったかな。
頭から順繰りと龍太の指導のもと煮詰めていきつつ、合間合間に、シーケンスの打ち合わせを龍太と浦々がやったりしているのね。その間、他のメンバーは休憩していたりするのね。
そして、その短い隙まで笑うのでありますわ。
ちょっとした事から広がっていきます。



オイラが軽く投げて、龍太が拾って、それに輪をかけてオヤジ(宗)が火をつけて、そこにリエが油を注いで腹筋が割れる構図ですかな。今日も涙流しました。悲しくて流したのではなく笑いすぎて涙出て、しかも苦しくて「ヒーヒー」言ってましたわ。
もうやめて~~って。アラケンは、ギター弾きつつ譜面と格闘中。
リハの合間合間に、演奏以外でも体力をかなり消耗していますわ。

そして本日は8時半頃までミッチリやりましたわ。
終わって、帰りがけにまたナチュロに寄って食い物買って帰りましたわ。
そして、がに股ツルは日々増えていくのであります。

天気良かったのに

2007年11月05日 23時21分00秒 | リハーサル
リハ終わって帰る頃には小雨ぱらついてましたな。

今日は起きるのしんどかったわ。
全然身体が目を覚まさない感じ。
外は良い天気なんだけどね。

リハに行く前に事務所に寄りましたわ。
撮影データファイルを渡しに。
それからスタジオに向かいましたの。
天気良くて、車の窓開けながら走ったんだけど、今日の自分は今一太陽と相性が良くない感じ。
なんか身体が重くて、日差しの刺激がきついなと感じてましたわ。



野外の駐車場に車を入れて、そこからスタジオまで歩くんだけど、なんか目に来てましたわ。
今日からブラスチーム抜きのバンドリハに入ったので、少人数。
龍太、リエ、浦々、アラケン、オヤジ(宗)、オイラの6人がメイン。
後はスタッフチーム多数。

近所のローソンで軽く食事を買って来て、控えで暫く雑談しながらエサ食べましたわ。
そこで既に笑う。
スタジオに入ってリハしながら笑う。
演奏する体力と、笑う体力が両方必要になる。
倍の体力が必要になりました。



本日もミッチリやりましたわよ。
リハ自体終わったのは7時頃。
もう既にヘトヘト。演奏と余計な笑いでね。
無駄に消耗しているのか?いえいえ、そんな事はございません。

他のメンバーにも聞いたけど、帰ってから皆グッタリだそうな。
本気でみんな体力消耗していますわ。
でもね、楽しいから良いの。
昨日はちょっと眠れなかったらなおさら身体重かったかも。
でも良いの。可笑しいから。

明日も頑張るわよ!
そして、がに股ツルは日々増えて行くのであります。
寝ぼけてパンをくわえております。