![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ba/684a4bf95ee4f7f51a43920fde2d0c3c.jpg)
この夏休み前の3連休はたくさんのイベントを行いました。
土曜日は「自由研究相談会」。
夏休みの自由研究で自分が何を調べたいのか、どうやったら上手く出来るのかなどを先生と一緒に考えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5f/4733e3ffdf756baa30a7cbacb88ad031.jpg)
日曜日は「オオクワガタ幼虫を育てよう」を行いました。
オオクワガタの幼虫の育て方を勉強して1年かけて育てるイベントです。
前回に引き続きたくさんの方に参加して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/33/34f33f4299bd1519284ce3aac6e82669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5f/4735c75900b85dd4d31e1da04383a2b5.jpg)
来年大きなオオクワガタに育つように1年間大切にお世話してあげて下さいね。
そして本日日曜日は毎月恒例の「昆虫採集体験」を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/bfbe465c98df1372c2f25b80b79e662c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/bedb86964236fbc34342c94f6c0b96c9.jpg)
カブトムシ狙いの方がたくさんいましたが、ものすごく暑い昼間にはなかなか見つけられず今日見つかったカブトムシは全部で5匹ほどでした…。
もちろんカブトムシの他にも色々な種類のチョウやトンボ、カミキリムシなどが見つかりました!
次回の25日(土)のイベントは「夜間昆虫観察会」です。
いつもは入ることのできない夜の昆虫公園で樹液に集まるカブトムシを観察したり、セミの羽化を観察しましょう!
定員まで残りわずかです。参加希望の方は早めに昆虫公園までお電話ください!
土曜日は「自由研究相談会」。
夏休みの自由研究で自分が何を調べたいのか、どうやったら上手く出来るのかなどを先生と一緒に考えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5f/4733e3ffdf756baa30a7cbacb88ad031.jpg)
日曜日は「オオクワガタ幼虫を育てよう」を行いました。
オオクワガタの幼虫の育て方を勉強して1年かけて育てるイベントです。
前回に引き続きたくさんの方に参加して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/33/34f33f4299bd1519284ce3aac6e82669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5f/4735c75900b85dd4d31e1da04383a2b5.jpg)
来年大きなオオクワガタに育つように1年間大切にお世話してあげて下さいね。
そして本日日曜日は毎月恒例の「昆虫採集体験」を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/bfbe465c98df1372c2f25b80b79e662c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/bedb86964236fbc34342c94f6c0b96c9.jpg)
カブトムシ狙いの方がたくさんいましたが、ものすごく暑い昼間にはなかなか見つけられず今日見つかったカブトムシは全部で5匹ほどでした…。
もちろんカブトムシの他にも色々な種類のチョウやトンボ、カミキリムシなどが見つかりました!
次回の25日(土)のイベントは「夜間昆虫観察会」です。
いつもは入ることのできない夜の昆虫公園で樹液に集まるカブトムシを観察したり、セミの羽化を観察しましょう!
定員まで残りわずかです。参加希望の方は早めに昆虫公園までお電話ください!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます