今回の愛しのクラシックロックセッション〜テレワーク編は
ベンチャーズチョピットメドレー!!
子供の頃、レコードよく聞いてましたしいまだに大好き。
ちょっと咳き込みますが、皆様には移りませんのでご安心を。
楽しんで頂けたらこれ幸い!
ハピネス徳永(Ba)
外園 一馬(Gt,Vo)
芳賀 義彦(Gt)
阿部 薫(ダンボール、イチゴ牛乳の瓶、缶)
ベンチャーズチョピットメドレー!!
子供の頃、レコードよく聞いてましたしいまだに大好き。
ちょっと咳き込みますが、皆様には移りませんのでご安心を。
楽しんで頂けたらこれ幸い!
ハピネス徳永(Ba)
外園 一馬(Gt,Vo)
芳賀 義彦(Gt)
阿部 薫(ダンボール、イチゴ牛乳の瓶、缶)
The Ventures Medley『Diamond Head〜Wipe Out〜Slaughter On Tenth Avenue』
サングラスを引っ張り出す時が来た。
違う、そんなんじゃなくて、ちょっと使うために。
このレイバンのレンズ重い重い。
耳当ての所はクルンと曲がってるやつを耳にひっかける感じ。
それでも暫くかけてるとオロナミンCの大村崑状態になる。
大門軍団はこれかメインでしたね。
これとパイロットグラスがあるんだけど、色が濃すぎてサングラス外した時の明るさのギャップで別世界に見えてしまう。
仕事部屋の模様替えをしようと試みるも、心折れたので、配線周りを綺麗にしようかと。
先日の写真から59年経つとこんな感じになるのかと。
どのくらいの距離感がいいのかしら。
塀越しだったら全然問題ない?
でもデカイ声だったりクシャミとかだったら飛んできそうね。
最初の頃はエアゾル感染は無いって言ってたけどね。
状況は変わるわけで。
事態は1ヶ月のびのび太。
これからの生活の仕様も変えていくのか。
本当の意味での国民に寄り添った政治家が居る事を望む。
私利私欲自分の守りしか考えられないような政治家、官僚は全て消えて欲しいな。
そして火事場泥棒的存在は全員夜道で肥溜めに落ちて口まで浸かってその場で鼻呼吸しか出来なくなってそのままそこで一生暮らせばいいw
項目によって仕分けされています。
シェアさせていただきました。
https://www.jimin.jp/covid19/self-employed/?fbclid=IwAR3h9P-uSe4-rCcrKPY9f1s7cgP0ZrBxs9wxlOjnR2P-0Gu_IPdN0730jTw