阿部薫 どびん茶瓶かおる便

ドラマー、カメラマン阿部薫のBlog
本家は http://k-abe.org

寒い日が戻ってきましたね。

2012年03月10日 04時06分20秒 | 及川光博
冷たい雨が降る中、先日撮影したデータを納品してからリハーサルに馳せ参じて参りました。
スタジオに入ると、内職にいそしむメンバーが数名。

久々に全員が揃ったリハで、大人数のよりいっそう楽しいリハが行われましたの。
で、お菓子カウンターにはミッチーのファンクラブさまから追分団子とドーナッツの差し入れがありました (^_^)
早速御手洗団子を頂きました。
手に蜜を垂らしながら。
そして、CD完成板を頂きました。
間もなく皆さんのお手元にも届くかと思われます。



リハは、ほぼ全曲バンドでさらっているので、ミッチーさんの確認も含めつつリハ猿は、いや、リハーサルは進行しました。
今日はトイレ以外外に出る事が無かったので、隣のスタジオに遊びにいけませんでしたわ。

で、ミッチリリハもやりこんで、明日に繋がる訳です。

そう言えば、さっき風呂入ってたんだけど、また地震あったのね。
身体洗ってたから気が付かなかったのか、茨城で震度5弱って。
昨年の震災からはや1年が経とうとしていて、全く地震が収まらないこの大地。



忘れた事は一日も無いけど、日々の備えはある程度しておきたいものですね。
リハの音を子守唄に寝てみます。

しかし、外は雨風が強いな。
しかし、脳味噌の隙間空かんかな。
しかし、贅肉取れないかな。
しかし、また寒くなったな。
しかし、鼻水が出だしましたな。
しかし、右の首と肩が凝りまくりですな。
しかし、目が疲れまくりですな。
しかし、腹が減ったな。

野郎共が揃い節

2012年03月09日 02時15分23秒 | 及川光博
てな訳で、ホーンセクション先走りリハで、リズム隊は夕方出社。
オイラは、スタジオ行く前に倉庫に寄って、使わない物を降ろして、新たに使うもの予備の物を積み込んでスタジオへ。



ホーンセクションと龍太がムッチリやってました。
ちょいと小腹物を買いに出て帰ってくると、隣のスタジオに知り合いが居るとの情報。
これは休憩時間の侵入してみようと。

ホーンセクションのリハが終わった所で一旦休憩してから男だけ全部混ざってリハスタートいたしました。



編成多くなって賑やかに進行。
途中休憩でちょっとお隣のスタジオに侵入。
そう、accessのクラブツアーリハ中の浅倉大ちゃんと貴水くんの様子を覗きに。
スタジオのドア越しに、明子ねーちゃんのように隙間からのぞいていたら、ボーカルのヒロが気づいてこちらを二度見。1ポーズ取ってくれました。
それからドアを開けて中に入って一曲聞かせてもらいつつ、こちらのリハもあるのでコソコソとスタジオに戻りました。



一通りこちらのリハーサルが終わって、明日の入り時間などの報告を聞いてからこれまた隣のスタジオへ。
丁度ダイちゃん達も終わったところだったので、久しぶりにちょっとゆっくりお話ししましたね。カメラの話しや、お仕事の話とか云々。
龍太も会いたいと言っていたので一旦戻って引き連れていきました。



んでもってまたスタジオに戻って、龍太、フッシー、オイラの3人は内職をしてからスタジオを後にしました。
あ、フッシーまだ残ってたな。



てな訳で、明日は全員が揃います。
もっと賑やかになるでしょう。

野郎共のリハは一旦おやすみ

2012年03月06日 02時39分43秒 | 及川光博
でも、龍太とウラウラは空いた2日間は別作業でスタジオに出席。
5日連チャン、ドン詰めの重箱リハ、音決め、根詰め、スタジオの外に出る時間も少なかったけど、今日は流石にちょっと酸素吸いに出たりしましたね。

取りあえず2日空いてからメンバーと合流。
その時は人数も増えてますね。
4人だけでも可笑しいのに、人数増えてますます可笑しくなります。

明日は、午后からちょっと撮影へ。
流石にちょっと疲労がたまった感があるのでゆっくり寝坊助になってみますかね。
と言いつつ、曲を覚え込ますように小さな脳味噌に練り込んでいかなきゃな。

男くさいリハも4日目が終わって

2012年03月05日 02時25分29秒 | 及川光博
帰りには、雨がぱらついてしかも寒さが戻ってきちゃいましたね。
取りあえず明日でリズム隊のみの5日連チャンのリハは終了しますの。

ひと区切りの明日は、もっと集中出来るように頭の中も整理しないとですな。
でもって、脳みその記憶の領域を空けないといけません。

男共だけのリハーサルも3日目が終わりました。

2012年03月04日 03時19分55秒 | Weblog
男共だけのリハーサルも3日目が終わりました。

そう、男だらけだからすっかり忘れてたけど、ひな祭りだったのですな。
小学生の頃、友達の家に遊びにいった時、立派なひな飾りが有ったのを思い出すな。
菱餅や、雛アラレを食べたな。
白酒は飲んだ事無いけど、あれは甘酒と同じなんだろうか?と今でも思うんだけどどうなんだろ。

写真は、現在使っているZildjian Cymbal 。
トップシンバルは長年20"ROCK RIDEを使ってます。
Zildjian Cymbalとの初めての出会いは、高校生の時に組んだバンドで楽器屋さんの中にあるスタジオに入った時。
その時、初めて14"のNEW BEATのハイハットに出会った。
あの時の感触、響き今でも覚えてる。感動した。
当然高嶺の花で、自分の小遣いなんかでは買えなかった。

それから、高校を卒業してそのシンバルに出会ったスタジオのある楽器屋さんでアルバイトをさせてもらいました。
初めて買ったZildjian Cymbalは15"のNEW BEAT Hi-Hat。
何を間違ったかでかいの買っちゃったw
先輩のドラマーが15"使ってて、その影響も有って買っちゃったんだよな。
流石に自分の力量ではコントロール出来なかったな。

それから色んなメーカーのシンバルも使ってきたけど、結局Zildjianに戻る。
そして数年後、丁度同じ時期に活躍してたドラマーやパーカショニストが集められ、一枚の写真が撮られました。宣伝用として。
かれこれ22年位経つのかな。
Zildjian とエンドースさせてもらえる事になったメンバー達。
探せば当時の写真があるはずなんだけどな。

これは宣伝でも何でも無いんだけど、長年お世話になってるし、あらためて使わせて頂いているという感謝も込めてちょっと書いてみた。

久々に初めて買った15"倉庫に行って引っ張りだしてみるかな。

オヤジくさいリハ2日目

2012年03月03日 05時26分48秒 | 及川光博
てなもんで、2日目に突入して、ミッチリやっております。
長時間スタジオにこもっているから合間合間におやつを頂きます。



先日Twitterの方に上げましたが、てんこ盛りです。
パンからお菓子、コーヒー、スープ、バナナ、みかん、等々。



龍太が細かい所まで目を配りつつ、1曲ずつ仕上げていってます。
まだまだやる事が満載です。
戻ってからリハの音聞いたり、うたた寝こいちゃったり、頂いたCDを聞いたり。

なんか一日おきに雨降ってる感じですが、明日と言うかもう既に今日だけんども、天気は良さげかな。



取りあえず寝てみますわ。
ほなおやすみなさい。

男臭いリハーサル1日目

2012年03月02日 01時47分59秒 | 及川光博
リハーサルがスタート。
スタジオ内;は男臭い感じです。



しかし今日は良い天気という訳ではなかったけど、だいぶ暖かかったな。
車の天井に積もってた雪もだいぶ溶けていたんだけど、その溶けかかった雪がフロントガラスに被っていた。
取りあえず手で雪を落として車に乗り込んだら、窓がすっかり曇っちゃってた。
曇りが取れるまで待ってから出発。



取りあえず男4人+スタッフ樣方でミッチリ仕込みつつ熟成して参りました。
この流れは暫く続くでしょう。

ほんではまた明日~!

まてよ、ウラウラ居るから全部で5人だ。

日付変わって1日になりましたですな。

2012年03月01日 02時58分25秒 | Weblog
んで、1日から及川君のリハーサルに入りますの。
だもんで、さっきまで書いた譜面のチェックをし直して先ほど終わった所。
楽器の搬入もあるから、明日はちょっと早めに家を出るだに。

さっきまで厚めの雲が空を覆っていたんだけど、いま外を見たらすっかり晴れ渡っていて沢山星が見える。
けども、寒さ倍増って感じ。

明日の昼間は一気に気温が上がるらしいですな。
アップダウン激しいけど、皆様も体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませね。
積もった雪は、一気に溶けてるかな。

そ~ろそ~ろ、ろ~~ふ~~決めるか。