阿部薫 どびん茶瓶かおる便

ドラマー、カメラマン阿部薫のBlog
本家は http://k-abe.org

午前7時23分に満月

2014年11月07日 05時33分34秒 | Weblog

今は、ほぼ満月になりつつ西の空に煌々と輝くお月様がおられます。
今日のお月様はいつもより眩しく感じる。

データを書き出し始めたからその間にちょっと撮ろうかと思ったんだけど眼精疲労結構来てるのでピントの山つかめず諦めた。
夜晴れてお月様出ていたら撮ってみましょう。
石達も多少月光欲させました。

昨日は男3人で新橋に集まってカレーランチw
ドラム1ベース2の集まり。
美味しくカレーを頂いて、腹をこなしつつ銀座のYAMAHA迄徒歩歩。

楽しいお話を聞きつつ、YAMAHAを後にする頃には雨が降ってきちゃった。
ランチの最中はメチャクチャ良い天気だったのに。

これから一旦寝てみるし。
かなり眠いし。

お月様にご挨拶してから寝ますし。

2014 11 05 171年ぶりの名月「後(のち)の十三夜」

2014年11月06日 02時58分36秒 | Weblog
171年ぶりの名月「後(のち)の十三夜」

Facebookで友人が月が見えたと伝えていたので慌ててカメラセットして動画撮りました。
出たり隠れたりでなかなか撮るタイミング難しかったですが、何とか隙間が合ったので少しだけ撮れました。
動画の注釈にも書きましたが、雲のお陰で露出も決まらずフォーカスも合わせきれなかったので珍しいお月様の記念という事でお許しを。

既に東京世田谷では分厚い雲で観れなくなりました。
明日は雨だそうな。
観られなかった方に御裾分けです。




2014 11 05 171年ぶりの名月「後(のち)の十三夜」

編集画面みてると

2014年11月04日 23時25分58秒 | Weblog

別の景色を見てリセットしたくなります。
脳内をクリアーに。
目も疲れてるし夕刻にいつもの場所へ。

先日近寄ってきた猫が何かを嗅ぎ付けてまた寄ってきました。
それにつられて別の猫も。

ちょっとオヤツをあげて景色を眺めつつ薄曇りの中にお月様発見。
空の色が水彩絵の具が付いた筆を水の中に浸して溶け落ちた感じの色彩になってきてました。

薄まった絵の具で、薄青いキャンパスに薄ピンクからオレンジに白みたいに染めていくかんじ。その中にお月様をぽつんと描く。

ふと夕日が落ちた方をみたらドラマチックな夕焼けが。
そちら方面に歩いて行きながら写真を撮って行った先に小さな影が。
子猫。
前に来た時も居た子猫。
近寄っても逃げない。

撫でてあげると徐々にすり寄ってくる。
温もりが欲しいんだろうなと。
お母さん猫は何処に。

草むらの方が暖かいかなとおもい、その場から移動させようと思ったけど人慣れしてるから逆に色んな人達に触れられてた方がいいかと。。
つれて帰りたくなる衝動を抑えつつその場を後に。

頑張って生き抜いてくれ。

そして画面を見つめ直します。

ここ最近、夕日が落ちて

2014年11月03日 20時52分37秒 | Weblog

徐々に暗くなってくる時、夏場の暗さと違って見える気がするのはワタイだけ?
秋に入るといつも思ってるんだと思う。
もうじきもっと寒くなるもんね。
だけどピンと空気が張りつめた寒さも好き。
都会のコンクリートの寒さはあまり好きく無い。

ちょっと脳味噌がマンネリ状態になったので、借りてきているカメラの調子を調べた。
ファームウエアが思いっきり昔のままでバージョン上げられてなかった。
大幅なバージョンアップの時カメラ側に不具合が出たけど、それからだいぶ経って自分のカメラも最新の状態で全く問題無いので一気にバージョン上げたげた。

動作確認して問題無し。
次はモタモタしないで追い込んで参ります。

作業に戻るザンス。

起きた頃には

2014年11月02日 21時16分03秒 | Weblog

晴れ間が出てるかと思ったらそうでもないじゃない。
曇りでしかも暗めの曇り。
気温あがるような事を言ってたいたけど見た目はそんなに上がってる気配無かったけど実際窓を開けぇ〜〜ればぁ〜〜〜、生温い感じの風が入ってきたので間違いではなさそう。
案の定上着を着て外に出てみれば汗ばんじまいましたので脱いじゃいました。

そこかしこで、ハロウィンの祭りの後的なニュースが上がっててみたんだけどドボチテゴミを散らかしたままにするかな。
もともとハロウィンって子供のためのイベントじゃなかったっけかな?
一緒になって楽しむのはいいけど子供にも良い手本をいい大人が見せなくちゃ駄目でないの?って思っちゃいましたね。

楽しむなら最後迄気持ち良く楽しめなくちゃね。
でも自分達だけじゃなくて周辺に対してもだと思うんだけどな。

昼間ぶらついた分これから集中して作業スルベ。
明日は天気にな〜〜〜〜る!

あいにくの雨のお陰で

2014年11月01日 17時59分26秒 | Weblog

逆に引き蘢って作業が出来るので助かるのであ〜〜る。
天気良いとついつい表に出たくなってしまうし。

連休云々は自分には関係無いけど、先日迄出てた明日からの雨マークが無くなって良かったですね。
代々木公園もやっと解放されたし。
隣の明治神宮は閉鎖されてないのにこんなに長く閉鎖されてて変なのって思っていた矢先の開放。

Jcomの冊子に今月の放送番組が紹介されていたんだけど、ななななんと!
ゴッドファーザーのテレビ版が放送される事に!
って喜んでるの俺だけだったりしてw
ゴッドファーザーは自分が観てきた映画の中で最高に位置するぐらい大好きな映画。

かなり昔に、そのパート1とパート2のストーリーを時系列に並べ替えて編集された番組が放送されましたの。
その編集が素晴らしくて、本編でカットされた部分も加えられてかなり濃い内容になって放送されたんです。
以後、4枚組のレーザーディスクになって発売されたんだけど、DVD化はされなくて非常に残念だったんです。
テレビ用だから4対3の画角だったからそれもちょっと残念だったんだけど、今回フルサイズでしかも50分位の未公開部分も加えられて放送されるとの事。

4日連続放送で、かなりの長時間だけどゴッドファーザー好きにはたまらんのです。
マリオ・プーゾのストーリーとフランシス・フォード・コッポラが作り上げた映像の重厚さが内容濃くして蘇ってきます。

ゴッド・ファーザーファンの方必見ですよ〜〜!

編集に戻ります。