昨日、面白い講演があった。
所属している勉強会の月例会だったが、
「反論対応プレゼンテーション」 というもので・・・
興味を持って参加させていただいた。
大震災以降、世の中の景気だけでなく、少し元気がなくなっている中で
元気になれるようなお話だった。
コミュニケーションのレベルは ① 耳 きこえる → 耳にはいる
② 脳 わかる → 理解する
③ 心 ひびく → 感じさせる
④ 腑 動く → 腑に落ちたとき初めて動く
腑に落ちなければ、顧客は動かない(購買など)
では・・・腑に落ちる為には・・・
心のトビラを開ける必要がある
そのトビラを開けるために・・・・
顧客からの反論をチャンスに変える極意がそこにあると・・・
その、言葉は、現場で実践して取得していかなければならない
即ち、自分で、失敗を重ねながら自分で作るものだと・・
面白かった。
営業の王道は自分で作成したもの、自分で経験したものであると感じた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます