朝夕めっきり冷え込んで来ましたの! それでも昼間は半袖で過ごせるし 凌ぎやすい感じぢゃのぉ
この前書いた秋の味覚の松茸以外 まだまだ秋の味覚はある
今年も愚姉から送られてきた栗 今年は猛暑で栗の出来栄えがイマイチとのこと・・・・・・
栗の鬼皮・渋皮剥きは拙者の仕事 若干面倒ぢゃが食べるには手間暇惜しんだらいけんのぢゃ 栗は剥く前に最低一時間水に浸しておく
すると鬼皮が柔らかくなり剥きやすい 更に渋皮も取りやすくなる 後は昆布・塩・若干の白だしと料理酒で整えて 土鍋で炊くだけ
拙者の家では 炊き込みなどはすべて土鍋で炊く 炊飯器で炊くより土鍋の方がやはり美味いと思う じゅんでんど~で購入した3合炊き¥980の
土鍋は 買ってからもう何年も使っちょります ちなみに割れたらいけんから スペアも購入しちょります
炊きあがった栗ご飯に ごましお掛けて食う・・・・・・ 至福の時ぢゃ
ちなみに愚息は栗ご飯が大嫌い 絶対に喰わん やれんのぉ・・・・・・・・・・・・