楽しくチャレンジJTrimのsuwaさまに教えていただきました ありがとうございます。


確定申告で税務署へ終わってデパートへまわり、昼食と買い物してきました。
こちらは2月6日初午につかいます シャケの頭は少ないので電話でお願いしておきました


確定申告で税務署へ終わってデパートへまわり、昼食と買い物してきました。
確定申告へ | 昼食 | ||
|
| ||
シャケの頭とカマ | 自分用に | ||
|
|
こちらは2月6日初午につかいます シャケの頭は少ないので電話でお願いしておきました

綺麗に再現して頂いてありがとうございます。
2枚目の額縁の色、すばらしいですね!
中の画像と調和が取れていて、すごく綺麗で良い雰囲気です。
2月6日、初午にシャケの頭を使って...お料理をされると言うことですか....??
ちょっと、私には意味が分かりません。
画像拝見し出来るかしら???とおもえるところから試しています。こちらどうやらよろしいでしょうか
私も2番目の額が気に入りました。思ったようなカラーにはなかなか出来ません。
初午の料理は栃木県の郷土料理「しもつかれ」といいます。大根・人参・ごぼう・揚げ・酒粕・年越し豆とシャケの頭を入れて煮ます。各家庭お味はさまざまと思いますが 子供のころの記憶を頼りに7・8年前から毎年作っています。(説明無しで失礼しました)
今日もまた素敵な額縁がでくあがりましたね。
いろいろ参考にさせて頂いてますが、未だに実現していません。
確定申告?なんとこの速さ、何でもこの速さは
昼食、シャケのカマを頂いて頑張ります。
SUBさんはいつも素晴らしい編集されますが、私は簡単で、時間のかからないところで試しています。
お互い健康に注意し楽しみながら頑張りましょう
確定申告パソコンでしますので簡単になりました。混まないうちに毎年1月に済ませます。
税務署に毎年行かれるかたはたいへんだろうなって思います。ウチを買った時に、パパちゃんと1度行っただけで
早くもすませてばっちりですね
おいしそうな具材の下には・・・麺かなご飯かな?
毎年見せてもらってるしもつかれの準備ですね。
お仲間何人かがやっているけど、食べたことがないので・・・ できあがりを売ってもいないし~ 1度味わってみたいですよ
皆さんよく考えられ
↑の昼食は焼きそばです。時々デパートで昼食をとりますが、高齢者が多いです。一人の方も多いです。私もその一人ですが、もう少し高齢の方も多いのです。