![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/a0cd256064d1521b852739f9613b2dfb.jpg)
「頂きもので」ということで
義兄からの相談のもと 受け取ったのは
ベルト部分は無く 時計部分のみ
好みの色に合わせて手染めでグラデーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/f7/05dcae8a6e12b5587575a2b6b64be0a3_s.jpg)
2枚の革の厚みを機械で整え
貼り合わせてから 手縫い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/f8/2e7942e41aed7fe21c16a861629c05f4_s.jpg)
市販品とは異なり
使っていくうちに 革が馴染んで
形状が変化していきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/1f/b4b59f767fc8e192f43423ab4423b12a_s.jpg)
ムーブメントの作りも良好で
スムーズなギアの動きを肌で感じます
腕時計の世界も とても奥が深く
物によっては工芸品ですね
*革工房TAKU*
Tel 080-2434-7514
Mail leather@k-taku.com
URL:www.k-taku.com
義兄からの相談のもと 受け取ったのは
ベルト部分は無く 時計部分のみ
好みの色に合わせて手染めでグラデーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/f7/05dcae8a6e12b5587575a2b6b64be0a3_s.jpg)
2枚の革の厚みを機械で整え
貼り合わせてから 手縫い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/f8/2e7942e41aed7fe21c16a861629c05f4_s.jpg)
市販品とは異なり
使っていくうちに 革が馴染んで
形状が変化していきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/1f/b4b59f767fc8e192f43423ab4423b12a_s.jpg)
ムーブメントの作りも良好で
スムーズなギアの動きを肌で感じます
腕時計の世界も とても奥が深く
物によっては工芸品ですね
*革工房TAKU*
Tel 080-2434-7514
Mail leather@k-taku.com
URL:www.k-taku.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます