gooブログはじめました!

フライフィッシャーの独り言

上の5名字は日本でいっちゃん多い名字である

2023年(令和5年)3月時点で 日本において最も人数の多い苗字は佐藤で 約184万人となっちょります 続いて2位は鈴木で約178万人

3位は高橋で約139万人 4位は田中で約132万人 5位は伊藤で約106万人となっちょります

 

名字の起源を辿ると 西暦1000年頃の平安時代後期 公家たちがお互いを区別するために使った呼び名が名字の始まりと考えられている その後庶民にも広がりを

見せたものの 戦国時代以降徐々に形が変わってゆき 身分を区別するものへと変わっていく さらに江戸時代には 名字は職業によって区別される身分制度の中に

組み込まれることとなり 庶民は名字を名乗れなくなることになった

明治政府は税収や国民管理のための改革を行う 1870年(明治3年)9月19日 戸籍整理のため平民苗字許可令ちゅ~う 太政官布告により平民も苗字を

名乗ることが許された ○○村の吉兵衛とか 酒屋の左衛門とかでは 統制が取れ無い為である

それまでは苗字を名乗るのは貴族と武士の特権 しかし許可令が出されても 読み書きが不得手の人が多く また当時国民は明治新政府を信用しておらず

苗字を付けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒しなかなか広まらなかったという

昔亡父にわが家の歴史を聞いたことがある 拙者のご先祖様は下級武士ぢったらしい 下級武士ぢゃけぇ石数も大したことも無かったと聞く

家紋は五三の三

また珍しい名字は 灰玉平さん(はいだまだいら)・ 祖月輪さん (そがわ)・ 竈門さん(かまど かまかど)・・・・etc

日本では約30万の名字があると聞く 調べてみるのもえ~かも知れん

 

 

http://www.genesis-ot.jp/


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る