goo blog サービス終了のお知らせ 

交渉人 小泉智惠

中小企業型・確定拠出退職金
普及に頑張っています!!
応援よろしくお願い致します。

国民年金と障害者年金

2010-06-25 07:19:28 | 確定拠出年金
国民年金を払っていない方が増えている。

若い方は、年金の受給金額の減少や、受給開始時期の延期など 不安をもっているようだ。
それにも増して、払込み金額が毎年増加することに、抵抗感を感じる人が増えている。
せっかく払っている国民年金なのに、途中で払込を止めてしまった人さえいる。
しかし、簡単に、払わない と決めないでほしい。

障害者になった時受給できる障害者年金は、
国民年金や厚生年金を払っている人が受け取れる、権利なのだ。

そして、かつて、その掛け金を払っていないために、裁判で負けた、車椅子になった若者がいた。
そのことを、知らない人が多いが、それを知らせるのは、国や行政の責任だと思うのだが・・・

選択制 総合型 確定拠出年金制度 401k 企業年金 もそうだが、
国や行政は、伝える努力を怠っているように思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿