こんにちは、革工房TAKUです。
今回の作品は、手織りラグ持ち込みで制作したショルダーポーチです。
ご自身用として店頭で注文頂きました。
このブログで紹介した女性の方のラグ作品です。
今回はショルダーポーチと言うことで相談に見えました。
オリーブ色のヌバックレザーに
アクセントでヌメ、シルバーコンチョを使っております。
ショルダーストラップの長さを調整すれば
ウェストポーチにもなります。
. . . 本文を読む
こんにちは、革工房TAKUです。
今回の作品は、自分用に制作したラグバッグです。
以前このブログで紹介したナバホラグを持ち込んで制作したバッグがあり、
私自身その魅力にすっかり取り付かれて同じ柄のラグを織って頂きました。
羊毛を草木染めし、手作りの道具で手間をかけて織って行きます。
しっかり織り上げられたラグは目が細かくズッシリと分厚い。
そんな素晴らしいラグとの調和を考え
今回はヌバック . . . 本文を読む
こんにちは、革工房TAKUです。
今回の作品は、オーダーメイドで制作したリュックサックです。
ご自身用としてメールにてご注文頂きました。
リュックサックとは言っても、
クシャっとした柔らかくて薄手のものではなく、
3.5mm厚のヌメ革を使用し、
手染めによるボカシ加工にて染色したハードタイプのバッグです。
フタ部分はバッグに添ってカクカクッと折れるように
裏面にミゾを掘り中身が見えにくく、飛 . . . 本文を読む
こんにちは、革工房TAKUです。
今回の作品は、オーダーメイドで制作したバッグです。
ご自身用としてメールで注文頂きました。
以前にもベルトやナイフケース、ウォレットをご注文を頂いたこともあり
スムーズに打ち合せが進みました。
今回はバッグの他にもキーフック、キーケース、コインケースも
同じヌメ革でご注文頂きました。
バッグの中はファスナー付きの大きめのポケットがひとつ、
他、携帯電話など . . . 本文を読む
今回の作品は、オーダーメイドで制作したショルダーバッグです。
ご自身用として店頭にてご注文頂きました。
ある程度のサイズと用途をお伺いし、
あとは”お任せ”と言うことでご注文頂きました。
オイルレザーに裏地はタイシルクのボーダー柄。
金具類はブラス(真鍮)で統一してあります。
■詳細
価格:60,000円~
素材:牛革/オイルレザー
縫製:手縫い×ミシン縫い ステッチ/シニュー&同色
革工 . . . 本文を読む
今回の作品は、TAKUオリジナルのショルダーバッグです。
深い青色のクラッシュレザーと手染めのレザーを組み合わせ、
ミシン縫いとレースアップで仕上げてあります。
A4サイズのノートやファイルが入るサイズです。
小さいポケットには携帯電話やウォレットが入る大きさとなっております。
■詳細
価格:=SOLD OUT=
素材:牛革/クラッシュレザー ソフトヌメ手染め青
縫製:ミシン縫い ステッチ/ . . . 本文を読む
今回ご紹介致しますアイテムは、
オーダーメイドによるレザーリュックです。
レザーリュック自体、点在するアイテムが少ないのか
しばしば相談を受けます。
さて今回のご要望は中が2層式であることと、
A5サイズのノートが入ること、そして焦げ茶色。
とのことで携帯電話のメールのやり取りでしたので、
手書きのイラストを何度かやり取りし
サイズ、デザイン、素材を決めて行きました。
しっとりと . . . 本文を読む
今回ご紹介致しますアイテムは、以前アメリカで仕立ててもらったバッグのリメイクです。
リメイクには大きさやデザインに制約が出て参ります。
お客様にあらかじめイメージされるものを雑誌の切り抜きなどを用意して頂き、
打ち合わせを重ねた後、イラストを起こし、指定サイズで制作いたしました。
製作後アメリカ旅行へ持って行かれ、
使いやすくて気に入っているとのお言葉を頂きました。
価格:50,00 . . . 本文を読む
今回ご紹介致しますアイテムは、一点物で制作いたしましたショルダーバッグです。
2.5~3mm厚のボリュームのあるソフトレザーを使用し
ほぼ手縫いで仕上げてあります。
ショルダーストラップは革ひもの結び目で10cmほど調整でき、
ふた部分の止めには水牛の角を使ってあります。
仕上がったその日にお客様が購入してくださいましたので、
こちらの商品も参考までにご覧ください。
価格:50,000円
素材 . . . 本文を読む
今回ご紹介致しますアイテムは、オーダーメイドによるナバホラグを用いたバッグです。
八王子にあるナバホラグ工房4つの風の会での作品です。
来月の10/11~12には多摩センター駅近くにて行われる多摩クラフトフェアにて出店&教室をされるそうです。
今回の作品は持込みのキャンバス生地(墨染め)にレザーの取手を合わせました。
友人へのプレゼントだそうで、バッグの中面にはネームを刻印でお入れ致しました。
. . . 本文を読む
今回ご紹介致しますアイテムは、オーダーメイドによるナバホラグを用いたレザーポーチです。
知人が通う八王子にあるナバホラグ工房「4つの風の会」
そのラグ作品を使ってのオーダーポーチです。
表革には柔らかいシープスキンのヌバックレザーを、
中面の裏地にはヘンプ生地を使用致しております。
携帯電話等の小物が入るポケットも内面にひとつ取り付けました。
素材:羊革/オリーブ 裏地/麻(100%) ラグ/ . . . 本文を読む
本日ご紹介致します作品はお客様自身が織られたナバホラグをお持ち頂いて、
それにレザーを組み合わせバッグに仕立てました。
ラグ自体は「4つの風の会」にて体験入学し丁寧に織られたものです。
せっかくここまでして織ったラグを使える製品にできないか?
との相談を受けこの度お客様との合作となりました。
納品時、お客様より
「なかなか納得のいくものってないけれど、コレは良い!!」
と、何とも嬉しいお言葉 . . . 本文を読む
本日ご紹介の商品はオーダーメイドによるセカンドバッグです。
店頭にて素材を選んで頂き、サイズやデザインは
お客様と案を出し合いながら設計しました。
価格:50,000円〜
サイズ:W300×H220mm マチ60mm
20mm幅ショルダーストラップ90~110cmで調整可能
10mm幅ショートストラップ
素材:牛革/キャメル 柄入り 裏地/ナイロン
詳細:小物用ポケット×3 フ . . . 本文を読む
本日ご紹介の作品は、オーダーメイドによるレザートランクです。
今回の依頼者は私と同じ1960年代のBMWのバイクのオーナーさん。
バイク後方にあるキャリア(荷台)に収まるトランクの注文でした。
全天候型であることが条件でしたので、
オイルとロウをしっかりと染み込ませて仕上げました。
骨組みはベニア板でしっかりと組まれておりますので頑丈です。
中はキャンバス地を張り、クッション材も敷いてあります . . . 本文を読む