NHKで昨年収録した宇多田ヒカルちゃんの番組が15日の今日流れます。
詳しくはこちらの方へ飛んでみる?
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20110115/001/21-2100.html
宇多田ヒカル~今のわたし~
総合/デジタル総合
2011年 1月15日(土)
午後9:00~午後9:50
もし時間あったら、見てみて下さい。
オッサンもボンヤリぐらい写っていると思います。
詳しくはこちらの方へ飛んでみる?
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20110115/001/21-2100.html
宇多田ヒカル~今のわたし~
総合/デジタル総合
2011年 1月15日(土)
午後9:00~午後9:50
もし時間あったら、見てみて下さい。
オッサンもボンヤリぐらい写っていると思います。
はえぇ~~~なぁ~~!
気が付けばもう師走なんて感じに今年一年も過ぎ去るのだろうかね。
昨年末からカウントダウンとか参加させて頂いたけど、正月感全く感じなかったな。
年越した感がね。
花火でビックリして年越ましたけどねw
年明けてからバタバタと、木根君のリハーサルもあったりしつつ、この三日間はSound Horizonの撮影でパシフィコ横浜に入って幻想世界を3人のカメラマンで撮ってましたしね。
Sound Horizonといえば、今回のアルバム「Marchen」のレコーディングに恐れ多くも呼んで頂いて、2曲参加させて頂きました。
「生と死を別つ境界の古井戸」「青き伯爵の城 」の2曲ですの。
もし興味があったら聞いてみて下さいませ。
Sound Horizonの曲は、撮影し終わっても頭の中にメロディーがリピートするんですよね。
レコーディング終わってからも、結構長い間何かあるごとにギターのリフとかメロディとか台詞が浮かんだりしてましたわ。
そして撮影が、三日間続いて結構足がヘロヘロになりましたw
でも、去年の年末の撮影後の様な足ガクガク迄はなってないけどね。
昨年末のは本当に酷い筋肉痛だった。
普通になる迄2日間ぐらいかかったし。
体力というか筋力がないのか、トレーニングはしないといけませんね。
今回の撮影チーム、三浦さんと佐藤さんとオイラの3人。
これ良いコンビですw
どちらかで、3人セットで撮影に呼んで下さいw
バラ売りでも良いですけどw
大掛かりな現場の撮影なら是非w
なんて事言っても、誰も見てませんからw
そんな訳で、データも取り込み終わったので編集は週明けからと言う事にしますw
明日というか、今日は木根君のファンクラブ限定ライブでございます。
演奏しつつ、笑ってきます。
んじゃ、風呂入ってケツ洗って出直してから寝ます。
お休みくさい。
気が付けばもう師走なんて感じに今年一年も過ぎ去るのだろうかね。
昨年末からカウントダウンとか参加させて頂いたけど、正月感全く感じなかったな。
年越した感がね。
花火でビックリして年越ましたけどねw
年明けてからバタバタと、木根君のリハーサルもあったりしつつ、この三日間はSound Horizonの撮影でパシフィコ横浜に入って幻想世界を3人のカメラマンで撮ってましたしね。
Sound Horizonといえば、今回のアルバム「Marchen」のレコーディングに恐れ多くも呼んで頂いて、2曲参加させて頂きました。
「生と死を別つ境界の古井戸」「青き伯爵の城 」の2曲ですの。
もし興味があったら聞いてみて下さいませ。
Sound Horizonの曲は、撮影し終わっても頭の中にメロディーがリピートするんですよね。
レコーディング終わってからも、結構長い間何かあるごとにギターのリフとかメロディとか台詞が浮かんだりしてましたわ。
そして撮影が、三日間続いて結構足がヘロヘロになりましたw
でも、去年の年末の撮影後の様な足ガクガク迄はなってないけどね。
昨年末のは本当に酷い筋肉痛だった。
普通になる迄2日間ぐらいかかったし。
体力というか筋力がないのか、トレーニングはしないといけませんね。
今回の撮影チーム、三浦さんと佐藤さんとオイラの3人。
これ良いコンビですw
どちらかで、3人セットで撮影に呼んで下さいw
バラ売りでも良いですけどw
大掛かりな現場の撮影なら是非w
なんて事言っても、誰も見てませんからw
そんな訳で、データも取り込み終わったので編集は週明けからと言う事にしますw
明日というか、今日は木根君のファンクラブ限定ライブでございます。
演奏しつつ、笑ってきます。
んじゃ、風呂入ってケツ洗って出直してから寝ます。
お休みくさい。
家のエアコンが狂いだしました。
コンプレッサー暖めるために一旦風を止めて、突然ブワァ~~~と吹き出したと思ったらまた止まった。
なんじゃこりゃ。
そして、今日は撮影のお仕事で午前中に家を出発。
今日は長い一日でしたわ。
んでもって、ただ今データ取り込み中。
本日は、カメラの設定を変えて、いつもと違う感じで撮影してみた。
いつもは、フォーカス以外は全部マニュアルで撮っているんだけど、オートフォーカスをAIフォーカスだっけ?被写体を追い続けるAF設定で撮ってみたの。
1回使ってみたかったのね。
結果はまだでかい画面で見てないけど、カメラのモニターで見る限りは良い感じにカリッと来てるように見える。
まあ、デカイ画面で見てみないとどれだけのものか分からないけどね。
な訳で、今取り込み中。
そして私は眠くて仕方ない!
眠い。
仕事部屋のコンピュータの前で、船漕いでます。
早く風呂入って寝たいわ。
んでこの写真。
お誕生日という事で、私が崎陽軒のシウマイ好きと言う事をご存知で、なんとシウマイセット!
鯛めし弁当も崎陽軒製。
ちなみに、これ全部でシウマイが52個ですw
よく考えられたプレゼントでしたw
最後の鯛めしにシウマイが一個入っていて合計52個だそうですw
なんと言う気の配りよう!そしてなんというオチ!w
嬉しくて頂きました。
うわぁ~~眠い!
久々に、眠くてあかんわ。
がしかし、まだデータ取り込み中。
あ!でももうちょっとだわ。
バッテリーの充電も終わった!
暫しの我慢ぜよ。
今日は早めに寝るべし!
って、いつもとあまり変わりない時間でないの?
コンプレッサー暖めるために一旦風を止めて、突然ブワァ~~~と吹き出したと思ったらまた止まった。
なんじゃこりゃ。
そして、今日は撮影のお仕事で午前中に家を出発。
今日は長い一日でしたわ。
んでもって、ただ今データ取り込み中。
本日は、カメラの設定を変えて、いつもと違う感じで撮影してみた。
いつもは、フォーカス以外は全部マニュアルで撮っているんだけど、オートフォーカスをAIフォーカスだっけ?被写体を追い続けるAF設定で撮ってみたの。
1回使ってみたかったのね。
結果はまだでかい画面で見てないけど、カメラのモニターで見る限りは良い感じにカリッと来てるように見える。
まあ、デカイ画面で見てみないとどれだけのものか分からないけどね。
な訳で、今取り込み中。
そして私は眠くて仕方ない!
眠い。
仕事部屋のコンピュータの前で、船漕いでます。
早く風呂入って寝たいわ。
んでこの写真。
お誕生日という事で、私が崎陽軒のシウマイ好きと言う事をご存知で、なんとシウマイセット!
鯛めし弁当も崎陽軒製。
ちなみに、これ全部でシウマイが52個ですw
よく考えられたプレゼントでしたw
最後の鯛めしにシウマイが一個入っていて合計52個だそうですw
なんと言う気の配りよう!そしてなんというオチ!w
嬉しくて頂きました。
うわぁ~~眠い!
久々に、眠くてあかんわ。
がしかし、まだデータ取り込み中。
あ!でももうちょっとだわ。
バッテリーの充電も終わった!
暫しの我慢ぜよ。
今日は早めに寝るべし!
って、いつもとあまり変わりない時間でないの?
木根君のリハーサルでした。
そして、そのリハ中にメンバーさんスタッフさんにも祝って頂きました。
美味しいケーキまで用意してくれて。
そのケーキのロウソクを吹き消した時、ケーキにデコレーションされていた、削られたチョコレートとハッピーバースデーと書かれた板チョコまで吹き飛ばしてしまいました。
削られたおいしい部分のチョコレートが足下、床に散乱したのはいうまでもありませんw
ケーキは皆で分けて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/08/ad348dd2cb136a7292933d6285178e4a.jpg)
沢山のメッセージ、本当に有り難うございます。
オッサンは本当本当(二回言った)に嬉しいです。
いい歳ぶっこいてますが、これからも宜しくです。
皆さんにも沢山楽しいことがありますように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/04e09b3ca91e09951b5adb640dd626a0.jpg)
言い訳になっちまいますが、全部にコメント返ししたいのですが、明日の現場がちょいと早いのと、別機材の準備もしないといけないので今日はこの辺で失礼ブッコキます。
まだまだオッサン頑張っちゃうから!
冷や水にならない程度にね。
本当にありがと!
で、写真は2011年1月11日1時11分を狙って撮ろうとしたら12分になっちまったw
そして、そのリハ中にメンバーさんスタッフさんにも祝って頂きました。
美味しいケーキまで用意してくれて。
そのケーキのロウソクを吹き消した時、ケーキにデコレーションされていた、削られたチョコレートとハッピーバースデーと書かれた板チョコまで吹き飛ばしてしまいました。
削られたおいしい部分のチョコレートが足下、床に散乱したのはいうまでもありませんw
ケーキは皆で分けて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/08/ad348dd2cb136a7292933d6285178e4a.jpg)
沢山のメッセージ、本当に有り難うございます。
オッサンは本当本当(二回言った)に嬉しいです。
いい歳ぶっこいてますが、これからも宜しくです。
皆さんにも沢山楽しいことがありますように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/04e09b3ca91e09951b5adb640dd626a0.jpg)
言い訳になっちまいますが、全部にコメント返ししたいのですが、明日の現場がちょいと早いのと、別機材の準備もしないといけないので今日はこの辺で失礼ブッコキます。
まだまだオッサン頑張っちゃうから!
冷や水にならない程度にね。
本当にありがと!
で、写真は2011年1月11日1時11分を狙って撮ろうとしたら12分になっちまったw
半世紀過ぎて、気が付きゃプラス2年も生き長らえております。
両親に毎度の事ながら感謝。そして爺ちゃん婆ちゃんにも感謝。そのまた御先祖様にも感謝。そしてお世話になっている方々、これからお世話になる方々にも感謝。
周りを取り囲んで下さっている身近な方々、遠くの方々にも感謝。
太くもなく細くもなく、長くもなく短くもなく、高くもなく低くもなく、日々を楽しみながら生きたいですな。
爺臭い事書いておりますが、脳味噌は中学のときから成長しておりません。
と言うより、小学生並でございます。
やる事なす事発する事もガキのまんまでございます。
齢52歳。
ドラムに写真にますます精進して参りますわ。ってか!
これからも、日々ぶつくさ書いていきますが宜しくお願いいたします。
○| ̄|_ =3
両親に毎度の事ながら感謝。そして爺ちゃん婆ちゃんにも感謝。そのまた御先祖様にも感謝。そしてお世話になっている方々、これからお世話になる方々にも感謝。
周りを取り囲んで下さっている身近な方々、遠くの方々にも感謝。
太くもなく細くもなく、長くもなく短くもなく、高くもなく低くもなく、日々を楽しみながら生きたいですな。
爺臭い事書いておりますが、脳味噌は中学のときから成長しておりません。
と言うより、小学生並でございます。
やる事なす事発する事もガキのまんまでございます。
齢52歳。
ドラムに写真にますます精進して参りますわ。ってか!
これからも、日々ぶつくさ書いていきますが宜しくお願いいたします。
○| ̄|_ =3
天気が良いから許しちゃう!
青空万歳!
だけど、乾燥しまくり。
鼻の中カビカビ、ガビガビ、カスカス。
ちょっと寝不足気味で起きたんですが、目覚ましが遠くの方で鳴っているのに気が付いて良かったです。
危うく寝過ごす所だったわ。
今日は入り時間が11時だったし、スタジオもちょっと遠くだったので早めに起きた訳。
まぁ~、今日も寒かった。
でも、日向は寒くても気持ち良い。
スタジオに向う途中、パラグライダーにプロペラ付けた奴が青空の中を飛んでいて、パラグライダーのオレンジ色が青空とメチャメチャマッチしていて綺麗だったな。
でも寒いんだろうなっておもいつつ、いったいどこから飛んで来たんだろうって思ったわ。
晴天だし、視界がいいから気持ち良さそうだなと思いつつ、スタジオ近所まで来たら、消防署の出初め式が行なわれてましたわ。
と言う訳で、本日も木根君のリハーサル。
サポート3人と木根君を取り囲んでなんやかんややってました。
いつ来てもユルユルな現場でございます。
でも、その緩さにかまける訳ではありませんが、楽しくリハーサルは進んでおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/3003c80998adb77f8cc15eaf3a87acf5.jpg)
スタジオに着いて、楽器降ろしてセッティングして、さて一息つくためにコーヒーでも飲もうかなと思って100円のサーバーにコインを入れて、種類3つしかないのに、どれにしようかなって迷ったあげく、カプチーノにした。
コップをまず置いて、カプチーノのボタンを押すと「ガリガリガリガリ!」と豆を挽く様な音がしてから「ブシュ~~~」って音がして液体が「ジョボジョボジョボ」ってコップに流れ込んできました。
注ぎ終わった音がしたので、コップをとってそのままスタジオへ。
何となく皆と話しながら、一口飲んでみたらなんか水臭い。
てか、コーヒーの味がしない。コップの中を見ると、表面は白い泡が沢山。
もしやと思って、泡を探ればコーヒーのコの字も見えない。
コーヒーの褐色の色はどこ?
よく見ればミルクが薄まっただけの液体。
なんか、スキムミルクをお湯で溶かしたけど、量が少なかったみたいな感じ。
他の人も同じカプチーノを買っていたんだけど、ちゃんと色が着いてる。
話を聞けば、全部抽出するまでちょっと時間かかるって。
なんだとぉ~~~~~!と思い、もう一回サーバーの所にいってみて見ると、横に注意書きがあって「カプチーノは抽出に時間がかかります」って。
何だか悔しいしちゃんと飲みたいのでもう一度100円入れてカプチーノのボタンを押しました。
そしたらさっきと同じ「ガリガリガリ!」と音がし始めたらオイラの後ろからスタジオの人がカウンター越しに「コップ置いて下さい!!!」って言われて、抽出口を見たらコップを奥のを忘れてた。
慌てて横に有るコップ入れから紙コップを引き出したら、一気に3つも出ちゃった。
いそいでコップを置いたら間一髪間に合って、こぼさずに済みましたわ。
で、そこまで必死になって買ったコーヒーですが、味はカプチーノとは言え、まあ100円です。てか200円使っちゃいましたがね。
缶コーヒー買って飲めば良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e1/6f2ea6c671ace77b02fab5ad04f1b46e.jpg)
そんなこんなで、リハーサルは順調に進んで?だ?の?ね?
一通り通した感じかな。
まだやる事ありますけどね。
楽器ばらして、スタジオに預けて、暫くロビーで皆と話してから帰りましたね。
途中マクドに寄ってチキンフィレオのセットをお持ち帰りして食べたんだけど、一口食べて、「あれ?こんな味だったっけ?」と思いつつムシャムシャ食べた訳です。
何となく納得いかない感じで、こんなんじゃなかったなぁ~と食べ終わり。
何でこんな味なんだろ。とか暫く考えちゃって、こんな味じゃなかったはずって。
ふと気が付けば、俺はマクドナルドでチキンフィレオ買ったんだわな。
チキンという事でマクドに行ってたいにもかかわらず、ケンタッキーのチキンフィレサンドのつもりで口にしていたから違和感あった訳ですわ。
私の脳内が溶け始めているようです。
そんな事書いていたら、某アーティストのツアーで神戸に行った時、ちょっとこ洒落た居酒屋さんで打ち上げがあったのね。
翌日もライブがあったと思うんだけど、ビールとか飲まないでウーロン茶頼んだのね。ちなみに他の人達は生ビール。俺だけウーロン茶。
取りあえず揃ったのでカンパァ~~~~~イってして、一口飲んだら「ん?ん?ん?これウーロン茶?色はウーロン茶だけど、なんか味が全然違う。」
で、他の人にもまわして味見てもらったら、「これウーロン茶じゃ無いと思うけど、ウーロン茶なのかなぁ?」と皆あやふやなこたえ。
そんな所へ、お店の旦那が来てオイラが「すいません、これウーロン茶ですか?なんか味が違うんですけど。」って聞いたら「ちょっと待って下さい。」と言って一口飲んでそのまま持ってカウンターの冷蔵庫の所に行って改めて入れ直して持って来てくれた。
「ごめんなさい。間違えて蕎麦つゆ出しちゃいました。同じウーロン茶のペットボトルの横に置いてあって取り違えて入れちゃったみたいです。申し訳ないです。」
以後全員爆笑。
お店の人がわざわざ煎じた自家製ウーロン茶と思いきや、蕎麦つゆというオチでした。
しかし、よくこういう目に遭いますな私w
全然いいんですけどねw
さ、明日のためにそろそろ風呂入って寝ますかね。
そうしないと、リハの最中に船漕ぎ始めますから。
風も台風並に強いし、ヅラも飛ぶといけないので頑張って早く寝ますわ。
気が付きゃ、長文じぇねぇ~~か!
すまんな!
青空万歳!
だけど、乾燥しまくり。
鼻の中カビカビ、ガビガビ、カスカス。
ちょっと寝不足気味で起きたんですが、目覚ましが遠くの方で鳴っているのに気が付いて良かったです。
危うく寝過ごす所だったわ。
今日は入り時間が11時だったし、スタジオもちょっと遠くだったので早めに起きた訳。
まぁ~、今日も寒かった。
でも、日向は寒くても気持ち良い。
スタジオに向う途中、パラグライダーにプロペラ付けた奴が青空の中を飛んでいて、パラグライダーのオレンジ色が青空とメチャメチャマッチしていて綺麗だったな。
でも寒いんだろうなっておもいつつ、いったいどこから飛んで来たんだろうって思ったわ。
晴天だし、視界がいいから気持ち良さそうだなと思いつつ、スタジオ近所まで来たら、消防署の出初め式が行なわれてましたわ。
と言う訳で、本日も木根君のリハーサル。
サポート3人と木根君を取り囲んでなんやかんややってました。
いつ来てもユルユルな現場でございます。
でも、その緩さにかまける訳ではありませんが、楽しくリハーサルは進んでおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/3003c80998adb77f8cc15eaf3a87acf5.jpg)
スタジオに着いて、楽器降ろしてセッティングして、さて一息つくためにコーヒーでも飲もうかなと思って100円のサーバーにコインを入れて、種類3つしかないのに、どれにしようかなって迷ったあげく、カプチーノにした。
コップをまず置いて、カプチーノのボタンを押すと「ガリガリガリガリ!」と豆を挽く様な音がしてから「ブシュ~~~」って音がして液体が「ジョボジョボジョボ」ってコップに流れ込んできました。
注ぎ終わった音がしたので、コップをとってそのままスタジオへ。
何となく皆と話しながら、一口飲んでみたらなんか水臭い。
てか、コーヒーの味がしない。コップの中を見ると、表面は白い泡が沢山。
もしやと思って、泡を探ればコーヒーのコの字も見えない。
コーヒーの褐色の色はどこ?
よく見ればミルクが薄まっただけの液体。
なんか、スキムミルクをお湯で溶かしたけど、量が少なかったみたいな感じ。
他の人も同じカプチーノを買っていたんだけど、ちゃんと色が着いてる。
話を聞けば、全部抽出するまでちょっと時間かかるって。
なんだとぉ~~~~~!と思い、もう一回サーバーの所にいってみて見ると、横に注意書きがあって「カプチーノは抽出に時間がかかります」って。
何だか悔しいしちゃんと飲みたいのでもう一度100円入れてカプチーノのボタンを押しました。
そしたらさっきと同じ「ガリガリガリ!」と音がし始めたらオイラの後ろからスタジオの人がカウンター越しに「コップ置いて下さい!!!」って言われて、抽出口を見たらコップを奥のを忘れてた。
慌てて横に有るコップ入れから紙コップを引き出したら、一気に3つも出ちゃった。
いそいでコップを置いたら間一髪間に合って、こぼさずに済みましたわ。
で、そこまで必死になって買ったコーヒーですが、味はカプチーノとは言え、まあ100円です。てか200円使っちゃいましたがね。
缶コーヒー買って飲めば良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e1/6f2ea6c671ace77b02fab5ad04f1b46e.jpg)
そんなこんなで、リハーサルは順調に進んで?だ?の?ね?
一通り通した感じかな。
まだやる事ありますけどね。
楽器ばらして、スタジオに預けて、暫くロビーで皆と話してから帰りましたね。
途中マクドに寄ってチキンフィレオのセットをお持ち帰りして食べたんだけど、一口食べて、「あれ?こんな味だったっけ?」と思いつつムシャムシャ食べた訳です。
何となく納得いかない感じで、こんなんじゃなかったなぁ~と食べ終わり。
何でこんな味なんだろ。とか暫く考えちゃって、こんな味じゃなかったはずって。
ふと気が付けば、俺はマクドナルドでチキンフィレオ買ったんだわな。
チキンという事でマクドに行ってたいにもかかわらず、ケンタッキーのチキンフィレサンドのつもりで口にしていたから違和感あった訳ですわ。
私の脳内が溶け始めているようです。
そんな事書いていたら、某アーティストのツアーで神戸に行った時、ちょっとこ洒落た居酒屋さんで打ち上げがあったのね。
翌日もライブがあったと思うんだけど、ビールとか飲まないでウーロン茶頼んだのね。ちなみに他の人達は生ビール。俺だけウーロン茶。
取りあえず揃ったのでカンパァ~~~~~イってして、一口飲んだら「ん?ん?ん?これウーロン茶?色はウーロン茶だけど、なんか味が全然違う。」
で、他の人にもまわして味見てもらったら、「これウーロン茶じゃ無いと思うけど、ウーロン茶なのかなぁ?」と皆あやふやなこたえ。
そんな所へ、お店の旦那が来てオイラが「すいません、これウーロン茶ですか?なんか味が違うんですけど。」って聞いたら「ちょっと待って下さい。」と言って一口飲んでそのまま持ってカウンターの冷蔵庫の所に行って改めて入れ直して持って来てくれた。
「ごめんなさい。間違えて蕎麦つゆ出しちゃいました。同じウーロン茶のペットボトルの横に置いてあって取り違えて入れちゃったみたいです。申し訳ないです。」
以後全員爆笑。
お店の人がわざわざ煎じた自家製ウーロン茶と思いきや、蕎麦つゆというオチでした。
しかし、よくこういう目に遭いますな私w
全然いいんですけどねw
さ、明日のためにそろそろ風呂入って寝ますかね。
そうしないと、リハの最中に船漕ぎ始めますから。
風も台風並に強いし、ヅラも飛ぶといけないので頑張って早く寝ますわ。
気が付きゃ、長文じぇねぇ~~か!
すまんな!
東京の寒さは、北海道とか東北なんかの北国とは違った寒さなんだよな。
身体の心から冷えるというか、寒々と言うか自分のギャグの寒さに凍えるとか、なんか小さいからだがなおさら縮こまっちゃう感じの寒さ。
なんつうんですかね、底冷え?ナニ冷え?
まぁ~、冷え冷えとした感じで、財布の中身も冷え冷えと空っ風が吹き荒れておりますがね。
そんな空風も吹き飛ばしていきたいですな。
今日は、木根君のリハーサルでございました。
久々だな。
楽器を降ろして搬入を任せて車を駐車場に入れたら、枯れ葉の山が車止めの所に積もってましたわ。
駐車場で木根君と遭遇して、一緒にスタジオへ。
他のメンバーはまだ来てなかったけど、久々のメンバー。
結構長時間頑張りましたね。
チョイチョイおにぎりとか頂いちゃったりして、空腹を満たしながら皆最後まで頑張りました。
バンド編はいつ以来なんだろ。
夕方は結構な睡魔にやられ始めましたが、何とか堪えましたね。
なんか、やんなきゃいけない事が色々あるんだけど、脳味噌が整理つきません。
あれもこれもとおもうんだけど、どうも順番決められない。
一個一個片付けていけばいい話なんだけどね。
一気にやりたかったりする。
しかしやれる訳ないのでありますw
アッチコッチチョイチョやってたら、どれも中途半端になっちゃいますからね。
片付けの順番決めましょうね。
はい!
でも、今は寝たいかなw
身体の心から冷えるというか、寒々と言うか自分のギャグの寒さに凍えるとか、なんか小さいからだがなおさら縮こまっちゃう感じの寒さ。
なんつうんですかね、底冷え?ナニ冷え?
まぁ~、冷え冷えとした感じで、財布の中身も冷え冷えと空っ風が吹き荒れておりますがね。
そんな空風も吹き飛ばしていきたいですな。
今日は、木根君のリハーサルでございました。
久々だな。
楽器を降ろして搬入を任せて車を駐車場に入れたら、枯れ葉の山が車止めの所に積もってましたわ。
駐車場で木根君と遭遇して、一緒にスタジオへ。
他のメンバーはまだ来てなかったけど、久々のメンバー。
結構長時間頑張りましたね。
チョイチョイおにぎりとか頂いちゃったりして、空腹を満たしながら皆最後まで頑張りました。
バンド編はいつ以来なんだろ。
夕方は結構な睡魔にやられ始めましたが、何とか堪えましたね。
なんか、やんなきゃいけない事が色々あるんだけど、脳味噌が整理つきません。
あれもこれもとおもうんだけど、どうも順番決められない。
一個一個片付けていけばいい話なんだけどね。
一気にやりたかったりする。
しかしやれる訳ないのでありますw
アッチコッチチョイチョやってたら、どれも中途半端になっちゃいますからね。
片付けの順番決めましょうね。
はい!
でも、今は寝たいかなw
本日はショップ開いてました。
というか、カメラメンテ出しにいった訳で。
三台とも綺麗綺麗になってきました。
だけど、正月開けという事もあって2時間かかるって。
な訳で、新宿徘徊。
まずはヨドバシ。
カメラバッグ売り場にいって、小物入れを探している最中に手袋発見。
親指と人差し指の部分が割れて生指が出るものね。
シャッターとかダイヤル操作がしやすい。
それ以外のときは、指に被せて元にもどせる。
これ欲しかった。
寒空に、普通の手袋だと、いちいち脱がないと撮りにくい時あったし。
肌触りもいいし、フィット感バッチリ。
LoweProの奴ですわ。
小物入れ買わないでそっち買っちゃったし。
それから、ちゃんとした一脚も買おうと思ったんだけど、雲台で迷ちゃってこれまた買わずじまい。来週までには欲しいかな。
後はMacコーナー。
おっ!と思ったのが、iMacが安く売られていて、残り一台ってなってたのね。
これは、触手が動きそうになったんだけど、よく見たら一世代前の奴だった。
危うく「すいません、これください!」って言いそうになった。
だって、値引きされた分でバージョンアップ出来るソフトが買える感じだったからね。がしかし、残念ながらそう甘くはありませんでしたね。
でもって、タブレットコーナーに行ってみたら、なんか緩いキャラが書かれていましたの。「手書きToolですか?」ってw
実際にノートに描いたイラストが、そのままセンサーが読み取ってコンピュータに取り込まれる。
それが、トップの写真の絵。
なんか面白い。
そして、他のタブレットが展示されている所で、オジさんが何やら真剣にいじってた。ひょっとしたらこの人?というかんじ。
漫画家さんなのかな?
さっきのキャラを書いた人かもなんて。
ちょっと様子をうかがいつつ売り場を後に。
それからビックカメラに行ってちょっとお買い物をして、カメラ引き取りの時間になったのでそのままCanonへ。
丁寧にクリーニングされて、ボディーも綺麗になって自分も嬉しい。
今日はちょっと早起きだったので、家に戻ってからボチボチ作業していたんだけど、集中切れちゃって、休憩しようと思い、さんまの「ほんまでっかTV」見ながら睡魔に負けてうたた寝こいちゃいました。
帝釈天の所で徐々に意識が薄れた様なw
明日は倉庫に行って、楽器積み込んでおかないとな。
というか、カメラメンテ出しにいった訳で。
三台とも綺麗綺麗になってきました。
だけど、正月開けという事もあって2時間かかるって。
な訳で、新宿徘徊。
まずはヨドバシ。
カメラバッグ売り場にいって、小物入れを探している最中に手袋発見。
親指と人差し指の部分が割れて生指が出るものね。
シャッターとかダイヤル操作がしやすい。
それ以外のときは、指に被せて元にもどせる。
これ欲しかった。
寒空に、普通の手袋だと、いちいち脱がないと撮りにくい時あったし。
肌触りもいいし、フィット感バッチリ。
LoweProの奴ですわ。
小物入れ買わないでそっち買っちゃったし。
それから、ちゃんとした一脚も買おうと思ったんだけど、雲台で迷ちゃってこれまた買わずじまい。来週までには欲しいかな。
後はMacコーナー。
おっ!と思ったのが、iMacが安く売られていて、残り一台ってなってたのね。
これは、触手が動きそうになったんだけど、よく見たら一世代前の奴だった。
危うく「すいません、これください!」って言いそうになった。
だって、値引きされた分でバージョンアップ出来るソフトが買える感じだったからね。がしかし、残念ながらそう甘くはありませんでしたね。
でもって、タブレットコーナーに行ってみたら、なんか緩いキャラが書かれていましたの。「手書きToolですか?」ってw
実際にノートに描いたイラストが、そのままセンサーが読み取ってコンピュータに取り込まれる。
それが、トップの写真の絵。
なんか面白い。
そして、他のタブレットが展示されている所で、オジさんが何やら真剣にいじってた。ひょっとしたらこの人?というかんじ。
漫画家さんなのかな?
さっきのキャラを書いた人かもなんて。
ちょっと様子をうかがいつつ売り場を後に。
それからビックカメラに行ってちょっとお買い物をして、カメラ引き取りの時間になったのでそのままCanonへ。
丁寧にクリーニングされて、ボディーも綺麗になって自分も嬉しい。
今日はちょっと早起きだったので、家に戻ってからボチボチ作業していたんだけど、集中切れちゃって、休憩しようと思い、さんまの「ほんまでっかTV」見ながら睡魔に負けてうたた寝こいちゃいました。
帝釈天の所で徐々に意識が薄れた様なw
明日は倉庫に行って、楽器積み込んでおかないとな。