長い期間青物のゲームを楽しんぢょります まぁオイラのシーズンは渓流終了後の秋口と決めちょります 1年通じて青物のゲームは
些か心痛に来るものがある・・・・・・ 青物のゲームで使用するルアーは ジグ・トップのペンシル・トップのポッパー
そしてシンキングペンシルである
プラグに中でいっちゃんヒットさせちょるんがシンキングペンシル その中でもタックルハウスのイーノがダントツなんぢゃ
まぁ各社色んなシンペンがあり 多くを購入し使ってきたが やはりイーノが一番
シンペン使うのに 特別なテクなんぞ無い ただ巻きながらゴ~&ストップの繰り返し つまりリール2回転でストップ そして3回転で
ストップちゅ~具合 別になぁ~んのルールや決まりの無い 適当で構わん
フックはいっちゃんケツに1個 サイズ的には#6 ただしふと軸のフックでないと ハマチクラスで開いてしまう 真ん中はフックは不要
泳ぎは決してえ~訳では無い 大きく左右にダートするだけ これだけで喰う 使い方は適当 ボトムに沈めてからリーリングとか
カウント8でリーリングとか 着水と同時にリーリングで構わん 細身で長いから空気抵抗が少なく 飛距離も出る
特にナブラ打ちには強いルアー オイラの周辺では シンペンは人気が無い 動きが切れちょる訳でもないし こねぇなルアーでは
喰わんちゅ~イメージが定着しちょります ただし1度でもシンペンでヒットさせたら その威力に驚きファンになる
オイラもプラグで釣るが いっちゃん青物掛けちょるんがシンペンのイーノ ダントツである 残念なことにシンペンはあんまし売れん
これが事実ぢゃ