シープリズム

KinKiKidsが大好きでお2人について、ぼちぼち語っています。
たまに自分の話も出てきます。

しんどい:しんどい指令

2005年11月18日 01時20分24秒 | しんどい
タイトルに入れるほど語れてないのですが

しんどいです。

しんどい指令なる企画ものでした。

タイトルメイン看板が落ちたのは笑えました(笑)
剛さんが仕切る姿は珍しいので
見ながらにやけてしまいした(笑)
この髪型にしてからスーツが凄くお似合いです。
むっちゃ、かっこいいです。ドキドキです
本日は、その言葉しか無いような・・・(笑)
けど東さんは笑えますよね。
関西圏の方はご存知だと思いますが、しんどいの前が、ぷっすまなんですよ。
申し訳けないんですが私にとってはだいたい仮眠の時間なんですけど
画伯シリーズが好きで東さんもなかなかの画伯っぷりですよね(笑)
この画伯シリーズにお2人揃って出て頂きたいです
草なぎさんの力でなんとかならないでしょうか(笑)

話しそれました

けど、またまた東さんの話しですが
結局のところ
東さんは、地黒なのか日サロなのかサーファーなのか
正解はどれなんでしょうか?




で終っていいかな(笑)


Love Fighter更新


剛さんこそお身体にお気をつけ下さいませ。

気合を入れる剛さんも
眠い剛さんもかわいらしく思ってしまいます。

朝早くからお疲れ様です。
そしてお仕事頑張ってくださいまし。


実は私も眠いです(笑)


アルバムに付いてたDVDの感想とか
明日はオリコン発売ですしキンキラの放送日でもあります。
仕事でもなく頼まれたわけでもなく勝手に書いてる日記ですが
私も忙しい(笑)

最後にアルバム曲について。

「Love Me More」

初めてラジオで聴いた時は光一さんらしい。なと思いました。
20人の光一さんなのかと思うと
聴く度にどの声の音も聴き逃さないようにと思ったり(笑)
主旋はどこ?が光一さんのポイントみたいですが
聴いてると確かに。って思う程度ですが
CDに合わせて一緒に歌ってみると
本当にどこで一緒に歌っていいかわからないです。
月刊ソングスで日本語の母音について語られてましたが
歌の中で光一さんが歌う母音が「エ」で終るところって
凄く好きです。
個人的な欲を言わせてもらえれば
この曲の中で前半でも中盤でも終盤でも
どこかしらでオケなしに近い状態で
ゴスペル風に本当に声だけっていうのも
聴いてみたいな。と思ったのでした。
また勝手なイメージで妄想で物を言うのだけれど
天文的なことお好きですよね。
宇宙とか。見える色のお話しとか。
アニバコンでは「水」について何度も語ってらっしゃいましたが(笑)
上手く言えないのですが
どうしてこれはオレンジ色に見えるのだろう?
となると科学的に答えを求めてしまうところを
他にオレンジ色に見えるのって何があるんやろう?
から始まってオレンジっていうイメージの感情って
とかっていう風に想像してくのも楽しいかと思いますし
人から観たオレンジってどう映るかっていう
想像とかも面白いかなと思うんですよね。
みたいな感じなことを伝えたいんですけど(笑)
ボキャブラリーが少ないとは私は決して思わないんですけどね。
うん。
そんな感じです(笑)
光一さんが例えば「オレンジ」というキーワードから
そういうことを思うんだなぁとか全くの想像でそう思うんだなぁとか
私個人としては触れてみたい気もします。
物事を現実的に見えるまま捉え緻密な計算で作りあげていくような
そういうのも惹かれてしまいますけど。

あ~。長々とまた戯言を語ってしまいました。

今日はここまで。ということで。
って光一さんの曲しか書けてないけど…
ぼちぼち行こうっと(笑)


see you tomorrow